1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 消耗品のストック収納アイデア特集!洗剤やティッシュの買い置きはどうしまう?

消耗品のストック収納アイデア特集!洗剤やティッシュの買い置きはどうしまう?

  • 2020.7.15
  • 6120 views

消耗品のストック収納アイデア特集

私達の生活にマストな消耗品。肝心な時に切らさないように、普段から洗剤やティッシュをストックしている方も多いのではないでしょうか?

しかし、気が付けば消耗品のストックが収納棚からあふれていたり、買ったはずのティッシュが見つからない、なんていう事も。

そこで今回は、ごちゃつきがちな消耗品のストックの収納アイデアについてまとめてみましたので、よろしければご覧ください。

消耗品のストック収納《ペーパー》

種類ごとに仕分けた見やすい消耗品ストック

日用品の中でもかさばりやすい、トイレットペーパーや箱型ティッシュを、ビッグサイズバッグを利用してストックルームにまとめた収納アイデアです。

高さのある収納棚を使っているので、余分な場所を取らずにすっきり見えます。ストックルームの中の物が探しやすくて散らかりにくい優れた収納方法ですね。

よく使用するペーパー類をストックルームの手前に収納しているのも◎

あえてそのままの消耗品ストック

こちらは箱型ティッシュとトイレットペーパーをパッケージから出して『そのまま』並べた収納方法。

よく見ると、ティッシュのフタをはがした状態でストックしてあります。

さらにトイレットペーパーもぱっと手に取りやすいように、手前に並んでいるのがポイント。よりスピーディーに補充ができる、おすすめの一工夫ですね。

今日からでも実践できる有益な方法ではないでしょうか。

生活感を出さない消耗品ストック

とても洗練された雰囲気の、ティッシュとトイレットペーパーのストック収納。洗面所のシンク上の収納棚の中に無印良品のファイルボックスを取り入れています。

シンメトリーに並んだファイルボックスの中に、ティッシュとトイレットペーパーが整然と収納されています。

隠す収納でありながら、扉を開けると『スタイリッシュな見せる収納』になるのがとても素敵ですよね。

戸棚を活かした消耗品ストック

トイレの備え付けの戸棚に大型のファイルボックスを利用した、トイレットペーパーのストック収納の様子です。

奥行きが無い戸棚だから収納場所としては難しい、とお困りのようでしたが、ひねりの効いたアレンジによって、トイレットペーパーの収納に大成功しました!

