1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. ベビーグッズのアイデア収納♡かさばりグッズもすっきり整頓してストレスフリー

ベビーグッズのアイデア収納♡かさばりグッズもすっきり整頓してストレスフリー

  • 2020.2.21
  • 12113 views

ベビーグッズの収納アイデア実例集

赤ちゃんとの生活が始まると、おむつに調乳グッズ、お世話グッズにベビー服など今までおうちに無かったアイテムが必要になります。

すぐに使えるようにベビーと過ごすリビングに置いておきたいけれど、インテリアの雰囲気を壊さないよう、できればおしゃれに収納したいですよね。

そこで今回は、ベビーグッズの便利でおしゃれな収納アイデアをまとめてみました。

ベビーグッズの収納アイデア《おむつ》

新生児のおむつ替えにぴったりな収納方法

ベッドがおもな生活の場という新生児なら、ベッドの横でこんなベビーグッズの収納がおすすめ。

セリアのケースにストックしたおむつをフックで柵に吊り下げています。

おむつのほかにも手指消毒用のポンプやワセリン、ティッシュペーパーといったケア用品がぶら下げてあります。

欲しいものがすぐに取り出せ、新米ママでも慌てずにお世話ができるよう工夫されていますね。

ニトリのインボックスを使ったおむつ収納方法

ニトリのインボックスを使っておむつを収納。あえて袋から出さずに入れることで、入れ替えの手間もなく衛生的にも◎なんです。

赤ちゃんのお世話をしていると、ベビー用品を整理整頓する時間も限られるので、ワンアクションでできる収納アイデアは重宝します。

このままシェルフなどにしまえば、普段はパッケージが見えることもありません。

無印のポリエチレンケースを使った収納方法

無印のやわらかポリエチレンケースを使ったベビーグッズ収納アイデア。

柔らかい素材の収納ケースは、赤ちゃんがうっかり蹴ったりたたいたりしても危なくないのがいいですね。

別売りの蓋を取り付けるとほこりからベビー用品を守ってくれます。蓋は半透明なので中身もわかりやすく、スタッキングもできますよ。

テレビボードを使ったベビーグッズ収納

リビングにあるテレビボードの引き出しをベビー用品専用の収納スペースに。

大量にストックしたおむつのほかにもケア用品などのベビーグッズがすっきりと収納されています。

もともとおうちにある家具を使った収納方法なら、ベビーグッズが不要になったあとは他のものを収納できます。

おしゃれ家具でおむつを収納するアイデア

こちらは、見た目もおしゃれなコンポニビリに赤ちゃんのおむつとおしりふきを収納しています。

スライド式の扉を閉めると何が入っているのかわからないので、取り出しやすいわりにお部屋の雰囲気を壊さないのもいいですね。

コンパクトに見えますが、意外と収納力があるので、たくさんのベビーグッズをストックしておけますよ。

バッグを使ったおむつの収納方法

こちらのお宅では、無印の持ち手つき帆布長方形バスケットにおむつをストック。

おむつ以外のベビーグッズも入れておけば、使い勝手がさらにあがります。

持ち手つきのバッグを使うことで、動きの少ない新生児の頃はもちろん、歩くようになった赤ちゃんのお世話がどのお部屋でもできて便利です。

ベビーグッズの収納アイデア《衣類》

IKEAの人気家具でベビーグッズを収納

IKEAで人気のワゴン、ロースコグを使ってベビー用品を収納しています。

これ一台でおむつから肌着、ベビー服まで一緒に収納しておけるので、お世話の時は赤ちゃんのそばまでワゴンを動かすだけです。

リビングで使うのはもちろん、寝室やバスルームなどいろいろな部屋でベビーグッズを使えるのがいいですね。

100均蓋つきボックスのベビー服収納方法

ダイソーで購入したという蓋つきボックスにベビー服を収納しています。

サイズの小さいベビー服は、折りたたまずにくるっと丸める方法にすると、コンパクトで皺もつきにくいですよ。

お手頃な100均ボックスならベビーグッズが不要になれば処分しやすいのも嬉しいですね。蓋つきなのでほこりがつく心配もありません。

クローゼットの収納力を上げる方法

丈の短い赤ちゃんの服をクローゼットで吊り下げて収納すると、空間が開いてスペースが無駄になってしまうことがありますよね。

そんな時は、衣装ケースやボックスを使うと、他のベビーグッズが置けてスペースが無駄になりませんよ。

洋服や下着をしまうなら引き出し式がおすすめですが、抱っこ紐など使用頻度の高いグッズは、出し入れが楽な収納ボックスがおすすめです。

ハンガーポールを2段にする収納アイデア

こちらもクローゼットの収納力を上げるアイデア。ハンガーポールを2段構えにすれば、ベビー服なら倍の枚数を収納できます。

こちらの実例では、自作のハンガーポールを使っていますが、おうちのクローゼットでマネをするなら、つっぱり棒がおすすめ。

ベビーが成長してベビー用品が不要になれば、簡単に外すことができます。

引き出しを使ったベビー服の収納方法

こちらはチェストの引き出しを使ったベビー服の収納実例です。

サイズの小さいベビー服はそのまま引き出しにポンポンしまうとごちゃごちゃになる心配がありますよね。

引き出し用の収納用品を使えば、なかを仕切ってわかりやすい収納ができます。

大変そうに見えますが、一度定位置を決めてしまえば、あとは同じ場所にしまうだけなので習慣化できます。

ベビーグッズを部屋のインテリアにする方法

可愛くておしゃれなベビーグッズをしまい込んでしまうのは勿体ない。

壁にアイアンバーを取り付けてベビー服を並べるだけで、お部屋のフォーカルポイントに。

赤ちゃんが居るこの時期にしかできないインテリアコーディネートが楽しめますよ。

出産祝いで頂いたベビー用品を掛けておけばモチベーションも上がり、ちょっと大変な新生児のお世話も乗り切れそうですね。

ベビーグッズの収納アイデア《食品》

ベビーの食品を戸棚に集中させた収納

ミルクや離乳食などのベビーグッズは、ママ以外の家族が赤ちゃんにあげる事もあるので、だれが見ても使いやすい収納方法にするのがおすすめ。

こちらのお宅では、キッチンの吊戸棚の1つをベビー専用の食品庫にしています。

ミルクや離乳食のストックのほかに調乳グッズや離乳食用の小物もしまってあるので、ここだけでお世話に必要なものがすべて揃いますよ。

戸棚の下が調理台になっているので導線もスムーズです。

冷凍庫に離乳食スペースを作る収納方法

冷蔵庫の切替室を離乳食専用の冷凍コーナーとして使っています。種類ごとに小分けにして冷凍しておけば、好きな組み合わせで使うことができて便利です。

離乳食の時期がおわれば、また冷蔵に切り替えて別の目的で使うこともできます。

他の冷凍食品と分けることで場所も取らず、臭い移りなどの心配もありません。

離乳食グッズをキッチン下に収納

離乳食には、離乳食用の調理グッズや食器など小物がたくさんあります。

キッチン下収納のひとつを専用のスペースにすれば、すっきりと収納しておくことができますよ。

ひとまとめにすることで、使うときも片付けるときも動作が少なくてすみます。

離乳食用のベビー用品は、こまごまとしたものが多いので、こちらの実例のようにケースなどで仕切りをつけると見やすいですよ。

ベビー用お菓子をブリボックスに収納

離乳食も中盤になると赤ちゃんもお菓子を食べるようになります。お菓子も小さいものが多いので、仕切り付きのグッズを使って収納するのがおすすめ。

お菓子の派手なパッケージが気になるなら、インテリアと調和した一回り大きい収納ボックスを用意して目隠しするといいですね。

ベビーのお出かけに便利なジッパー袋収納

透明なジッパー袋は、赤ちゃんとのお出かけにも重宝するキッチングッズです。

こんな風に離乳食やお菓子を入れておけば、カバンのなかでもどこに何があるかすぐにわかりますよ。

いざというときは、中身を出して濡れた下着やタオルなどを入れて持ち帰ることもできます。

ベビー用品をベビーカーに引っ掛けて携帯する方法

お出かけの際は、赤ちゃんのドリンクやお菓子などをさっと取り出せると便利ですよね。そこでおすすめなのが、ベビーカーに引っ掛けて使える収納グッズ。

保冷機能のあるものを使えば、暑い夏でも冷たいドリンクやお菓子を持ち運べますよ。

食品だけでなく、おむつやケア用品などのベビーグッズもベビーカーに引っ掛けておくと、赤ちゃんとのお出かけがスムーズに。

