1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【休園中の過ごし方】我が家を保育園に! 保育士ママが実践する1日のスケジュール&家の中でできる遊び4つ【メルヘン男子とPOWER PUFF BOY 第40話】

【休園中の過ごし方】我が家を保育園に! 保育士ママが実践する1日のスケジュール&家の中でできる遊び4つ【メルヘン男子とPOWER PUFF BOY 第40話】

  • 2020.5.1
  • 52680 views

新型コロナの影響でどこにも出かけらない日が続いていますね…。

毎日子どもたちと何をして過ごそうか悩んでいる保護者の方達も多い思います。私もその1人で子どもたちに少しでも楽しんでもらえるように試行錯誤しています。今日はそんなArare家の1日の流れやおすすめの遊びを紹介したいと思います。

■保育士流!? 我が家の1日のスケジュール
お家にいるとついつい私も子どもたちもゴロゴロダラダラし続けてしまい、気がつくともうお昼近くの時間に…、ということも。本当だったら今ごろ子どもたちは保育園や小学校で活動してるはずなのに、こんなにだらけてていいのだろうか、と罪悪感を抱いてしまうこともしばしばありました。

そんなときに思いついたのが、それなら我が家も「園や学校と同じようなスケジュールで動いてみよう!」 ということです。

幸い私は保育士を仕事としており(現在は育休中ですが)、何となく1日の流れは分かっているので、簡単に1日の計画を立ててみました。

●AM9:00~ 子どもたちだけでできる遊び


園での活動が始まる時間はだいたい9時ごろから。小学校の活動時間はもっと早いですが、次男や赤ちゃんの娘もいるので下の子にも合わせられるように、9時にスタートする事にしました。

9時前は、朝ごはんを食べて着替えが終わったら好きな事をしていい時間とし、テレビやゲームもオッケーにしています。

9時からは園や学校で過ごしているならテレビやゲームはできないので、それ以外で子どもたちの好きな遊びを決めてもらい、遊んでもらっています。

この時なるべく子どもたちだけでできる遊びをしてもらうようにしています。

●AM10:00~12:00 頭を使った遊び・体を使った遊び


1時間ほど好きな遊びをした後は、今度は私が提案した中から選んでもらうようにしています。

この時意識してるのは、

・ちょっと頭を使った遊び
・体を使った遊び

の2つを取り入れることです。

はじめに工作やお絵かき、トランプや迷路、文字のワークなどの中から選んでもらい、ある程度飽きてきたかな? という頃に縄跳びやボール遊び、ダンスタイムや隠れんぼなど、体を使った遊びを選んでもらい、一緒に遊んでいます。

●PM1:00~3:00 お昼寝 or 静かな遊び


お昼ごはんも食べ、頭も体も使って遊びまくったせいか子どもたちは疲れるようで、長男も次男とお昼寝をしてくれることが多いです。

毎回お昼寝してくれるわけではないですが、赤ちゃんは寝てしまうので、眠たくない時は起こさないように本を読んだりパズルをしたり、なるべく静かにできる遊びをしてもらっています。

●PM 3:00~ おやつ&自由時間


そして3時のおやつを食べた後は、何をしても自由、テレビやゲームも再開オッケー! という事にしています。

もちろん日によっていろいろ変更する時もありますし、疲れて今日はもうダラダラ過ごしたーい! と言う日もあるので毎日、という訳ではないですが、こんな風に過ごしてみるのも結構新鮮で楽しいです。

次のページでは我が家のおすすめの遊びをいくつか紹介してみます。


■我が家で人気の遊び BEST4
我が家で子どもたちに好評な遊びをいくつか紹介します!

●まねっこ遊び


私が先生になり、ホワイトボードやお絵かきボードに文字や数字を書いて答えてもらったり、次男でも分かるように、今日の天気や今日のお昼に食べたい物を手をあげて言ってもらったりと、授業のようなやり取りをしてごっこ遊びを楽しんでいます。長男次男もママの事を「先生!」と言うのが面白いようです(笑)

●廃材で工作遊び



廃材を使った遊びが大好きな2人。
トイレットペーパーやラップの芯、牛乳やティッシュ、お菓子の箱など捨てるはずだった物を使って子どもたちはいろいろなものに変身させて遊んでいます。


後はガムテープやのり、ハサミ、マジックなどセットでまとめて置いておき、切ったり貼ったり塗ったりして好きに作れるようにしてあります。

●宝探しゲーム


星(★)のシールやハートなどの形にきった折り紙を子どもたちバレないように、椅子の裏やおもちゃ箱などに貼り付けて、それを探してもらうゲームです。結構盛り上がって必死に探しまくってくれます!

一部屋だけで飽きてきたら、家中の部屋を使って隠しても面白いです。何枚見つけられたらお菓子と交換などしても楽しいです。

●体操教室ごっこ


2人が通っていた園では体操教室があり、体操の先生がいろいろ体を使った遊びを教えてくれるようで、2人にどんな事をしていたのか聞いて、その真似(狭いスペースでもできそうな遊びを中心に)をして遊んでいます。

その中でも2人が大好きなのが手押し車! 1人は手を床について、もう1人が床に手をついてる子の足首をもち、2人で力を合わせてゴールまで歩く運動遊び。兄弟で交代してやっていて、盛り上がっています。

●玉入れゲーム


箱の中にボールやいらなくなった紙を丸めて作った玉を入れるゲームです。
私が箱を持ち、わざと動かしたり、逃げたりして簡単に入らないようにしてみたりすると、子どもたちは夢中で追いかけて玉を投げまくって遊んでいます。

親子でいい運動になります(笑)

この他にも椅子取りゲームやものまねゲーム、親子でクッキングなど、お家で楽しめる事は色々あると思います。自粛生活はストレスもたまって本当に大変ですが、なんとかみんなで乗り越えられたらと思います!

少しでも参考になれば嬉しいです。

(Arare)

元記事で読む
の記事をもっとみる