1. トップ
  2. ダイエット
  3. 減量&体型キープの近道。ダイエットのプロが告白【脂肪の燃える痩せやすい体】に導く3つのルール

減量&体型キープの近道。ダイエットのプロが告白【脂肪の燃える痩せやすい体】に導く3つのルール

  • 2020.9.9
  • 101272 views

特別なことをしなくてもOKの痩せやすい体を手に入れることがダイエットを行う上で理想とするところ。そこで参考にしたいのが、ジェニファー・ローレンスやジェシカ・チェステインら海外トップ女優のトレーナーを務めるディヴィッド・キングスベリー氏が明かす【脂肪が燃える痩せやすい体】に導く3つのダイエットルールです。

(1)1日の食事内容を“タンパク質…40%、炭水化物…20%、脂肪分…40%”に調整する

ダイエット中に特に大切とされる栄養素がタンパク質。事実「タンパク質を多く摂ることが筋肉量のキープにつながり、脂肪を燃やすための鍵」とキングスベリー氏は語っています。そんなキングスベリー氏が提唱する食事ルールが「摂取するカロリーの40%をチキン、サーモン、大豆、豆類などタンパク質を多く含む食品にする」ことになります。

水着が似合う女っぽボディを作る食事ルール
水着が似合う女っぽボディを作る食事ルール

また、筋肉をしっかり使える体を維持するためには脳を働かせるエネルギーとなる炭水化物の摂取も大切だそうで、キングスベリー氏によると「摂取するカロリーの20%を炭水化物にすること」も基本とのこと。さらにはダイエットの敵というイメージの脂肪もキングスベリー氏によれば「血糖値を上げずに脂肪燃焼効果をもららしてくれる」そうで、「摂取するカロリーの40%を脂肪分にする」ことも推奨しています。

(2)アルコールや糖分の摂取をできるだけ控える

アルコールについてはカロリーが高めで飲み過ぎることでお腹の調子を崩したり、肝臓など健康にも影響を及ぼすこともあるので「ダイエット中はできるだけ控えるのが正解」と語るキングスベリー氏。

減量&体型キープの近道。ダイエットのプロが告白【脂肪の燃える痩せやすい体】に導く3つのルール

また、糖分についても「フルーツの糖分は平気だけれど、添加糖が加えられたものは脂肪燃焼効果をダウンさせてぽっこりお腹の原因になる」ということで、こちらも「できるだけ控えるのが正解」とのこと。つまり、アルコールや糖分は完全にカットしなくてもいいけれど、飲み過ぎや添加糖に注意することが必須となります。

(3)運動は“週2回以上のサーキットトレーニングと週1回以上の低強度エクササイズ”を実施する

脂肪燃焼効果が高くエネルギーをたくさん使うサーキットトレーニングは全身を引き締めるには最適。まず始めるなら、スクワットやランジ、腕立て伏せといったシンプルな動きで複数の筋肉を一挙に強化できるものを組合せて行いましょう。なお、キングスベリー氏は「サーキットトレーニングは週2回以上実践するべき」と語ります。なお、実践する際は「1つ1つのエクササイズの間隔を短くすることがポイント」だそうです。

筋力に自信なくても続けやすい腕立て伏せエクサ
筋力に自信なくても続けやすい腕立て伏せエクサ

また、贅肉を解消するためのパーツ別の引き締めエクササイズについては「ヨガやピラティスなど低強度のエクササイズがオススメ」とキングスベリー氏。「心拍数をキープして1時間程度を基本に、週1回以上行うのが一番効果的」と明かしています。

キングスベリー氏が明かした3つのルールは普段の食生活や運動に“ちょっとした一工夫を加えるだけ”と手軽に採り入れやすいのが魅力。毎日欠かさずに行うことで理想とする脂肪の燃える痩せやすい体につながっていきます。ぜひ日々のダイエットの参考にしてみてくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる