1. トップ
  2. メイク
  3. 結局、どう違うの?ドラッグストアで買える「コンシーラー」比べてみた

結局、どう違うの?ドラッグストアで買える「コンシーラー」比べてみた

  • 2020.9.29
  • 21283 views

気になる目の下のクマやシミ、ニキビや毛穴など、ファンデーションだけでは隠しきれない肌悩みをカバーする“コンシーラー”。さまざまなブランドから発売されていますが、いまいち違いがわかりにくく、手に取りにくい人もいるのでは?

そこで今回は、コスメコンシェルジュのめぐっちょさんがドラッグストアで手軽に買えるプチプラコンシーラーを比較! おすすめのコンシーラーの選び方や、使用感と使い方のポイントも教えていただきました。

1:目もとの頑固なクマには「CEZANNEのストレッチコンシーラー オレンジ系」

違いがわからない!ドラッグストアで買えるコンシーラー比べてみた
出典: GATTA

目の下のクマにお悩みの人には、クマを目立ちにくくするオレンジのコントローラーの機能が兼ね備わった、CEZANNE(セザンヌ)『ストレッチコンシーラー』のオレンジ系がイチオシです。

違いがわからない!ドラッグストアで買えるコンシーラー比べてみた
出典: GATTA

肌に密着するストレッチ処方で、よく動く目もとにもピタッとフィット。しっとりめの使いごこちも、目もとのシワが目立ちにくくて◎

使い方は、クマの気になるところにちょんちょんと何点かおき、指先でポンポンと密着させたら、なじませるだけ。つけすぎるとヨレたり崩れやすくなってしまうので、うっすら塗るのがポイントです。

【商品詳細】
CEZANNE(セザンヌ)『ストレッチコンシーラー』カラー: 30 オレンジ系 メーカー希望小売価格 / 600円(税抜)

2:気になるシミや毛穴をしっかりカバーする「mediaのコンシーラーS」

違いがわからない!ドラッグストアで買えるコンシーラー比べてみた
出典: GATTA

シミや毛穴には、広い範囲に塗りやすくカバー力の高い、media(メディア) の『コンシーラーS』がぴったり。

違いがわからない!ドラッグストアで買えるコンシーラー比べてみた
出典: GATTA

少し固めのテクスチャーで、保湿力が抜群。乾燥が気になる季節でも安心して使うことができます。

使い方は、シミや毛穴の補正したい部分に、指先でやさしくたたき込むようになじませ、境目をぼかすようにします。肌と同じ色味を選ぶと、自然に仕上がりますよ。

【商品詳細】
media(メディア)『コンシーラーS』 メーカー希望小売価格 / 800円(税抜)

3:ニキビ跡には自分に合う色を作れる「CANMAKEのカラーミキシングコンシーラー」

違いがわからない!ドラッグストアで買えるコンシーラー比べてみた
出典: GATTA

部分的にできるポツポツニキビを隠しやすい、CANMAKE(キャンメイク)の『カラーミキシングコンシーラー』。

違いがわからない!ドラッグストアで買えるコンシーラー比べてみた
出典: GATTA

ライト、ナチュラル、ダークの3色をミックスして、カバーしたい部分に合う自分だけの色が作れるところが魅力。指ではなく、付属のチップを使ってピンポイントに塗るのがおすすめです(刺激にならないように、チップは清潔に保ってくださいね)。

「コンシーラーを買ってはみたけど、色が合わず結局使わなくなってしまった……」という人にも試してみてほしい、便利なコンシーラーです。

【商品詳細】
CANMAKE(キャンメイク)『カラーミキシングコンシーラー』メーカー希望小売価格 / 750円(税抜)

気軽に使えるプチプラコンシーラーを比較してみました。隠したい部分にコンシーラーをプラスすることで、ファンデーションを薄く重ねるだけでもカバーでき、厚塗りになるのを防いでくれます。

筆者はお直しにもコンシーラーを活用中です。崩れた部分だけコンシーラーを使って修正してからパウダーを重ねると、まるで素肌のようで今っぽいですし、ファンデーションを持ち歩くよりもバッグが軽くなるんですよね。

自分の肌悩みに合ったプチプラコンシーラーを選んで、ナチュラル美肌を目指してみてくださいね。

※価格は編集部調べ
※使用感には個人差があります

元記事で読む
の記事をもっとみる