1. トップ
  2. 恋愛
  3. 親を扶養に入れる方法とは?条件&メリット・デメリットをFPが解説!

親を扶養に入れる方法とは?条件&メリット・デメリットをFPが解説!

  • 2020.5.25
  • 6649 views

親を扶養に入れるとあなた自身の税負担が軽減されたり、親の保険料負担が減ったりといったメリットが期待できます。一方で負担を増やしてしまうケースもあり、親を扶養に入れるかはよく検討した上で判断しなければなりません。

今回は親を扶養に入れるための条件とその方法、メリット・デメリットについて解説します。扶養には大きく「税金(税法)上の扶養」「健康保険(社会保険)上の扶養」の2つがあります。親を扶養に入れる条件や方法は両者で大きく違うため、それぞれについて見ていきましょう。

親を「税金上の扶養」に入れるための条件

親を「税金上の扶養」に入れるための条件
出典:国税庁
年末調整による方法
年末調整による方法
出典:国税庁

親を「健康保険上の扶養」に入れるための条件

仕送り方法は振込または送金が原則

親と別居している場合の仕送り方法としては、毎月一定額を銀行などから振込む、あるいは現金書留で送金するのが原則です。仕送りをしている事実を客観的に証明できない方法で生活費を負担した場合、仕送りの事実を認められません。

現金を手渡しする方法や、被保険者名義のキャッシュカードを親に渡し、入金した生活費を親に引き出してもらう方法などは避けましょう。

親を扶養に入れるメリット

親を扶養に入れるメリット
出典:厚生労働省
デメリット③他の控除・税制優遇制度により税負担軽減効果が得られないことがある(税金上の扶養)

親を税金上の扶養に入れると扶養控除を受けられるメリットがあります。

しかし、住宅ローン控除やふるさと納税(寄附金控除の特例)、iDeCo(個人型確定拠出年金)、生命保険料控除など、他の控除や税制優遇制度を利用している場合には、扶養控除による税負担軽減効果が十分得られない可能性もあります。

親を扶養に入れる方法に関するまとめ

親を扶養に入れることで負担軽減効果が期待できる反面、条件によっては十分な効果が得られない、あるいは負担を増やしてしまうケースもあります。親を扶養に入れるかどうかは、あなた自身とご両親の状況をふまえて、慎重に判断するようにしましょう。

元記事で読む
の記事をもっとみる