1. トップ
  2. 【EXITりんたろー。美容道】痩せたいならば食べなさい!?“筋肉食”のプロが薦める、糖質より断つべきもの【連載10回目】

【EXITりんたろー。美容道】痩せたいならば食べなさい!?“筋肉食”のプロが薦める、糖質より断つべきもの【連載10回目】

  • 2020.11.18
  • 4531 views

自粛期間中、ヘルシー&キレイになる料理づくりにハマっていたりんたろー。さんだが、最近は仕事がモーレツに忙しくなり自炊が困難な状況に。ロケ弁と外食まみれの毎日へと逆戻り。「スパルタンレース」(筋肉自慢が集まって体力を競う障害物レース)の女性年齢別部門で日本一になったこともある(!!)牛尾先生が、りんたろー。さんのリアルな食生活をまずはチェックすることに。外食でもヘルシーなものを選んでいたり、お弁当を作っていたり、少しでもキレイになろうと努力するりんたろー。さんの姿に感動を覚えていたのも束の間、鋭いメスが!

食事で、ダイエット食の勘違いを発見!

りんたろー。 連載 牛尾先生10
1日目

15:00 蕎麦+α

りんたろー。 連載 牛尾先生10

翌2:30 居酒屋でハイボールを10杯程度

りんたろー。 連載 牛尾先生10

牛尾先生「1日目の『ハイボール10杯程度』はすごい量ですね」
りんたろー。「えっ? 一応、先生に見せるために10杯って、控えめに書いたんですけど(笑)。ダメですか?」
牛尾先生「多いですね(苦笑)。ビールなどのほかのお酒に比べて糖質の少ないハイボールを選んだのはいいとは思いますが、本当はどれくらい飲んだのですか?」
りんたろー。「(気まずそうに)30~40杯ほど」
牛尾先生「えーーー、そんなに(絶句)!! 筋肉質なボディになりたいなら、アルコールは筋肉の成長の妨げになるので、たしなむ程度、だいたい1~2杯と考えた方がいいですね」
りんたろー。「あーーー、えーーーー、はい(小声)」
牛尾先生「でも、ランチにうどんではなく、蕎麦を選んだのは正解。炭水化物、つまり糖質をとりすぎると血糖値が急激に上がってしまって、体脂肪がつきやすくなります。ダイエットには糖質はダメという風潮がありますが、糖質も大事な栄養のひとつ。だから、全部オフするよりも賢くとるのがポイントです。炭水化物を食べるなら、白米よりも玄米、小麦粉のパスタより全粒粉のパスタなど、少しでも栄養価が高くて、血糖値が上がりにくい、白っぽいものより色のついたものを選ぶほうがいいですね。それと炭水化物と脂質を一緒にとると脂肪がつきやすくなるので、注意してくださいね」
りんたろー。「となると……、天丼は最悪っすよね(苦笑)。実は、蕎麦と一緒に天丼も食べてました!」
牛尾遠先生「えっ!?(2度目の絶句) 本当は天丼と蕎麦セットなんですか! たんぱく質も少ないですし、脂質と糖質が多め。野菜も少ないし、1日目はやらかしちゃった食事になってしまっていますね」
りんたろー。「てへへへへ」

りんたろー。 連載 牛尾先生10
2日目

9:30 スープ(自炊)

りんたろー。 連載 牛尾先生10

17:00 仕事とパーソナルトレーニングの空き時間にバルでソーセージとレモンソーダ
(編集部注:その後の“ほぐピラ (連載第9回目参照)”トレーニングで吐きそうになり、大後悔)

りんたろー。 連載 牛尾先生10

23:45 手作り弁当

りんたろー。 連載 牛尾先生10

牛尾先生「2日目の朝食で、前日の暴飲暴食を帳消しにしようとしているのがわかります(笑)」
りんたろー。「ハハッ、やっぱりバレちゃいました(照)」
牛尾先生「2日目のスープはとてもいい感じです」
りんたろー。「これはきのこ、ねぎ、肉も入ってます(ドヤ顔)」
牛尾先生「夜のお弁当は手作りなんですか? オカズを説明していただけますか?」
りんたろー。「たんぱく質が多く含まれているという市販のプロテイン餃子の上に中華風の野菜のあんかけをかけました。あとは出し巻き卵♡」
牛尾先生「だし巻き卵がキレイに焼けていますね。なるほど、このお弁当は筋肉を育むためには最高のラインアップです!」
りんたろー。「わっ、やっとほめられた」

りんたろー。 連載 牛尾先生10

【余談】
編集部「(フタのHKのロゴを見て)料理研究家・栗原はるみさんプロデュースのお弁当箱を使っているんですね」
りんたろー。「いえ、コシノヒロコです(自信満々)」
⦁ お弁当箱をよくよく見てみればHK/Harumi Kurihara と書いてありました。ご本人もビックリ。ちなみに、牛尾先生の師匠は、栗原はるみさん!

