1. トップ
  2. レシピ
  3. 【業務スーパー】やっぱり神!マニア激推し大人気万能調味料の新作が買い

【業務スーパー】やっぱり神!マニア激推し大人気万能調味料の新作が買い

  • 2020.9.15
  • 17313 views

業務スーパーで大人気の瓶入り万能調味料シリーズに完売を引き起こした「姜葱醤(ジャンツォンジャン)」にそっくりな「塩葱醤(エンツォンジャン)」が登場! 早速、使ってみましたよ!

殿堂入り「姜葱醤」と新人「塩葱醤」は何が違う?

あまた業務スーパー関連企画の雑誌やテレビに取り上げられてきた「姜葱醤」。私も”たこ飯“を作る際、これがないと作れません!というくらい溺愛している調味料。あまりに使い勝手が良く、多くの媒体で紹介されたため、一時はどこの店舗でも売り切れ現象を起こしたレジェンド的商品。おかげでしばらくの間、たこ飯が作れず困ったものでした(笑)。

この「姜葱醤」(写真・右/218円)は、しょうがを塩、チキンエキスで味付けし、ねぎ油で風味づけした調味料。対する新人「塩葱醤」(写真・左/218円)は刻みねぎを塩レモンで味付け、ごま油を加えた調味料。こちらはフタを開けるとレモン、ごま油、ねぎのいい香りがします。

簡単にまとめると、
「姜葱醤」は、しょうが+ねぎ油
「塩葱醤」は、ねぎ+塩レモン+ごま油
どちらも料理をおいしくするモノしか使われていないので、とにかく使える! まさに甲乙つけがたく、どちらもチャーハン、焼きそばはもちろん、ギョーザや冷ややっこのたれや、肉や魚の下味付けとして使えちゃうんです。


なので私は香りとコクをプラスしたいときは「姜葱醤」、さわやかに食べたいときは「塩葱醤」という感じで使い分けをしています。

ちなみに見た目も似ており……同じ形の瓶、似たような名前、色が違うだけでデザインが同じラベルなので間違えそうですよね!

まさに兄弟的な「姜葱醤」と「塩葱醤」ですが、ただ1点だけ「姜葱醤」のほうがオイルが多いんですね。そのためバランス良く使わないと最後、オイルだけが残ってしまうので要注意です。

“秒”でできる!「塩葱醤」を使った簡単つまみ

さて、ではここから「塩葱醤」のさわやかさを生かした簡単レシピを紹介していきます。まずは「きゅうりの塩葱醤ナムル」。

<材料・作り方>
① きゅうりは縞模様になるように皮をむき、たたく。
② 保存容器に①を入れ、「塩葱醤」を適量和え、冷蔵庫で1時間以上冷やす。

たったこれだけででき上がり! 炊き立てのご飯にのせて食べてもおいしいですし、お父さんのビールのつまみにも最適です。

安い鶏肉もやわらかく!「塩葱醤」の漬け込みチキン

そして「塩葱醤」で注目したいのが、塩レモンとオイルの力! 塩レモンにはお肉をやわらかくするチカラと“くさみ消し”の効果があると言われており、オイルは当然のことながら“保水力”があるので肉をしっとりさせてくれます。

唐揚げ用などひと口大に切られた鶏もも肉を使います。チャック付きビニール袋に鶏もも肉、「塩葱醤」、しょうゆ、みりんを適当に入れてもみもみ……。ひと晩、冷蔵庫に入れておきます。翌日、薄~く油をひいたフライパンで焼くだけ。余計な調味も一切なしでおいしい「塩葱醤チキン」のでき上がり。

時間がたってもオイルの保水力は健在! お肉しっとり&やわらかなので、お弁当のおかずとしてもおすすめです。

酸味マシマシにすれば、女性好みのたれに変身!

そしてたれとしても使える「塩葱醤」ですが、私は酸味をさらにマシマシにして使っています。ギョーザに唐揚げ、冷ややっこ、たしかに「塩葱醤」をかけて食べるのはおいしい……のですが、そのままだとちょっと油っぽい! そこでレモンや酢、黒酢をプラス! さっぱりとした女性好みのたれに変身です。

そして、「塩葱醤」にしょうゆと酢(レモンでもOK)を混ぜ合わせれば、酸味ある“ねぎだれ”の完成。蒸しなすや蒸した豚肉などにかけるとおいしいおかずがすぐにでき上がりますよ。

ちなみに「塩葱醤」とキムチと混ぜたものを焼き肉にのっけて食べても美味です。


期待の新人「塩葱醤」。思ったとおり“使えるやつ”でした(笑)。まだまだ暑い日が続きます。さわやか調味料を用いて、ぜひ食欲増進させてください。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗では臨時休業や営業時間の変更などを実施している可能性があります。商品購入の際には自分だけではなく周りの方、スタッフの方への感染防止対策を十分におこない、安全性に配慮していただくなどご注意ください。外出を楽しめる日が1日も早く訪れますように!

ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。


著者:中田ぷう

業務スーパーやカルディ、コストコなどに詳しいフードジャーナリスト。著書に子どものごはん作りの闘いを描いた「闘う!母ごはん」(光文社)がある。育ち盛りな高校2年生と小学3年生のママ。

ベビーカレンダー編集部/ライフスタイル取材班

元記事で読む
の記事をもっとみる