1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 毎日のお掃除をもっと楽に!浮かせる収納を駆使した〈洗面台〉収納

毎日のお掃除をもっと楽に!浮かせる収納を駆使した〈洗面台〉収納

  • 2020.11.10
  • 6283 views

浮かせる収納を駆使した〈洗面台〉収納

お掃除やお手入れを楽にしてくれる、浮かせる収納。水アカや汚れがつきやすい洗面台でも、浮かせる収納が大活躍してくれますよ。

今回は、インスタグラマーさんたちが実践されている洗面台の浮かせる収納をご紹介します。ハンドソープや歯ブラシなど洗面所には欠かせないモノ別にご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

【ハンドソープ】の浮かせる収納

「ボトル」を浮かせよう!

ハンドソープボトルの裏側は、ヌメリが発生しやすくお手入れも大変ですよね。

こちらでは、タワーの吸盤ディスペンサーホルダーでボトルを浮かせて収納されています。吸盤が2つついているので、浮かせた状態のまま使えますよ。

2つ並べて、ハンドソープとうがい薬を浮かせて収納されています。シンプルでスッキリとしたデザインで、悪目立ちせず使えるのが良いですよね。

ホワイトとブラックの2色展開で、洗面台のカラーに合わせて選べますよ。

何度も貼り直しができて便利な、オテルのステンレス ソープボトルホルダーです。

ペタッと貼るだけで、好きな位置にハンドソープを浮かせて収納できます。ステンレス部分が取り外せるので、詰め替えも楽々です。

「自動ディスペンサー」を浮かせよう!

手をかざすだけで自動で適量のハンドソープを出してくれる自動ディスペンサー。

コロナウィルスの影響で、ご自宅でも取り入れ始めた!という方は多いのではないでしょうか。

こんな風に浮かせて収納しておけば、使い勝手がもっとよくなりますよ。

こちらでは、透明のフィルムフックを活用して自動ディスペンサーを浮かせて収納されています。

掛けるだけなので、ソープの補充や電池交換なども楽々ですよ。自動ディスペンサーは、サラヤのアイテムを使われています。

フィルムフックは、ニトリのシールフック・シェーバーホルダーを使われています。

何度も貼り直しができて、跡残りしにくいので、挑戦しやすい収納ですね。

ご自宅のディスペンサーの裏側に引っ掛けられる凹みがあるか、一度チェックしてみてくださいね。

自動ディスペンサーや歯磨き粉をまとめて浮かせて収納できる、タワーの洗面戸下ラックです。

棚板を本体とネジで挟んで固定するので、穴や傷を付けずに浮かせる収納が作れますよ。色んな収納に使えるアイテムですね。

【コップ】の浮かせる収納

「ホルダー」で浮かせよう!

水滴がたまりやすく汚れが目立つ、コップ。浮かせつつ、水が溜まらないように収納しておきたいですよね。

こちらでは、セリアの何度でも貼ってはがせるシリーズのフィルムフック・コップホルダーを活用されています。

コップを裏返しにして掛けられるので、水が溜まらず衛生的ですよね。透明で目立たず使えるのも、嬉しいポイントです。

コップの持ち手の有無や形状を選ばずに使えます。対荷重は1kgです。

コップだけでなく歯ブラシもまとめて収納できるタワーの歯ブラシ&コップホルダーです。吸盤タイプなので、取り外しも簡単ですよ。

フレームのみのシンプルなデザインなので、お手入れもしやすくなっています。

「マグネット」で浮かせよう!

収納上手さんたちが浮かせる収納でよく使うアイテムといえば、マグネットですよね。コップ収納にもマグネットが大活躍してくれますよ。

ピタッと片手で収納できるので、お子さんのいるご家庭にもぴったりな収納術ですね。

マグネット用プレートをコップを収納したい位置に貼り付けて、コップの裏側に強力マグネットを接着剤で固定すれば準備完了です。

どちらのアイテムも100円ショップで購入できますよ。コップは裏側がフラットになっているタイプがオススメです。

吸盤で鏡や壁に固定してマグネットでコップを取り外せる、SANEIのモグマグネットコップです。吸盤式なので気軽に設置できますよ。

真っ白のスッキリとしたデザインで、嫌な生活感をカバーしてくれます。

「吸着シート」で浮かせよう!

セリアの便利グッズの「ピタッと!吸いつく!吸着シート」を使えば、コップも簡単に浮かせる収納ができますよ。

両面吸着タイプなので、ツルツルっとした壁などにシートを貼り付けて使えます。水抜き穴つきで衛生的ですね。

中身が入ったヘアオイルも、こんな風にピタッと貼り付けて収納できますよ。片手でサッと取れるので、毎日使うコップ収納にもぴったりですよね。

対荷重は約150gです。洗面所だけでなく、浴室の浮かせる収納にも大活躍してくれます。

【歯ブラシ】の浮かせる収納

「ホルダー」で浮かせよう!

家族みんなの歯ブラシをまとめて浮かせて収納できる、タワーの歯ブラシホルダー・吸盤タイプです。

歯ブラシ5本を掛けて収納でき、シェーバーやバス小物の収納にも使えます。三面鏡裏でも使えるコンパクトなサイズになっています。

こちらは、タワーの歯ブラシホルダー・マグネットタイプを活用されています。

フレームとプレートを組み合わせたシンプルなデザインで見せる収納にもぴったりですよね。タイルに両面テープで固定して使われています。

「フィルムフック」で浮かせよう!

セリアの人気シリーズ・何度でも貼ってはがせるシリーズのフィルムフック歯ブラシホルダーで、歯ブラシとデンタルフロスを浮かせて収納されています。

貼り直しができるので不器用さんでも安心ですね。

こちらはニトリの歯ブラシホルダー2本用を活用されています。

1本用を並べて貼るよりも、2本の歯ブラシをコンパクトに収納できますよ。こちらも貼り直しができるシール粘着タイプです。

【ハンドペーパー】の浮かせる収納

「ケース」で浮かせよう!

ウイルス対策で洗面所のタオル共有をやめてタオルペーパーを使い始めたという方も多いのではないでしょうか。

こちらではイデアコのペーパータオルケースWALL・PTを活用されています。フタが大きく開くので詰め替えも楽々です。

浮かせる収納を駆使した〈洗面台〉収納まとめ

今回は、インスタグラマーさんたちが実践されている洗面台の浮かせる収納をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

マグネットやフックを使った、気軽に挑戦できる浮かせる収納がたくさんありましたよね。ぜひご紹介した収納を、ご自身のライフスタイルに合わせて取り入れてみてくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる