1. トップ
  2. レシピ
  3. 賞味期限が切れたヨーグルトは食べても大丈夫?おすすめ活用法も紹介!

賞味期限が切れたヨーグルトは食べても大丈夫?おすすめ活用法も紹介!

  • 2020.8.28
  • 21210 views

最近では、スーパーに乳製品コーナーがあるほど、私たちの生活になじみのあるヨーグルト。免疫力向上や腸内環境正常化に良いという理由で毎朝食べるという方も多く、日本での消費量は年々増加しているようです。

しかし、常に多めに冷蔵庫にストックしておくことで、気づいたら賞味期限過ぎていたということもあるのではないでしょうか?今回は賞味期限を過ぎたヨーグルトは本当に食べてはいけないのか、おいしく長持ちさせるコツなどをご紹介します。




■一般的なヨーグルトの賞味期限はどれくらい?
・未開封のヨーグルト
賞味期限が短そうに見えるヨーグルトですが、実際は2週間ほど賞味期限があるものがほとんどです。市販の無糖ヨーグルトは製造から15日後、加糖ヨーグルトは無糖より劣化が早く少し短めな賞味期限が設定されています。未開封のヨーグルトの賞味期限は正しい保存方法なら、パッケージに記載されている通りです。

・開封後のヨーグルト




メーカーのホームページを見ると、このように記載があります。

開封後も10℃以下で保存し2~3日以内でお召し上がりください。
開封後も使用後は速やかに冷蔵庫に戻し冷やして頂くとともに、賞味期限にかかわらずできるだけ早くお召し上がりください。出典:らくれん


どのメーカーも「開封後はお早めにお召し上がりください。」と注意喚起しており、開封後の保存方法によって賞味期限は前後しますが、2〜3日で食べきってしまうのが適切と思われます。

■ヨーグルトの種類と賞味期限の違い
・プレーンヨーグルト




プレーンヨーグルトには、特に細かな定義があるわけではありません。一般的には、甘味や香料、安定剤(寒天・ゼラチン・ペクチンなど)の添加物やフルーツなどを全く加えていないもののことをプレーンヨーグルトと呼びます。原料の生乳だけをエサにし、40℃前後で発酵させた乳酸から、カゼインを凝固させた基本のヨーグルトです。賞味期限は約2週間ほどです。

・ハードヨーグルト
原料の生乳に砂糖や果汁、寒天やゼラチンを加えてプリンのような食感にしたヨーグルト。最近は寒天やゼラチンを加えないものもあります。日本で初めて発売されたタイプで、日本人向けといえます。外国ではあまり見られないタイプです。賞味期限は約3週間ほどです。

・ソフトヨーグルト




発酵して固まったヨーグルトを撹拌して、なめらかにし、果汁や砂糖を加えて作られる柔らかい食感のヨーグルトです。スーパーなどで売られている、いちごやアロエなどが入っているカップのもののほとんどは、このソフトヨーグルトでしょう。見た目もかわいいものが多く、デザート感覚で食べられることからも人気です。砂糖や果肉、果汁が多く含まれており、ほかのタイプよりは少しカロリーが高めです。

プレーンヨーグルトは発酵前に容器に入れられるのですが、砂糖や果物を先に入れてしまうと乳酸菌が発酵しづらくなってしまうので、ソフトヨーグルトは先に発酵させた後に砂糖や果物を加えています。中に入っているものにもよりますが、賞味期限は2〜3週間ほどです。


・ドリンクヨーグルト




手軽に乳酸菌やカルシウムを摂取できる飲むタイプのヨーグルト。ヨーグルトの組織をミキサーなどで非常に細かく砕いて液状にしたヨーグルトのことです。普通のヨーグルトと栄養価はそれほど違いがありません。砂糖や果汁などを加えて飲みやすくしたタイプが多いので、子どもから大人まで幅広い年齢層に人気です。ドリンクヨーグルトの賞味期限は2~3週間ほどです。


・フローズンヨーグルト
ヨーグルトに空気を入れて冷凍したヨーグルトで、アイスクリームのような食感が特徴です。凍結していても乳酸菌は生きたままです。賞味期限は、冷凍保存のものと比較して長い傾向があります。


■賞味期限切れのヨーグルトは食べられる?
・賞味期限と消費期限の違い
農林水産省のホームページを見ると、このように記載があります。

☆賞味期限
袋や容器を開けないままで、書かれた保存方法を守って保存していた場合に、この「年月日」まで、「品質が変わらずにおいしく食べられる期限」のこと。スナック菓子、カップめん、チーズ、かんづめ、ペットボトル飲料など、消費期限に比べ、いたみにくい食品に表示されています。

☆消費期限
袋や容器を開けないままで、書かれた保存方法を守って保存していた場合に、この「年月日」まで、「安全に食べられる期限」のこと。お弁当、サンドイッチ、生めん、ケーキなど、いたみやすい食品に表示されています。

