1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. キッチン周りがすっきりする♪食品のストックや調味料の収納方法をご紹介

キッチン周りがすっきりする♪食品のストックや調味料の収納方法をご紹介

  • 2020.9.18
  • 15489 views

キッチン周りを整理整頓しよう!

食品のストックや毎日使う調味料などはたくさんあり、場所を取ってしまいがちです。

使いた時にサッと取り出せるようにしておくと探す時間が省ける上に管理もしやすくなります。

そこで今回は食品のストックや調味料の収納方法をご紹介します。

キッチン周りを使いやすくすると効率アップ!

ダイソーの積み重ねボックスを活用して収納

こちらのご家庭ではインスタント食品や缶詰などは細々としたものをカテゴリーごとに収納していますね。

収納アイテムはダイソーで販売している積み重ねボックスを活用。とても見やすくてきれいです。

無印良品のファイルボックスを活用して収納

無印良品のファイルボックスを食品のストック収納に活用。

シンク下の引き出しに上手く収まっており、出し入れがしやすそうですね。

少し空いたスペースもふりかけなどを収納して工夫されています。

ニトリのファイルボックスを活用して収納

シンク下の引き出しにシンデレラフィットしたニトリのファイルボックス。

清潔感あるホワイトカラーで統一されており、マネしたい収納方法ですね。

引出しを開けたときに一面がきれいに整っているとすてきです。

カインズのスキットシリーズを活用して収納

深さがある引出しにカインズのスキットシリーズを活用した収納方法。

場所が取りやすい背の高い調味料も、きれいに収納されています。

収納アイテムを活用する際は同じシリーズのもので統一すると良いですよ。

仕切れる収納アイテムを活用して収納

こちらの方は引出しを開けたときに上から見渡せるように食品ストックを収納しているそうです。

そのポイントは食品のラベルを見えるように収納すること。缶詰を横にすると個数も把握できますよ。

フレッシュロック&無印良品のファイルボックスを活用して収納

こちらは粉ものの調味料や液体の調味料が、きれいに整理されています。

粉ものはフレッシュロックに入れ、液体調味料はファイルボックスに入れて仕切っていますよ。

調味料の残量が分かりやすいですね。

フレッシュロックにラベリングして収納

キッチンの上段にある引出しは取り出しやすい高さなので、よく使う出汁や砂糖、塩などの調味料を収納すると良いですよ。

こちらはフレッシュロックに入れてラベリングを施し、見つけやすくしています。

ニトリの冷蔵庫整理トレー深型を活用して収納

スパイス類の調味料を冷蔵庫に入れる方に、おすすめの方法です。

小さいボトルが多いスパイス類は、出し入れしやすいトレーがあると便利ですよ。

こちらはニトリの冷蔵庫整理トレーを活用しています。

調味料棚を活用して収納

こちらのご自宅はコンロの前に棚を置き調味料を並べて収納しています。

同じ調味料ボトルで揃えると統一感が出て見栄えが良くなりますよ。

また調理を始めるのもスムーズに行え、作業がはかどりますね。

無印良品のファイルボックスを活用し収納

キッチンの引き出しにはファイルボックスなど、同じシリーズのものを活用するとGOOD。

再度収納を見直しした際に買い足すことができます。

色合いもインテリアの邪魔にならないものが多いのでおすすめですよ。

キッチン周りがきれいだと気分も上がる!

食品のストックや調味料の収納方法をご紹介しました。

食品のストックや調味料をすっきりと整理整頓すると、場所や量などが一目で分かるので管理しやすくなりますね。

賞味期限があるものなので収納を工夫すると、無駄に買い込むことが少なくなりそうです。

元記事で読む
の記事をもっとみる