3日目

10:30 プロテイン増し増しドリンク、ジャンバラヤのおにぎり、カップみそ汁

りんたろー。 連載 牛尾先生10

13:30 焼肉(ホルモン、レバー、カルビ、ハラミ、豚肉などの盛り合わせ)

りんたろー。 連載 牛尾先生10
4日目

20:00 焼き肉(レバー、カルビ、ハラミ、ロースなど)

りんたろー。 連載 牛尾先生10

牛尾先生「2日続けて焼き肉を食べていますね。お好きなんですか?」
りんたろー。「元々好きなのもありますが、ダイエットに焼き肉はいいと聞いたことがあって積極的に食べてます」
牛尾先生「焼き肉を食べるとき、お酒やごはんの量を控えて、お肉を食べているならいいですけど」
りんたろー。「冷麺は大丈夫ですか?」
牛尾先生「冷麺も炭水化物なので、できれば量を控えた方がいいですね。糖質オフダイエットは、糖質つまりごはんを食べなければ、お肉の種類はあまり問いません。でも、痩せるだけじゃない、筋肉をつけたいとなると、できれば脂質の多いお肉、例えばカルビやハラミは避けて、赤身のお肉を選びながら、その分、炭水化物を少し食べたほうが良いです
りんたろー。「えーーーーーーー、そうだったんですか? ごはんって食べていいんですか? 糖質を抜けばいいというものじゃないんですね? じゃあ、どうすればいいんだあ? パニクりんたろー(と、おどける)」
牛尾先生お肉は筋肉を作るのにとてもいいんですけど、脂質の多い肉と炭水化物を一緒にとってしまうと脂肪がつきやすくなるんです。例えば、同じ100gのお肉を食べたとしても、カルビやハラミなど脂肪の混じったお肉と赤身のお肉では、もともとのたんぱく質量が違います。だからより効果的に筋肉を作りたいなら、脂質の少ないお肉を選びましょう」
りんたろー。「なるほど、肉は赤身を選べばいいですね」

りんたろー。 連載 牛尾先生10
5日目

11:00 玄米、漬け物、卵&納豆、かきたま汁、ブリの照り焼き(自炊)

りんたろー。 連載 牛尾先生10

夜 鮨・15貫
(編集部注:とりわけ帆立が美味しかったもよう)

りんたろー。 連載 牛尾先生10
6日目

朝&昼で、仕出しのお弁当を半分ずつ

りんたろー。 連載 牛尾先生10

牛尾先生「5日目の朝ごはんは理想的! これが週5日できたら、最高ですけれど」
りんたろー。「ひゃーーーー、このごはんを週に5日!! そうなるとお手伝いさんが必要になっちゃうなぁ。週5日、自炊するのは無理かも(涙)。でも、料理するのは本当に好きで、できることなら毎日でも作りたいくらいなんです」
牛尾先生「お時間がある時に作り置きをしておくと良いかもしれませんね。でも、お忙しい中でお弁当を作られているのはエライ!」
りんたろー。「ありがとうございます(照)。ちなみに、お鮨はどうですか?」
牛尾先生「お鮨は魚に含まれる良質の脂がとれるのでおすすめですが、おまかせで初めから握りをお願いすると、どうしてもごはんの量を多くとりがち。さらに言うなら、野菜が少ないのが気になります。お寿司屋さんに行ったら最初に野菜とお刺身をつまみなどで食べて、最後に何貫か握ってもらうのがおすすめの注文の仕方です」
りんたろー。「つまみ? お寿司屋さんにつまみがあるんですか? 野菜もあるの? 僕、いきなりお鮨食べちゃっていたな。この日は15貫食べたけど、シャリはちっちゃめにしてくださいってオーダーしました(再びドヤ顔)」
牛尾先生「シャリ少な目にしてもらうのはいいですね。でも、野菜が足りていませんね」
りんたろー。「じゃあ、サラダを食べてからお寿司屋さん行けばいいのか!?」
牛尾先生「そこまでしなくて大丈夫。1日の中ではなく、2~3日の中で足りない栄養素を調整していくようにできればいいですね。あまり考えすぎず、ロケ弁などは、美味しくいただくようにしましょう」

りんたろー。 連載 牛尾先生10
総括

りんたろー。「僕、ほとんどの日が仕事で。朝、スープを飲んだとしても、昼と夜はロケ弁になっちゃうことが多いんです。そのときに昼と夜の分、2個も手作り弁当を作るのは無理で。だからお弁当を1個作って、それをなるべく夜に食べて、昼はロケ弁を食べるようにしているんですけれど、それで大丈夫ですか?」
牛尾先生ハイボールを10杯飲むより、ロケ弁を食べる方がいいです」
りんたろー。「ハイボールの爆飲みがロケ弁を超えたぁー!!」
牛尾先生「ロケ弁に揚げ物があったら、揚げ物は少し控え目にして量を減らすとか。どうしても外のお弁当は野菜が不足するので、コンビニで野菜サラダを買い足すことはできますか?」
りんたろー。「朝か、移動中に買うしかないですね。野菜ジュースはどうですか?」
牛尾先生市販の野菜ジュースは実は糖質が高いんです。野菜をとっている気になってしまいますが、“ダイエットのために”と考えるならあまり意味がありません。ドレッシングも思うより油が多いので、ノンオイルドレッシングか、塩とオリーブオイルなどで食べるのがいいですね。でも、りんたろーさんの場合、何度も言うようですが、問題なのはお酒の量です。せっかくトレーニングをしても、アルコールが筋肉が育つことを台なしにしちゃうんです」
りんたろー。「そうか、やっぱり酒か……」
牛尾先生ただ体重を落とすのではなく、りんたろーさんの場合は筋肉をつけることを目標とされているので、尚のことです。糖質の低いアルコールを選ばれていても、アルコールな時点でN Gです」
りんたろー。「僕、お酒だけが、唯一の息抜きなんです(涙目)」

りんたろー。 連載 牛尾先生10

アルコール量を減らさないとダメだとわかっていても、大好きなお酒を控えることを想像するだけで、テンションがだだ下がりになるりんたろー。さん(編集部注・連載始まって以来の動揺&意気消沈ぶり)。

【今日の一句】
「わかってる わかっちゃいるけど 酒断てぬ」

【後日談】

取材翌日の食事
朝:キムチ納豆しらす玄米ご飯、作り置きマカロニサラダ、煮物など。

りんたろー。 連載 牛尾先生10

夜:手作り弁当

りんたろー。 連載 牛尾先生10

その翌日の食事
朝:納豆玄米ご飯、ほうれん草入りだし巻き卵、味噌汁

りんたろー。 連載 牛尾先生10

昼:ロケ弁
夜:手作り弁当

りんたろー。 連載 牛尾先生10

なんとも改心が早いりんたろー。さん。筋肉への熱い思いが勝つのか、お酒への未練が勝つのか……。

りんたろー。 連載 牛尾先生10

さぁて、来週のりんたろー。さんは?

ぜい肉体質から筋肉体質に体を変えるため、筋肉と気になるお酒の関係についてしっかりお勉強。牛尾先生の下、筋肉美容食で、体質を変えることができるのか!? だだ下がったテンションを再び上げることはできるのか!?

次回「りんたろー。いざ、決断の時」

来週も見てくださいね!

撮影エピソードはラフ&ピースマガジンでもチェックできます!
https://laughmaga.yoshimoto.co.jp/archives/116964

【プロフィール】
りんたろー。さん
1986年生まれ。2008年4月、東京NSCに14期生として入学。不慮のコンビの解散後、2017年末に兼近大樹を誘い、お笑いコンビ「EXIT」を結成。ネオ渋谷系チャラ男漫才と称するしゃべくり漫才のツッコミを担当。ネタ作りも担う。
【Twitter】@rinnxofficial
【Instagram】rinxbabygang
【note】https://note.com/rin_official
【YouTube】EXIT Charannel
【TikTok】@exit_official
【りんたろー。個人YouTube】りんりんパニック 旧なかじチャンネル 仮

牛尾理恵先生
栄養士/料理研究家。栄養士として病院の食事指導に携わり、その後、料理の制作会社に勤務後、料理研究家として独立。40歳を機に糖質オフと運動で体重を10㎏、体脂肪率を10%以上を減らすことに成功し、その経験をもとに、ダイエットや筋肉づくりをテーマにした著書を多数出版している。趣味は筋トレ。著書に『40歳からカラダを変えた料理家の筋肉をつくる最強メソッド』(朝日新聞出版)ほか多数。
Instagram @rieushio

りんたろー。さん着用 エプロン¥6800/ドレスセン(https://dresssenstore.com/)

撮影/中林香 スタイリスト/シダテルミ 取材・文/山本美和

元記事で読む
の記事をもっとみる