つまり、期限を過ぎたら食べないほうが良いのが消費期限で、おいしくたべられる期限を示したものが賞味期限です。ヨーグルトはプレーンタイプだと2週間ほど日持ちがするため、賞味期限が書かれているのがほとんどです。

・未開封なら10日前後OK




未開封のヨーグルトは密閉されているので、ほかの菌が繁殖しにくく、腐敗も進みにくいです。そのため、食べる方の判断にもよりますが、賞味期限が切れたからといってすぐに捨てなくても良いと考えていいでしょう。未開封状態のヨーグルトであれば、10日前後賞味期限が切れていても食べられると言われています。

・開封後なら2~3日前後で食べる




開封後のヨーグルトは、雑菌が入りやすく、大気中のカビも侵入してきます。冷蔵庫の中は、きれいにしていても見えない雑菌やカビが多く存在します。開封後はこれらの雑菌やカビによりヨーグルトの腐敗も早くなりますので、遅くとも2~3日前後で食べきるのが安全でしょう。

・賞味期限切れのヨーグルトが食べてもいいと言われる理由
ヨーグルトは賞味期限が切れても食べて大丈夫という意見が多くありますが、実際はどうなのでしょう。結論から言うと、風味や食感などが多少変化しますが、賞味期限が切れたからと言って絶対に食べていけないというわけではありません。酸性度が高くなり、発酵が進むだけなので食べることは可能です。しかし、酸味が強くなりますので、おいしく食べたいのであれば、賞味期限を気にして期限内にいただくのをおすすめします。

・賞味期限が1か月過ぎたものは絶対に食べない




賞味期限が1ヶ月切れたヨーグルトを食べた人の感想を見てみると、「大丈夫」という人もいれば「お腹を壊した」という人もいるようです。開封済みか未開封なのか、どのような状態で保存していたか…など、結果が違ってくる原因は定かではありません。

しかし、お腹を壊した方の多くは、何らかの原因で容器にカビや雑菌が混入していたヨーグルトを食べていたり、乳糖不耐症という乳製品に含まれる乳糖を分解する消化酵素の分泌不足が原因で起きる症状をお持ちの方であったりしたようです。このようなリスクを考えて、賞味期限が1カ月過ぎていたら食べずに捨てるのが安全でしょう。

■腐ったヨーグルトの見分け方
・黄色っぽく変色している
ヨーグルトが腐っていると判断できる見た目の特徴としては、黄色っぽく変色していることが挙げられます。野菜や果物が古くなると茶色く変色していくのと同様に、ヨーグルトも腐ると黄色っぽくなります。さらに、カビや雑菌の増殖が進むと茶色やピンク色になる場合があり、このような状態になったらお腹を壊す恐れがあるので、食べないほうが良いでしょう。

・チーズのような臭いがする




ヨーグルトには、製造の段階で既に微量の雑菌が混入しているとされており、時間が経過するごとに雑菌が増えていきます。乳酸菌は雑菌の繁殖を防いでくれますが、賞味期限が切れて時間がたつと、雑菌の増殖がかなり進んでいるでしょう。通常のヨーグルトにはない明らかに鼻につーんとくるような異臭、チーズのような匂いがする場合、腐っている可能性が高いので食べないほうが良いでしょう。

・つぶつぶになっている
ヨーグルトに白や黒のつぶつぶしたものが浮かび上がっている場合はカビが発生している可能性が高いです。黒カビは目に見えるのでわかりますが、白カビは空気中から入り、中で増殖し、食べても酸っぱさが出ないうえに見えにくいので発見するのが難しいです。特に自家製ヨーグルトをつくる際は衛生管理が十分でないことが多いため、食べる際は注意しましょう。

■ヨーグルトを長持ちさせるコツ
・冷蔵庫で保存する




温度が高いと乳酸菌の活動が活発になって酸っぱくなってしまうので、10℃以下の冷蔵庫で保存しましょう。また、振動が多いと水分(ホエー)が出てきてしまいます。

温度が上がりやすいドアポケットに保管するのは避けた上で、しっかりふたを閉めて雑菌の混入を防ぎましょう。

・保存容器に小分けして冷凍保存する




ヨーグルトは、実は冷凍保存で長持ちさせることができます。その際の賞味期限は3〜4週間ほどです。保存容器に小分けにして食べる分だけ解凍しましょう。

冷凍すると、乳酸菌が死んでしまうと思われるかもしれませんが、冷凍しても乳酸菌が死ぬことはほとんどなく、もし、乳酸菌が死んでもほかの乳酸菌の養分になって増殖するため、栄養価にそれほど違いが出ません。

しかし、どうしても解凍すると風味が落ちるので、半解凍してアイスのように食べるのがオススメです。

・砂糖を混ぜて冷凍保存する




無糖のヨーグルトを冷凍すると、解凍後に液体と固体が分離してしまうことが多いです。冷凍前の状態に近づけたいのであれば、砂糖、ジャム、はちみつなどで甘味付けしてから冷凍してみましょう。冷凍前のようななめらかな状態に仕上がります。

■賞味期限切れのヨーグルトのおすすめ活用法
・カレーに入れる




賞味期限が切れてしまったヨーグルトを使ってカレーを作ってみるのはいかがでしょうか。隠し味として加えることでさっぱりかつコクのある味わいに仕上がります。また、肉の下準備としてヨーグルトに漬け込んでおくことで肉が柔らかくなります。

バターチキンカレー

材料(2人分)
鶏もも肉……1枚(250g)
玉ねぎ……1/2個
☆ヨーグルト……10g
☆カレー粉……大さじ1/2杯
☆しょうが(すりおろし)……1片分
☆にんにく(すりおろし)……1片分
☆塩こしょう……少々
カットトマト缶……1缶(400g)
バター……30g
★カレー粉……大さじ1杯
★砂糖……大さじ1杯
★塩……小さじ1/3杯
生クリーム……50cc
ごはん……お茶碗2杯分

作り方

  1. 玉ねぎをみじん切りにします。鶏もも肉は大きめのひと口大に切ります。
  2. 鶏もも肉と☆の調味料を入れてよく揉み、冷蔵庫で30分寝かせます。
  3. 鍋にバターを溶かし、弱火にして玉ねぎがあめ色になるまでじっくりと炒めます。トマト缶を入れます。
  4. ぐつぐつと音がしてきたら2と★を加え、弱火で15〜20分ほど煮込みます。
  5. 仕上げに生クリームを入れ、2分ほど混ぜ合わせましょう。器にごはんをよそい、カレーをかけてできあがりです。




・ヨーグルトアイスにする
材料を混ぜて冷凍庫で冷やすだけの簡単ヨーグルトアイスの作り方をご紹介します。暑い夏にぴったりのさっぱりとした味わいを楽しめます。



簡単ヨーグルトアイス

材料
無糖プレーンヨーグルト 200g
はちみつ 大さじ2
牛乳(または生クリーム) 大さじ2

作り方

  1. 材料を泡だて器やスプーンでよく混ぜます。
  2. 冷凍庫に入れ、1~2時間に1回程度取り出してかき混ぜながら、冷やし固めます。
  3. 器に盛りつけて、完成です。



牛乳を生クリームにするとよりなめらかな食感のヨーグルトアイスになりますよ。お好みでフローズンベリーやナッツをトッピングしてもおいしいです。

・魚の臭み消し




魚の臭みを取る方法としてよく挙げられるのは、塩を振ったり、酢で洗ったり、湯で洗ったりする方法です。なんとヨーグルトも魚の臭みを効果的に取ることができるのです。

魚の生臭さの元になるトリメチルアミンはヨーグルトによって減少すると言われていますよ。アルカリ性のトリメチルアミンが酸性のヨーグルトと中和されるので、魚独特の臭みが苦手という方は試しにヨーグルトに漬けてから調理していてください。一晩漬け込んでおくと臭みを和らげられます。

白身魚のヨーグルト味噌漬け

材料(4人分)
プレーンヨーグルト 100g
味噌 大2~3
はちみつ 大さじ1/2

下準備
切り身魚に塩をふって15分くらいおき、出てきた水分をキッチンペーパーでよく拭く。

作り方

  1. 材料を保存袋に入れて揉みこみ、魚を入れ、冷蔵庫で1日おく。
  2. 軽くヨーグルト味噌をぬぐってから焼く。




・オリーブオイルを加えてヨーグルトパックにする




ヨーグルトパックをご存じですか?賞味期限切れで食べるのに抵抗があるという方は、ヨーグルトパックとして無駄なく活用してみるのはいかがでしょう。食べて健康に良いヨーグルトは、皮膚に塗ってもさまざまな美容効果をもたらしてくれます。

ヨーグルトパックの効果

  • フルーツ酸の効果で美白美肌に!
  • 乳清でシミやソバカスを防ぐ
  • 乳酸菌で肌荒れ予防
  • 分解酵素によって透明感あふれるくすみゼロの肌に!



ヨーグルトパックのやり方

  1. ヨーグルト、小麦粉、オリーブオイルを大さじ1ずつ容器に入れ、ダマがなくなるまでよく混ぜます。塗りにくかったら、小麦粉の量を足して固さを調節してください。
  2. ヨーグルトパックを顔全体に塗ります。
  3. 塗ったら5分間パックします。
  4. ぬるま湯で20回ほど丁寧にパックを落とします。パック液がよく落ちていないと肌荒れの原因になるのできちんと洗い流しましょう。



■ヨーグルトを上手に活用しよう!




今回はヨーグルトの賞味期限や賞味期限切れの活用法をご紹介いたしました。賞味期限が切れてもすぐに食べられなくなるわけではありませんが、保存状態が悪いと傷みやすいので、注意しましょう。もちろん、賞味期限以内に食べきることが望ましいですが、もし食べきらないという際は、料理にアレンジして入れたり、美容グッズとして有効活用してみるのはいかがでしょうか。

(AYA)

元記事で読む
の記事をもっとみる