1. トップ
  2. グルメ
  3. 【業務スーパー】これは買わねば!時短&おいしいお弁当ラクラク商品6選

【業務スーパー】これは買わねば!時短&おいしいお弁当ラクラク商品6選

  • 2020.8.8
  • 61495 views

業務スーパーが大好きなたむかつさん(@tamukatusan)は、フォロワー27万人超の大人気ママインスタグラマー。そんなたむかつさんが、お弁当作りをグッとラクにしてくれる業務スーパーの商品を6品チョイスしてくれました。メインになるおかずからデザートまで、幅広くご紹介します!

お弁当サイズがうれしい「豚一口カツ」

まず紹介するのが、冷凍食品の「豚一口カツ」(500g入り・398円税抜き)です。商品名の通り、かわいいサイズ感の豚カツでお弁当のメインのおかずにピッタリ! 半分にカットすれば、お弁当箱にキレイに収まります。

調理は180℃の油で約5分、キツネ色になるまで揚げれば完成です。お弁当にはもちろん、夕飯にも重宝しますよ♪

ご飯のお供に♪「しそわかめ ソフトふりかけ」

2つ目は、ご飯のお供にあるとうれしい「しそわかめ ソフトふりかけ」のシリーズです。生タイプのソフトふりかけでご飯になじみやすく、わかめ本来の風味が味わえます。70g入りで78円(税抜き)とお手ごろ価格なのもポイント高いです。

さけ入り、ちりめん入り、明太子入りとバリエーションもあります。濃いめの味付けなので、少量でしっかり味が付きますよ。混ぜておむすびにするとおいしいです。

1個10円!?コスパ抜群の「焼上ミニハンバーグ」

3つ目は、冷凍食品の「焼上ミニハンバーグ」です。30個入り285円(税抜き)で、1個当たり10円以下という驚きのコスパ! パッケージにお弁当用と書かれてあるとおり、一口サイズでお弁当に最適な大きさです。

加熱済みなのでレンチンでもOKですが、今回は電気圧力鍋を使って照り焼き風にしてみました。味は、よくスーパー売られているお弁当に入っていそうなタイプです。やわらかめの食感で、子どもにも食べやすいと思いますよ♪

ほっくり甘い♡「牛すじコロッケ」

4つ目は、冷凍食品の「牛すじコロッケ」(10個入り・265円税抜き)。業務スーパーの国内工場で製造されている人気の商品です。

揚げるだけで、外はサクサク、中はほっこりしたおいしいコロッケが完成。ほんのり甘めで、私も大好きな味です。大きめサイズのコロッケが10個入りでボリュームもあり、家族が多いおうちの夕飯にも良いと思います。

自然解凍もOK♪ねっとりの餡が美味「大学いも」

5つ目は、冷凍食品の「大学いも」(500g入り・458円税抜き)。4〜5人分のたっぷりサイズでコスパも良く、ねっとりした餡がおいもに絡んで、とってもおいしいんです。自然解凍もOKなので、お弁当の場合はそのまま入れるだけで1品できちゃいます!

電子レンジで調理すれば、さらにホクホクに。お皿にラップやクッキングシートを敷くと、レンチンの際に餡がくっつかず、片付けもラクチンです。お弁当はもちろん、おうちでのおやつやデザートにもピッタリですよ!

こしあんたっぷり♪「こしあん入りごま団子」

最後はデザート用の「こしあん入りごま団子」(298円税抜き)です。自分で作ったりはしないものの、たまに食べたくなるごま団子。お弁当のデザートに入れておくと、テンションが上がります♪

表示には500gとあり、数えると20個入っていました。1個当たり15円とコスパも◎ですね。香ばしいごまの風味ともっちりした皮の中には、こしあんがたっぷりで、とってもおいしいですよ!


以上、お弁当作りに役立つ商品を紹介してみました! ほとんどが冷凍食品のチョイスとなりました。揚げるだけ、電子レンジ加熱だけなど朝の忙しい時間でパパッと作れる冷凍食品は本当に便利です。このほかにも業務スーパーには冷凍食品が豊富にあるので、いろいろ試してみてはいかがでしょうか。皆様のお弁当作りが少しでもラクになれば幸いです!

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗では臨時休業や営業時間の変更などを実施している可能性があります。商品購入の際には自分だけではなく周りの方、スタッフの方への感染防止対策を十分におこない、安全性に配慮していただくなどご注意ください。外出を楽しめる日が1日も早く訪れますように!

ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。


著者:たむかつ

業務スーパーとコストコが大好きでいろいろな商品をお試しして、Instagramで発信中。1児のママ。

ベビーカレンダー編集部/ライフスタイル取材班

元記事で読む
の記事をもっとみる