1. トップ
  2. レシピ
  3. しいたけの常備菜レシピ特集!人気の作り置きおかずは一品物足りない時に便利♪

しいたけの常備菜レシピ特集!人気の作り置きおかずは一品物足りない時に便利♪

  • 2020.7.20
  • 4210 views

しいたけの簡単な人気常備菜レシピ特集

しいたけは栄養価が高くカロリーも低いので、積極的に使いたい食材です。しいたけにはタンパク質や食物繊維、カリウムなどが豊富に含まれていて肥満予防や便秘解消にもつながります。

そこで今回はしいたけを使った人気の常備菜を大公開♪しいたけを大量消費して作り置きをしておけば、一品足りない時に便利です。

しいたけの常備菜を作って毎日のメニューに役立ててくださいね。早速どのような常備菜があるのか見てきましょう!

しいたけの簡単な人気常備菜レシピ☆副菜

簡単なしいたけの常備菜!絶品炒り豆腐
しいたけの簡単な人気常備菜
出典:https://cookien.com/(外部リンク)しいたけの簡単な人気常備菜

このレシピは豆腐や人参などを使用して栄養満点に仕上げた常備菜。干ししいたけの旨味がしっかりと効いていて、絶妙なテイストにしてくれます。

作り置きをする時はしっかりと豆腐の水気を切るのがポイント。豆腐にキッチンペーパーを巻いて、その上に重しを乗せましょう。

重しは均等に圧がかかるペットボトルがおすすめ。30分ほど水切りをするのがベストです。

常備菜に!れんこんとしいたけのおかかマヨ炒め

このおかずはれんこんを使用して、シャキシャキした食感を出した常備菜です。れんこんは酢水にさらしてから調理すると酸化防止になります。

作り方はフライパンでれんこんとしいたけ、エリンギを炒め、マヨネーズと醤油、鰹節と白ゴマを加えるだけです。

食べる時は少しすだちを絞ると香りの良いおかずになりますよ。きのこのエキスもプラスされて絶品です。

常備菜に!しいたけとズッキーニの炒め物

このレシピはしいたけを肉厚にカットしてボリュームを出した人気の常備菜です。

作り方は簡単でズッキーニとしいたけ、アスパラを炒め、マヨネーズとめんつゆを加えるだけでできあがり。

仕上げにアクセントとしてブラックペッパーをかけてください。ズッキーニの他になすを加えても美味しそうですね。

みんなが好きなテイストなので副菜として大活躍するでしょう。

しいたけの常備菜に!ひじきと豆の五目煮物
しいたけの簡単な人気常備菜4
出典:https://cookien.com/(外部リンク)しいたけの簡単な人気常備菜4

この料理は豆とひじきなどを甘辛く煮込んだ美味しい常備菜です。煮物は日持ちするのでたくさん作り置きしておくと良いでしょう。

干ししいたけは水で戻さずにそのまま小さくカットすることで、だしを吸ってプリッとした食感になりますよ。

油揚げや人参も入っているのでボリューム感のある一品に。

人気の常備菜!しいたけとかぶのそぼろ煮

このおかずはかぶを使った優しいテイストの常備菜です。レンジであっという間に作れるので、まとめて作り置きしておくと便利ですよ。

レシピは耐熱容器に水とめんつゆ、砂糖を入れて豚ひき肉を混ぜ合わせます。

かぶとしいたけ、もやしとえのきを入れてキッチンペーパーで落とし蓋をしましょう。

あとはラップをしてレンジで加熱し、水溶き片栗粉を入れてトロミをつければOKです。

常備菜におすすめ!簡単しいたけの佃煮

このおかずはしいたけを大量消費できる人気の常備菜。レシピは鍋に水と白だし、醤油とみりん、お酒と塩、お酢を入れてひと煮立ちさせます。

あとはしいたけを加えて汁気が無くなったら完成です。お酢を入れることで味が引き締まり、美味しくなりますよ。

さらに傷み防止や疲労回復にもなります。お手軽に作れるおかずは、もう一品欲しい時の副菜にぴったりですね。

簡単な常備菜に!しいたけ入り海苔佃煮

このおかずは焼き海苔をたくさん使用して作る人気の常備菜です。海苔の佃煮は有名ですが、そこにしいたけを入れることで旨味がプラスされます。

食材を調味料と一緒に煮込むことで味が馴染み、美味しくなりますよ。煮汁が少なくなったら焦げやすいので、火加減に注意してくださいね。

白いご飯のお供としてちょうど良い一品です。日持ちする副菜はまとめて作っておきましょう。

しいたけの常備菜に!人気の五目巾着煮
しいたけの簡単な人気常備菜8
出典:https://cookien.com/(外部リンク)しいたけの簡単な人気常備菜8

油揚げに、たくさんの具材を詰め込んだ人気の常備菜。うま煮のような感覚で食べられ、煮汁もご飯にかけたくなるほどの美味しさに。

鶏のひき肉も入っているので旨味が全体的に広がります。巾着の形が可愛らしく、おもてなしにも使えるレシピです。

人参や干ししいたけ、絹さやなどを入れて栄養満点に仕上げましょう。一つ食べるだけでも満足感のある副菜です。

簡単な常備菜レシピ!しいたけのバター醤油

このおかずはしいたけだけを使った人気の常備菜です。作り方はとても簡単でしいたけを油で炒めてから塩胡椒をし、バターと醤油を回しかけて完成。

バターは風味を出すために最後の方で加えています。醤油の香ばしさも感じられて絶品の美味しさになりますよ。

あっという間に作れる副菜は、作り置きをして常備菜にしておきましょう。シンプルで素材の美味しさが分かる一品。

人気の常備菜!しいたけのガリバタ醤油炒め

この料理はガーリックの風味が効いた美味しい常備菜です。

作り方はバターでしいたけをソテーして、醤油とガーリックパウダー、ブラックペッパーで味付けをすればできあがります。

ブラックペッパーがスパイシーな風味を出してくれて、おつまみとしても重宝しますよ。

しいたけは2~3枚使用していますが、まとめて作ってしまっても良いでしょう。

簡単の常備菜レシピ!しいたけのクリーム煮

この料理はしいたけをたっぷり使用した人気の常備菜です。5分もあればできるレシピなので、作り置きにしてみてはいかがでしょうか。

しいたけをバターかマーガリンで炒め、小麦粉を加えてダマにならないように混ぜます。

牛乳と粉チーズ、粒マスタードを加えてさらに良く混ぜましょう。

あとは塩胡椒で味付けをして完成です。温め直す時はレンジで加熱して召し上がってくださいね。

簡単な常備菜に!もやしときのこの佃煮
しいたけの簡単な人気常備菜12
出典:https://cookien.com/(外部リンク)しいたけの簡単な人気常備菜12

この料理はしめじや干ししいたけのきのこを使用した常備菜です。作り置きをする時はもやしの水分を飛ばすように、じっくりと炒めるのがポイント。

甘辛いテイストの中に生姜の風味が感じられて、良いアクセントになっています。

これなら冷蔵で5日間ほど日持ちするので、もやしが傷む前に使い切れますよ。いりゴマもたっぷりと和えて食感を出してくださいね。

簡単な常備菜に!小松菜としいたけの炒め物

このレシピはアミエビの旨味が効いている美味しい常備菜です。

小松菜の茎としいたけを炒めアミエビのふりかけをたっぷり加えて、小松菜の葉を入れて醤油を回しかければOK。

アミエビのふりかけはめんつゆと鰹節を炒めるだけで完成します。

香ばしい香りが口の中いっぱいに広がり、やみつきになる一品に。これなら飽きずに美味しく食べられますよ♪

しいたけの簡単な人気常備菜レシピ☆お弁当

冷凍で常備菜に!美味しい揚げ春巻き

このレシピは春巻きの中にしいたけを入れて旨味をプラスした人気のおかずです。

春巻きを揚げる前に冷凍しておけば、いつでも簡単に常備菜として活用できます。

具材をあらかじめ炒めているため、春巻きを揚げる時は少ない油で十分です。

衣がきつね色になったらOK。簡単にできてお弁当のおかずとして重宝するでしょう。豚肉は挽肉ではなく薄切りを使用しているので食べ応え抜群。

簡単常備菜!鶏肉としいたけのオイスター炒め

このおかずは鶏肉を使ってボリューム満点に仕上げた常備菜です。作り方は鶏肉を塩胡椒とお酒で漬け込み、片栗粉をまぶして揉み込みます。

フライパンで鶏肉を焼いてからしいたけを加え、蓋をしてじっくりと火を通していきましょう。

あとはインゲンを加えて醤油とみりん、砂糖とオイスターソースを入れて味付けをすれば完成です。

お好みで白ゴマをかけて召し上がってくださいね。

しいたけの常備菜!牛肉ときのこのしぐれ煮

この煮物はきのこをたっぷり使用した人気のおかずです。甘辛い煮物は日持ちするため、常備菜として冷蔵庫に保存しましょう。

作り方は牛肉と生姜、しめじと舞茸、しいたけとえのきをさっと炒めます。

あとは水と醤油。砂糖とみりん、お酒と和風だしを入れて煮るだけです。

煮汁が1/3くらいに少なくなってきたら完成。きのこは好きなものを使用してくださいね。

簡単な常備菜のレシピ!しいたけの肉詰め

このおかずはしいたけに肉だねを詰めて作る定番の常備菜です。カットしたしいたけの軸も肉だねに使用するので無駄なく使えます。

味付けは中華風に仕上げているためご飯が良く進みます。肉だねにもしっかりと下味をつけることで、美味しさがアップしますよ。

お弁当に詰める用に少し小さめのものを使用するのも良いですね。大きい場合は半分にカットして詰めてもOKです。

常備菜レシピ!きのことかぼちゃのけんちん汁

この料理はきのこや野菜などの食材がたくさん入ったレシピです。きのこはエリンギやしいたけなどを使用しています。

野菜は大根や人参、かぼちゃなどを使って具沢山に仕上げましょう。

お弁当用に常備菜として作り、スープジャーに入れることで温かいまま食べられますよ。

お好みで七味や柚子七味でアクセントをつけてくださいね。かぼちゃの甘みがほっこりする一品に。

しいたけの常備菜に!きのこキーマカレー
しいたけの簡単な人気常備菜19
出典:https://cookien.com/(外部リンク)しいたけの簡単な人気常備菜19

この料理はレンジで簡単に作れる人気の常備菜です。2回レンジを使用するだけで本格的なカレーが楽しめます。

きのこはしいたけやマッシュルーム、エリンギなど好きなものを使ってくださいね。冷蔵で5日間日持ちします。

さらに日持ちさせたい時は冷凍も可能です。キーマカレーがお弁当に入っていると子供も喜んで食べてくれますよ♪

常備菜に!しいたけと豚肉のオイスター生姜焼き

この料理は色々な野菜としいたけが入った人気の常備菜です。作り方は豚肉に醤油とお酒、みりんと生姜を合わせて漬け込みます。

フライパンで豚肉を焼いて小松菜の茎と人参、しいたけに塩胡椒して炒めましょう。

あとは小松菜の葉を入れて豚肉のつけだれとオイスターソース、お酢と砂糖で味付けをします。

仕上げに水溶き片栗粉でトロミをつければ完成です。豚肉の旨味が良く効いています。

しいたけの常備菜!人気のきのこサンラータン
しいたけの簡単な人気常備菜21
出典:https://cookien.com/(外部リンク)しいたけの簡単な人気常備菜21

この料理はさっぱりしたテイストで人気の常備菜です。簡単に作れるので作り置きをし、お弁当に持って行ってみてはいかがでしょうか。

酸っぱいテイストが好きな人であれば、お酢をさらにプラスしてもOKです。冷蔵で5日間ほど日持ちするスープなので、普段の献立にも使えます。

干ししいたけを加えると、きのこのエキスがしっかりと感じられるでしょう。好きなきのこを使ってくださいね。

しいたけの常備菜に!豚肉と野菜のバター炒め

このレシピは野菜とお肉のバランスが良い人気の常備菜です。作り方はにんにくを炒めてから豚肉を加え、さらにじゃがいもを入れます。

人参とピーマン、しいたけも入れて塩胡椒で味を整えましょう。あとはバターかマーガリンを入れて白だしとお酒、醤油を回しかけたら完成です。

食材を細切りにすることで早く火が通り、時短にもつながります。ささっと炒めて手早く作りましょう。

簡単な常備菜!豚肉と小松菜のだし醤油炒め
しいたけの簡単な人気常備菜23
出典:https://cookien.com/(外部リンク)しいたけの簡単な人気常備菜23

このおかずはだしが良く効いた旨味たっぷりの常備菜。豚肉の旨味や干ししいたけのエキス、そして白だしが入っているため、全体的に美味しいおかずに。

小松菜や人参も加えて栄養バランスを補いましょう。

冷凍保存ができ、ジップロックなどに入れて空気が入らないように平らにしておくと霜がつきません。お弁当のメインとして活躍できる一品です。

人気の常備菜!豚肉としいたけの中華スープ煮

このレシピはしいたけの旨味が感じられる美味しい料理です。しいたけは昆布と同じように旨味のある食材なので、たっぷり使用しましょう。

作り方はごま油で豚肉としいたけ、人参と白菜、小松菜を炒めます。

水と鶏がらスープの素を煮立たせて醤油とみりん、オイスターソースと塩を入れましょう。

あとは水溶き片栗粉でトロミを出して溶き卵を加えて完成です。糸唐辛子でアクセントを。

人気の常備菜に!しましましいたけバーグ

このレシピはハンバーグをアレンジして作った美味しい常備菜です。肉だねには豆腐やネギ、生姜を入れて和風テイストにしています。

しいたけもたっぷりと肉だねに入れていますよ。肉だねに薄くカットしたしいたけを重ねるように並べて焼きましょう。

作り置きしておくと忙しい朝のお弁当に重宝しますね。好きな大きさに形成して保存をしましょう。

常備菜に!豚こまとしいたけの塩バター炒め

このおかずは豚こまをたっぷり使用した人気の常備菜です。作り方はシンプルで豚肉と小松菜の茎、しいたけを炒めます。

小松菜も葉も加えて液体塩麹と砂糖、にんにくとバターを入れて味を馴染ませましょう。あとは塩胡椒で味を整えれば完成です。

お好みで白ゴマを散らして召し上がってくださいね。栄養バランスの取れたおかずは、お弁当の主菜にぴったりです。旨味が効いた一品に。

しいたけの簡単な人気常備菜レシピまとめ

しいたけは使い勝手の良い食材で、料理に使うと旨味が増します。ここで紹介した常備菜はどれも美味しく食べられ、簡単にできるものばかりです。

しいたけを使ったレシピのバリエーションを増やしておけば、料理の幅も広がりますよ。

これらのレシピを知っておくことで毎日の献立に役立つでしょう。好きな常備菜をチョイスして、美味しいしいたけ料理を作ってくださいね!

元記事で読む
の記事をもっとみる