1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. ちょうど良い量で管理しやすく♪食品ストックの賢い整理整頓術

ちょうど良い量で管理しやすく♪食品ストックの賢い整理整頓術

  • 2020.5.25
  • 6534 views

食品ストックはちょうど良い整理整頓

レトルトや調味料など、保存のきく食品をストックしている人も多いはず。しかし、モノによっては買いだめしすぎて、収納が乱雑になることもたくさんあります。

食品によっては賞味期限もあるので、できるだけ消化できるちょうどいい量を保管できるようにしたいですね。

そこでこの記事では、管理しやすくするための食品ストックの整理整頓術をまとめていきます。

食品ストックは種類ごとに分けて整理

食品ストックの整理整頓ポイントとして覚えておきたいのが、使いたいときに素早く見つけられるという点。

そのためにも、食品の種類ごとに分けて、分かりやすい整理を目指していきましょう。

こちらはシンク下の引き出し収納に、レトルト類や調味料、飲料水などをきれいに分類し、ボックスで仕分けて整理整頓できています。

こちらもレトルト類や調味料を、ボックスで分類してシンク下の引き出しに収納しています。

空いているスペースには袋物のストックや、よく使う食品などを収納し、使いやすく整理整頓しています。

同じシリーズのボックスで統一感を出す

食品を種類別に分類したら、種類ごとに収納して取り出しやすくします。

小分け収納できるように、サイズの小さいボックスをいくつか用意しておき、収納に統一感を出していきましょう。

こちらはシンク下の引き出しにプラスチック製のかごボックスをセットし、種類ごとに食品を収納しています。

こちらはキッチンに設置されている、収納棚にかごボックスをセットして食品を収納。

種類ごとに分けて整理し、ボックスにステッカーを張って何が収納されているか分かりやすくしています。

缶や瓶ものはかごで整理

缶や瓶容器の食品は長期間の保存がしやすいので、長く保管されることが多いです。

大きめのかごなどにまとめて収納しておくと、乱雑な整理を避けやすいです。

野菜は麻袋に収納

冷蔵庫に入りきらない野菜は、麻袋を活用して収納するのがおすすめ。

麻袋は通気性も良く、野菜を長持ちさせやすい上に、おしゃれに食品ストックを整理できます。

密封容器を用いて整理

調味料や乾物などは、密封容器を用いて保存すると残量が見やすくなり、買いだめを防ぎやすくなります。

種類が多い場合は、同じシリーズの容器を用いて収納し、統一感を出していきます。

こちらはガラス容器を活用して調味料や乾物などを収納しています。

デザイン性の高い容器を使用している分、しっかり整理整頓されておしゃれな空間ができあがっています。

袋物は大きめボックスで収納

袋物の食品は、どうやっても乱雑な収納になりやすいです。

このため、収納状態が見えてしまうとごちゃごちゃ感が増すので、大きめのボックスなどを活用してすっきり収納にしていきましょう。

こちらはプラスチック製のボックスを活用し、袋物の食品を整理整頓。

種類ごとに分類し、同じボックスで統一感を出します。

引き出し収納を利用した食品ストックの整理であれば、ファイルボックスなどを活用すると出し入れがしやすくなります。

シンク下の引き出しに、大きめサイズのファイルボックスをセットし、レトルトなどの食品を収納。

調味料なども収納し、すっきり見やすく整理整頓できています。

食品ストックは使いやすく整理整頓

食品ストックは好きな食材の在庫を保存しておく方法ですが、賞味期限内に消化しきれずに捨てたり、使い切ったと勘違いしたりして買いだめすることも多いです。

こういったリスクを減らすためにも、食品ストックは使いやすく管理しやすい環境で整理しておきたいですね。

元記事で読む
の記事をもっとみる