ファイルボックス内に収納していますので、取り出してもこぼれ落ちる心配が無いのも嬉しいですよね。

インテリアに溶け込む消耗品ストック

トイレットペーパーの収納場所にお困りの方に、おすすめのストックアイデアです。あえて日用品であるトイレットペーパーを見せる収納にする方法。

アンティーク調のアイアン製カゴに無造作に入れられた日用品のトイレットペーパーが、周りのインテリアにしっくり馴染んでお洒落な雰囲気に。

すぐ手を伸ばせる場所にストックしてあるのも、使い勝手が良いのでおすすめの収納方法ですよ。

消耗品のストック収納《洗剤》

洗剤入りボトルですっきり消耗品ストック

箱が大きくて場所を取りやすい粉末洗剤は、中身が見える透明の瓶を使うのがおすすめ。またこちらのように他の日用品と並べてストックするのも◎

スプーンが楽々入る瓶の口が広い物を選べば、洗濯時にそのまま使えますので利便性もUPしますよ。また洗剤の残量が一目でチェックできるのも良いですね。

使わない時はこのように収納棚にしまっておけば、洗濯機周りのごちゃつき防止にも。

シンプルにまとめた美しい消耗品ストック

ストック収納でありながらシンプルに美しくまとまったアイデアです。液体洗剤や柔軟剤など洗濯に使う日用品だけを収納しています。

アイテムが少ないので取り出しやすさ&しまいやすさが抜群。さらに掃除もしやすいのでキレイな状態をキープしやすいメリットも。

種類が豊富な日用品は、あれもこれもと一緒の場所にしまいこみがちですが、スペースに余白を持たせた収納方法も、ぜひ参考にしたいですね。

階段下スペースを利用した消耗品ストック

5L以上のボリュームのある液体洗剤や、台所用洗剤等大型の日用品をストックするのに適している収納方法。

こちらの収納スペースは洗面所備え付けの、階段下を利用した収納場所です。

空いたスペースに棚を後付けして、通常サイズの詰め替え用洗剤もストックしている、無駄の無い素晴らしいアイデアですね。

このストック方法なら、使いたい時に重たい洗剤が奥へと迷い込む事もありません。

のぞき窓が見やすい消耗品ストック

清潔感あふれる白いボックスがずらりと並んだ、洗剤の収納アイデアです。

収納場所の鉄板とも言える、洗面所のシンク下ですが、コンテナタイプのケースや、ファイルボックスでキレイにまとまっています。

さらに、ファイルボックスの空いた窓から商品が見えるので、引き出さなくても中身の管理がしやすいのがポイント。

詰め替え用の洗剤などの液体タイプの日用品ストックにおすすめですよ。

取り出しやすい引き出し式の消耗品ストック

こちらは洗剤類のストックの収納に、洗面台の下の引き出しを使ったアイデアです。

引き出し+立てる収納で、奥に収納されている物がパッと取り出せるのが良いですね。

日用品の種類ごとにカゴで区切られているので、引き出した時の振動で中の物が倒れにくいのも、使いやすいポイント。

物が増えてしまいがちな場所である引き出しを、見やすくアレンジさせた取り出しやすく優れた収納方法といえるのではないでしょうか。

消耗品のストック収納《洗面用品》

バラエティ豊かな消耗品ストック

「あ!電気切れた…」という時に心強い、なんと洗面所用の電球までストックされている、お役立ち収納です。

洗面台の下の収納スペースにミニマムな二段ラックを取り入れたことで、さらにたっぷりとした収納スペースが実現しています。

石鹸や、歯ブラシなどの消耗品はもちろん、絆創膏や来客用のアメニティグッズのストックまでバラエティに富んだラインナップは脱帽ものですよね。

ラタンバスケットを利用した消耗品ストック

ウッディなぬくもりと優しい手触りが魅力的な、ラタンバスケットを使った消耗品のストックアイデアです。

洗面台の下の棚に置かれたラタンバスケットは、詰め替え用のハンドソープやシャンプーなどの日用品を収納するのにぴったりなサイズ感。

歯磨き後や朝の身支度の時に、買い置きチェックが簡単に出来るのが嬉しいですね。

ホワイト×グレーでまとめた消耗品ストック

ぴたりと並んだホワイトのプラスチックケースに、『BODYSOAP』『SHANPOO』のグレーのラベルロゴがとてもスタイリッシュ。

洗面所の限られた収納場所の、とても合理的な日用品のストックアイデアですね。

さらにボックスの中に詰め替え用のシャンプーや、ボディソープを入れるだけなので、消耗品の整理が苦手な男性にもおすすめの方法です。

コンパクトな引き出しを用いた消耗品ストック

シャンプーやトリートメントの試供品の整理の場所に困った経験はありませんか?

そんなお悩みを解決すべく、試供品のストック収納を取り入れたこちらのアイデアです。

歯ブラシやコンタクトレンズなどの小型の日用品や消耗品を、100均のコンパクトタイプの引き出しを使うことでワンランクアップしたストック収納に。

デッドスペースになりがちな場所を最大限に活かした、ファンタスティックな100均収納方法ですね。

長方形ケースで揃えた消耗品ストック

お風呂の排水溝ネットや、メラミンスポンジは必要な時にすぐに無いと困る消耗品ですよね。

そんな時にとても便利なのがこちらの長方形ケースを用いた収納術。

半透明タイプなので中身がうっすら透けている程度なので、生活感が丸出しになりません。

しかも大きめの字でネームシールが貼ってあるので、使う時に違うケースを開ける心配も無し。

こういった小型の消耗品をお洒落にストックできると、収納レベルの高さがうかがえますよね。

消耗品のストック収納《キッチン用品》

深型ボックスが見やすい消耗品ストック

キッチン用の消耗品である、クロスやスポンジのストック方法です。1つのボックスに多種の消耗品を入れ過ぎていないのがポイント。

キッチンでは、いかに素早く目的のアイテムに手を伸ばせるかが重要になります。

例えば朝のお弁当作りに必要なアルミホイルや、ラップが見つからないと焦ってしまうのではないでしょうか。

ですのでキッチン用の消耗品はこちらのように、容量を抑えてシンプル&機能的に収納するのがおすすめ。

100均ケースで便利な消耗品ストック

こちらは100均グッズである、袋用収納ケースを用いたストック方法です。

思わずうなってしまう程、利便性が高くとても100均グッズとは思えません。

日用品の中でも意外と収納に困りやすい、ビニール袋やごみ袋もこちらの方法で簡単かつ、場所を取りません。

引き出しを開けてすぐに取り出すことが出来る、100均の便利なケースを活用させた、賢いストックアイデアです。

スペースバランスがベストな消耗品ストック

キッチンの消耗品を適量にストックした収納アイデア。ご覧の通り引き出しの容量に対して、消耗品の種類が少ないのが特徴です。

スポンジやたわしを詰め込みすぎると、上から見た時に分かりづらくなったり、引き出しを開閉したときに落ちてしまうことも。

必要なアイテムだけを絞って収納していますので、一目で買い足すものが把握できますね。

また、引き出しがの動きがスムーズになるメリットもあります。

取り出しやすさ抜群の消耗品ストック

食器棚の場所の一部を利用したキッチン用消耗品のストックアイデア。

透明の書類ケースを用いたお弁当に使うカップやピックをストックしています。

限られたスペースの中に、本のようにコンパクトにストックするアイデアは、目を見張るものがありますよね。

また、透明なので中のカップやピックの柄が分かりやすく、お弁当のおかずに合わせたアイテムが選べますよ。

ジャストフィットが嬉しい消耗品ストック

クロスや水切りネット、キッチンペーパーから台所洗剤など日用品がぴったり収まった、引き出しタイプのストック収納です。

ネームラベルがケースに貼ってあるので、上から見て内容物が分かりやすくなる工夫がされています。そしてスプレー式の洗剤の横向き収納にも注目。

どの日用品も窮屈さを感じず、整然と並べられているのが気持ちの良いストック収納ですね。

消耗品のストック収納アイデアまとめ

収納場所が限られていてもちょっとした工夫で、ストック収納は大きく変わります。購入頻度の高い日用品などの生活用品は特に見やすく、取り出しやすい導線を作るのがポイントではないでしょうか。

今回紹介させて頂いた収納方法をぜひ参考にしてみてくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる