1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. カラーボックスの引き出し収納例まとめ!整理整頓に大活躍のアイデアをご紹介

カラーボックスの引き出し収納例まとめ!整理整頓に大活躍のアイデアをご紹介

  • 2020.8.4
  • 19564 views

カラーボックスの引き出しを便利に整理

収納に万能でどこの家にもあるカラーボックス。そのカラーボックスに引き出しを付けて、色々な収納に使っている方が増えています。

しかし使い方があり過ぎて迷ってしまう方の為に、主婦が実践しているカラーボックスの引き出し収納について調べてみました。

カラーボックスの箱の中身や整理の仕方など、便利な使い方を参考にご覧ください。

便利なカラーボックスの引き出し収納

箱を使ったカラーボックスの引き出し収納

こちらはニトリのカラーボックスに、棚板を4つ付けて中にダイソーの箱を入れて引き出しにしています。

黒と白でモノトーンな組み合わせはおしゃれですね。中身が見やすいように箱を白にすると整理がしやすくなります。

棚板は付け外しができるので、子供の収納に便利なカラーボックスにアイテムの1つですよ。こちらは天板は付けないで使っています。

カラーボックスの引き出しに身支度用品を収納

カラーボックスの天板の付け方を工夫して、子供の身支度ができる収納にしている方の紹介です。

カラーボックスの中はニトリの箱を使って引き出しにしたそうです。

カラーボックスにぴったりな箱が多数販売されているので、迷ったらニトリに行くのがおすすめ。

カラーボックスの上段は高さのある物も置けるように天板を付けていませんよ。

簡単にできるカラーボックスの引き出し収納

とても簡単にカラーボックスの引き出しを付ける方法は、一般的な三段のカラーボックスに入る大きさの箱を入れるだけでいいんです。

カラーボックス専用のインボックスは様々な物がたくさん売られていますが、まずは家にある物を探してみて入れてみるといいですよ。

見づらい一番下だけを引き出しにすると、収納がスムーズにできます。

100均でできるカラーボックスの引き出し収納

こちらの方はキッチン収納にカラーボックスを駆使して、食器やタッパーの収納をしています。

更に低コストにするために、お皿の収納にはファイルボックスを使ったり、タッパーの収納には大きな箱を使ったりしています。

下段の引き出しがしやすいように、取っ手が付いているのは便利ですね。

どれもダイソーやセリアなどの100均で揃えられる物ですよ。

カラーボックスに引き出しを付けておもちゃ収納

子供部屋のおもちゃ収納にもとても便利なカラーボックス。

それにニトリで買い足した箱やレールを付けて、深さの違う引き出しを付けています。

インスタグラマーの間では、IKEAのトロファスト風と言われているそうです。

まだ細かく収納できないお子様には、このように引き出してポイポイお片付けができる方が親としても楽ですよね。

カラーボックスに引き出しを付けてパントリー収納

こちらはニトリのカラーボックスに専用レールを付けて、カラーボックスにぴったりな収納ボックスを付けた引き出しです。

天井が低くなっているパントリーに置いているようで、二段と三段に分けて使っています。

食料品やお菓子などを収納する時はこのように、大きな箱に入れていくと立てて収納もできるので出し入れが便利ですね。

ニトリのカラーボックスで引き出し収納

こちらもニトリのカラーボックスに引き出しを付けた収納方法です。

子供部屋の収納に使っていますが、こんなにおしゃれになるならリビングなどに置いてもいいですね。

引き出しの部分には取っ手がついていて引き出しやすくなっていますし、ラベリングしておけば収納が便利になりますよ。

カラーも豊富なのでインテリアに合わせやすいですね。

家族全員が使いやすいリビングの引き出し収納

こちらの方は定期的に収納の見直しをしているそうです。

子供のいる家庭は特になぜか物がなくなりやすいので、定期的な整理が必要ですね。

そして日常的に出番の多い書類や手紙などを便利に取り出せるように、下段に無印良品のファイルケースをぴったり収まるように入れています。

穴が開いているケースなので、指を入れて引き出して使うのに便利ですよ。

横置きカラーボックスで叶える引き出し風収納

三段のカラーボックスを普通に組み立てて、横置きにした収納方法です。

横置きにするとテレビ台に丁度いい高さになります。

引き出しに使ったのは、無印良品のファイルボックス。大と中を使うとぴったり収まるサイズ感です。

書類や勉強道具など簡単に整理ができて一人暮らしや子供部屋に便利な、カラーボックスを引き出しにした使い方ですね。

カラーボックスに目隠し扉を付けた引き出し収納

引き出しを見せたくない方はカラーボックスに扉を付けてみてはいかがでしょうか。

いくらカラーボックスにぴったりな引き出しを見つけて収納しても、色合い的にインテリアに馴染まないと整理したようには見えません。

それが苦手な方は引き出しを配置した後に、DIYで扉を付けておしゃれに見せられます。

子供のいたずら防止にもなりますね。

カラーボックスの引き出しに使える箱や袋

カラーボックスの引き出しの中を整理して収納

こちらも無印良品のスライダーケースに整理収納している方です。

最近出番の多いマスクや衛生用品などは救急箱を使わないで、このように袋で分けておくととても見やすいですよね。

マスクも子供用から大人用まで入るサイズで便利です。

これを半透明な箱に入れてカラーボックスに引き出しとして入れて、整理する方法もいいですね。

カラーボックスの引き出し内を仕分け収納

季節物の収納に便利なジップロック収納。

ハロウィンやクリスマスなどの小物をジップロックで仕分けして、無印良品のソフトボックスにひとまとめ。

それをカラーボックスにいれたら収納整理が完了です。

ソフトボックスににはタグが付いていて、蓋がしてあっても中身が一目でわかるようになっています。

ソフトボックスだと大きい荷物も入りそうですね。

カラーボックスに引き出しを付けて子供服収納

三段のカラーボックスを縦に並べて子供の衣類収納に使っていますね。

左のカラーボックスの中の箱は100均のスクエアボックスで、衣類を縦て収納しています。

そのほかのカラーボックス下段には大きなカゴが引き出しに使われてて、とてもかっこいい収納になっていますね。

引き出しを付けたくないところには扉が付いていて、とても考えられた整理方法ですよ。

小さい物を箱に入れた引き出し収納

100均ダイソーの小分けケースに文房具を定位置化して整理している方法の紹介です。

物を持ちすぎたくない方におすすめで、数が決まっていれば物も大事にできます。

この箱に入る大きさの文房具は小さくて可愛いですね。このままカラーボックスに入れて引き出しにすることもできそうですね。

定位置が決まっているとほしい物がすぐ見つけられますよ。

台所布巾もカラーボックスでぴったり収納

無印良品の蓋つきケースに布巾を立てて収納。

この箱を2つのカラーボックスに入れるとぴったりはまるので、引き出し間隔で整理と収納ができます。

ハンカチやマスクなど、日常的に使うものを収納するのに便利ですね。蓋が付いているので、中身が見えにくいのがいいところですよ。

立てても崩れてしまう場合は、仕切り板も一緒に使うと倒れにくくなりますよ。

カラーボックスのパントリー風キッチン収納

キッチンの背面収納をパントリーのように使うために、カラーボックスをキッチン収納に使っているお宅です。

ニトリのインボックスはカラーボックスに合わせて、様々なサイズがあるので整理がしやすくて便利です。

箱を引き出した時に中が見やすいように、立てて収納するのは鉄則ですよ。

たまに引き出しを見直して、賞味期限をチェックするのを忘れずに。

カラーボックスの引き出しにカゴを使った収納

カラーボックスに無印良品のかごを置いて引き出しのように使っています。

カラーボックスの奥行きに丁度いいサイズで見た目もおしゃれですね。

かごの中には旦那さんのタバコや時計など普段使うものが入っていて、引き出したらすぐ取れるようになっています。

ワンアクションで使える引き出しがリビングにあるととても便利ですよ。

引き出しに仕切りボックスを入れて文房具収納

こちらは、セリアの仕切りボックスを使って引き出しの中を整理している様子です。

長方形のケースで仕切りが移動できるので、細かい消しゴムやテープなど種類別に整理整頓できます。

このケースをスクエアボックスに入れてカラーボックスに収納すると引き出しに出来るので、応用が利く100均商品ですよ。

仕切りが移動出来て便利ですね。

カラーボックスと100均の箱で引き出し収納

こちらは、家族全員分のマスクをカラーボックスの引き出しに収納しているそうです。

ニトリの箱の中に100均のスクエアボックスを1つ入れて、仕切れるようにしています。

そして、子供用と大人用のマスクを分けて収納しています。

自分で準備して出かけられるように、一目でわかる整理と収納を心掛けるなんて素敵ですね。

カラーボックスの引き出しの使い方が広がりますね。

カラーボックスの中で学用品の整理と収納

三段のカラーボックスを新一年生用の学用品収納に使っている様子です。

一年生は教科書も学用品も少ないので、カラーボックスで十分収まります。

上段にファイルボックスを置いて教科書収納にしたり、二段目には浅い箱を置いて給食ナプキンを入れたりしています。

自分で整理と収納ができるようにラベリングしてあげると、自然と整理する習慣が身につきそうですね。

カラーボックスに引き出しを付けたまとめ

カラーボックスに引き出しを付けた収納方法はいかがでしたか。カラーボックスは種類が多いですが、大体似たようなサイズです。100均やニトリ、無印良品に使える物がたくさんあります。

かごや箱などを引き出しのように使うアイデアもありましたね。中に収納する物を決めて、自分にあったカラーボックスの引き出しの使い方をしてみてくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる