1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【休校中の過ごし方】突然の自宅保育、不器用でズボラな私でもできる手作り満載な過ごし方【息子愛が止まらない!! 第36話】

【休校中の過ごし方】突然の自宅保育、不器用でズボラな私でもできる手作り満載な過ごし方【息子愛が止まらない!! 第36話】

  • 2020.3.23
  • 21520 views

こんにちは! ねここあんな。です! 3歳になりたてホヤホヤの息子きっくんと、ドタバタの毎日を送っています。

新型コロナウイルスの感染予防のために学校が休校になりましたね。

うちの子は保育園に通っているのですが「テレワークや在宅ワークの方など、自宅にいられる場合は自宅保育をお願いします」とのお知らせがありまして…

私は普段から在宅ワークなので自宅で息子を見ることにしました。

が、もちろん息子がいたら仕事に手を付けられず。かといって感染のリスクを考えると、息子とお出かけもできず…。

そして息子と一緒に家にいるのが、想像以上に大変だということを痛感しました…。

ちなみに保育園は完全に休園になったわけではないので、仕事が滞るようなら受け入れてくれるのですが、ちょうど私の体調不良と重なり保育園に送迎することすらままならなかったので、「自宅保育」という決断に至っておりました。

そんな1ヶ月で、子どもが退屈せず夢中になった家遊びをご紹介します。

とはいえ、「それ、とっくにやってるけど!?」と言いたくなるような簡単なものばかりかもしれませんが…

■自宅で思いっきりミュージカル映画の世界に!

まずは、一緒にポップコーン作り

今は本当に便利で、電子レンジでチンするだけでできちゃうポップコーンのレシピがあるんですよ!

以前はフライパンで作っていたのですが、電子レンジで作れることを知ってから、あまりの「簡単さ」「洗い物が少なく済む」というメリットからレンチン一択です!

そして、ポップコーンといえば映画館! ポップコーンを作った日は映画館ごっこをします。



セレクトする映画(おもにミュージカル)はというと…、息子は現在、大ヒットしたディズニー映画に大ハマり中。

なのでエンドレスでDVDをつけて、2人で歌って踊っていました。

これが意外と汗だくになるぐらい体力を使うのですが、自分自身の運動不足を解消していると言い聞かせています。

誰も見ていないのを良いことに、恥ずかしげもなくミュージカル女優になったつもりで歌います。

ちなみにこれができたのは私の体調が崩れる前。さすがに体調が万全じゃないとしんどいです(笑)



■子どもが集中してやってくれる! 楽しんで学べる教材

そしてこのほかに、息子が家で夢中になったのが学習教材です。

・「くもん」の学習教材
・「100円ショップ」のシールブックや塗り絵、迷路
・付録付きののりもの雑誌




とくにお受験させたいわけでも勉強熱心な親でもないのですが(笑)

以前夫の上司から「くもん」のパズルをいただいたのですが、乗り物の絵だったこともあり息子のお気に入りに!

そこで「くもん」に注目するようになったのですが…

ある日、本屋で「くもん」の「2歳 もじかずちえ」というドリルのようなものを見つけ試しに購入したところ、「勉強」というコテコテの感じではなく、2歳の子が「楽しんで学べる」し、「子どもが興味を抱く工夫」がされていました。

きっくんはこちらも夢中でやるようになり、保育園に行けないときや雨の日によくやっています。

ほかにも、付録付きのりもの雑誌「最強のりものヒーローズ」(出版社:学研プラス)なども大活躍。

お金はかかってしまうけど、本屋さんでまとめ買いしておいて本当に良かったなと思いました。

それから、100円ショップにも迷路の本などが充実しているので、これを機に大量に購入(笑)

これまたすごく楽しそうにやってくれます!

集中しすぎて汗を流している姿を見たときは、息子の集中力に感心しました。

また、おうちにある迷路を全部やってしまったときは私が作ることもあり…



これが結構楽しかった!

買うばかりだとお金も手間もかかるので、一緒になって作っちゃうのもありだなと!



■簡単キットで楽しくお菓子作り!

それと、自宅でやったことと言えば、お菓子作りも何度かしました。

とはいえ息子にやってもらったのは、本当に簡単な作業のみです。

「親がイライラしてしまうようなことは避ける」のがポイント!

重さを計るものは最初に計っておいたり、卵も割ってお皿に出しておいたり。包丁は危ないから、バターを先に切ってしまっておくなど…。

それらすべて整ってから、きっくんをキッチンへ呼ぶようにしていました。

そこで欠かせないのが…こちらです!



本当におすすめです!

おうちにお菓子作りの道具がなくても大丈夫なレシピを選んでいますが、たまに「あ、粉振るいなかった!」なんてときもあります。

そんなときは茶こしを使ったり、意外となんとかなりますよ! (うちはお菓子作りに必要な道具は、はかりとボール以外ありません。型も100円ショップで買いました)



上手くできないときに「やらせて」って言うと、「嫌!」と言われそうなので…

「やり方をみててね、こうやって、こうやるともっと上手に混ぜられるんだよ」と言いながら、ほとんど混ぜ切っちゃったりします(笑)

そしてきっくんに代わってもらったら、うんと褒めてみたり。

このとき気を付けるのは、「絶対に怒らない」ということ。

正直2歳~3歳の子とお菓子作りなんて、「うまくいかないのが当たり前」なのです。

それを叱ってしまったら、たぶん息子は二度とやりたくなくなるだろうし、息子も私も楽しい時間にはならないから…。

最後には出来上がったお菓子を一緒に食べて、至福のお菓子タイムを過ごしています。

正直私はお菓子作りなんてガラじゃないぐらい、ガサツでズボラな性格なんですが…

100円ショップのお菓子キットと出会ってからは、むしろ休日の趣味がお菓子作りになっています。

100円でこのおいしさ、クオリティ、そして息子との楽しい時間が過ごせるなら、十分すぎると思います!




以上、手作り満載の自宅保育でした!

モットーは「無理しない」「手を抜けるところは手抜きする」です!

そのほうが「もう一度作りたくなる!」「楽しい」につながると思うから

(ねここあんな。)

元記事で読む
の記事をもっとみる