1. トップ
  2. 恋愛
  3. プチ・パーティーはいかが?二人の時間を楽しくするお家デートの過ごし方!

プチ・パーティーはいかが?二人の時間を楽しくするお家デートの過ごし方!

  • 2020.5.27
  • 3011 views

どうもあかりです。
お金もないし、ついついお家デートに頼りがちだけど、ぶっちゃけ、あんまりやることがなくて、家に着くなり二人とも早々に各自スマホに没頭しちゃってる・・・・・・。


「それ、私たちじゃん」と思ったそこのあなた。朗報です。私は、この記事をあなたにお届けするためだけに生まれてきました(大げさ)。


「ホムパ」なんて言葉もあるように、「家」というのは、工夫次第で立派なパーティー会場になるわけですから、足りないのは、アイディアだけなんです、結局。
そんなわけで、これから紹介するアイディアを活用して、今度のお家デートをちょっとしたパーティーにしちゃってください。パーティーと聞くとちょっと大げさに思えるかもしれないけれど、簡単にできることばかりなので安心してね。

■ちょっと豪華なアルコールやおつまみで、新鮮なお家デートに

大人が開催するパーティーといえば、必ずお酒がなくちゃいけませんね。
それも「ビール」とかだとあまりにも味気がないので、できれば、飲めれば、「ワインを開封する」みたいな、いかにもパーティーっぽいことが起きるといいと思います。


そしてもちろん「なんかイイ感じの、普段はあまり食べない感じのおつまみ的なやつ」の存在も欠かせません。


最近は家飲みも主流になってきてますから、生ハム、チーズ、クラッカーなどは、スーパーやコンビニで簡単に手が入るはず。


たとえ会場はいつもの見慣れたお家でも、パーティーっぽい食べ物と、パーティーっぽい飲み物があるだけで、かなり「新鮮」に見えるはずです。

■かわいい提案「トランプやろうよ」で心の距離も縮まる!

そして忘れてはならないのが、イベントの存在。
パーティーに足を運んだのに、最初から最後まで何も特別なことが起きなければ、「ただの飲み会と何が違うんだ・・・・・・?」との疑問をきっと禁じ得ませんし、何も思い出には残らないでしょう。


そこで、パーティーらしいイベントを用意してみましょう。


選択肢としては、「ゲーム」が一番現実的です。トランプみたいなものでも十分です。「トランプて!小学生かよ!」とのツッコミが聞こえていますが、スマホ漬けになった私たちには、むしろこういう「古臭い」モノのほうが、どこか温もりを感じられるのでおすすめです。


こたつに入って、「スピード」とか懐かしいゲームに全力で取り組むだけで、まるで幼馴染だったかのような心の近さを感じられるようになるはず。
何しろ「トランプ持ってきた!一緒にやろう」という提案そのものが、純粋でかわいいじゃありませんか。


もちろん、任天堂なんちゃらみたいなテレビゲームが家にあったら、それもそれでいいですが。

■おわりに:「プチ・パーティー」で、飽きのこないカップルでいよう

プチ・パーティー、略して「プチパ」のやり方は上記のとおりですが、そもそも、冒頭を強引に突っ走りすぎたせいで、どうして「プチパ」をやってほしいのかをちゃんとご説明することができていませんでした。ここで、改めて説明します。


そもそもプチパの目的は、「お家デートって楽しい!」と、すごくシンプルだけどすごく大切なことを二人で感じられるようにすることです。




カップルである以上、レストランとかお店とかいろいろなところで外デートをすることになるわけですが、いつまで経っても、「お家」というのは二人にとって「基地」のような、「なんだかんだ、一番安心するし楽しい場所」「困ったら、家だね」と感じられるデートスポットであるべきです。


しかも交際期間が長くなればなるほど、出かけ尽くして、「まあ、家デートでいいよね?」となるペースも上がっていく。


極論、同棲したり、結婚したりすれば、毎日が「お家デート」なわけですから。そんなときに、その「基地」である「お家」が、二人にとって「退屈な場所」なイメージを持たれていては非常に困る。


「やることないからお家デートにしたけど、やっぱ、暇だわ・・・・・・」となって、二人がスマホとばかり見つめ合ってしまっていては、ならぬ。




「自分たち二人は、お家デートでも外デートと同じかそれ以上に楽しめるよね」と自信を持ってるカップルでいてほしいわけです。
そこでプチパの出番がくるというわけ。


毎回じゃなくてもいいです。
この記事を彼にも読ませてあげて、たまにでいいから、「今日はプチパやろうか!」と提案し合って、一緒にお酒と飲み物を持ち寄って、ゲームを準備して・・・・・・と、そういう習慣のある二人になってほしいです。(遣水あかり/ライター)


(ハウコレ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる