巻いてキープするでなく 崩して ほつれるような質感。が今っぽいアレンジもスタイリングも楽チンな
『ripple〜リップル』をつくる ポイントを徹底解剖☆
『ripple〜リップル』とは。。。
『ripple〜リップル』とは。さざ波、小波 という意味
巻いたような質感でなく ニュアンスで連なる 優しいウエーブ&カールスタイル
作り込まないウェーブは カットとのバランスが必須!!
アンニュイな質感は『ripple〜リップル』で決まりです☆
色んな長さでも『ripple〜リップル』♪
どんな長さでも 出来るのが『ripple〜リップル』 ボブでもミディアムでも☆ まとめれる長さがであればリップルが活きてきます☆
セミウェットな質感とオシャレフェロモンなイメージとも相性抜群♪
コテが苦手な人も♪
AnZieのキュアパーマ、ホットキュアで 『ripple〜リップル』は出来ちゃいます☆
これはパーマだけでスタイリングした モデルさん達です☆
コテで巻く人のスタイリングは♪
26mmのコテとツヤ系スタイリング剤をしっかりなじませる事☆ コテで作ったカールは崩していいんです♪
ポニーテールをするように。。ハーフアップをするように。。サロンで体験してみてください☆
オススメのスタイリング剤はこちら
夏に向けてのアレンジも楽になります♪
カールがついている髪はまとめ髪も楽になります☆AnZie久保雄司の『うぶバング』と『ripple〜リップル』で後れ毛アレンジも楽しんで下さい♪
最後に
『ripple〜リップル』さざ波ウェーブ いかがでしょうか? パーマでもコテでもgood♪なあたらしい 崩しウェーブ
是非先取りして 可愛いを楽しんでくださいね☆
この記事を書いた美容師さん
坂狩 トモタカ
AnZie代表 坂狩トモタカ『女性らしい柔らかい質感ウェーブ』が代名詞 ファッション、メイクも意識した作品で情報発信していきます。
instagram→https://instagram.com/t_sakagari/ HP→https://tomotaka-sakagari.theblog.me