ベビーグッズの収納アイデア《おもちゃ》

リビングでベビーグッズをおしゃれに収納

リビングにベビーグッズを収納するときは、インテリアと調和する収納アイテムを使うのがおすすめです。

こちらはもともとお部屋で使っていた無印のラタンボックスに合わせて、おもちゃなどのベビーグッズもラタンボックスに収納。

蓋つきを使うことでスタッキングもでき、使わないときの目隠しにもなっています。

バスケットを使ったベビーグッズ収納

こちらもおしゃれな収納グッズを使ったおもちゃ収納アイデアです。

ナチュラルテイストのインテリアに調和する持ち手つきのラタンボックスとピンクのポンポンがついた布製のバスケットがおもちゃ入れになっていますね。

お片付けも遊び終わったグッズを入れていくだけなので、よちよち歩きの赤ちゃんでも簡単。

長く使えるベビーグッズ「リリワゴン」

SNSでも話題のベビーグッズ、リリワゴン。

新生児期から可動式のベビーベッドとして使え、成長してベッドが不要になっても写真のようにおもちゃ用ワゴンとして使うことができます。

赤ちゃんの成長に合わせて長く使えるベビー用品は、経済的で重宝しますね。

白で統一したおもちゃ収納

カラフルな色遣いのものが多いベビーグッズですが、収納グッズを白で統一するとそれだけですっきりと片付いて見えます。

おもちゃは、赤ちゃんの目線に合わせて床に近い場所にしまうと使いやすいですよ。

大人の目線の邪魔にならないので、少し色が見えてもあまり気になりません。

ベビーに優しい柔らかい収納グッズ

柔らかい赤ちゃんの肌は、収納グッズの角など思わぬところでけがをすることもあります。

無印のやわらかポリエチレンケースなら、素材が柔らかいうえ、角も丸くできているのでベビーでも安心して使うことができますね。

サイズもたくさんあるので、おもちゃ収納にもぴったりなものが見つかりますよ。

水切りができるお風呂のおもちゃ収納

お風呂で使うおもちゃを収納するときは、水切りができるグッズがおすすめ。

メッシュ素材のバスケットなどを使えば、おもちゃを片付けながら水切りができて一石二鳥です。

S字フックを使えば、物干しバーに引っ掛けて収納することもできますよ。

ベビーグッズの収納アイデア《ケア用品》

リーサトルプバスケットでの小物収納アイデア

赤ちゃんのケア用品は、こまごまとしたものがたくさん。目の細かいメッシュ素材のIKEAのリーサトルプバスケットなら、小さな小物もしっかりと収納できます。

通気性もいいので衛生的にも安心ですね。見た目もおしゃれな収納グッズは、リビングに置きっぱなしでもサマになるので、使いやすい場所にいつも置いておけます。

100均バスケットでケアグッズを収納

メッシュバスケットを使って、ベビーのケアグッズをまとめています。こちらも通気性がよく衛生面でも◎。

持ち手がついているので、寝室やお風呂場にも移動させやすいのがいいですね。100均のグッズを使うとベビーグッズがリーズナブルに収納できます。

無印のキャリーボックスのケアグッズ収納方法

無印のキャリーボックスは、持ち手つきなうえ、ケースに仕切りがついているので小物の収納におすすめ。

小さなケアグッズだってわかりやすくまとめておけます。

プラ製の収納グッズは汚れたり濡れたりしてもさっと拭くだけできれいになるので、お風呂や洗面所で使うときも安心です。

ニトリのベジバッグでケア用品を収納

ニトリのベジバッグをベビーグッズ入れとして使っています。前面に3つのポケットがついているので、ケア用品を仕分けしてしまいやすいんですよ。

おむつや着替えも一緒に入れれば、このままママバッグとしてお出かけに持ち歩くこともできます。

シンプルな白なのでどんなファッションにも合わせやすいですよ。

山崎実業の収納ボックスでベビー用品収納

キッチンカウンターに置かれた山崎実業の収納ケースには、ベビーのケアグッズがコンパクトにまとめられています。

インテリアと調和のとれた収納グッズならリビングに堂々とおいていても違和感がないですね。

おむつ、ケア用品、哺乳瓶、魔法瓶などを一緒にいれても余裕があります。

夜は寝室にもっていくようにすると、授乳やおむつ替えの際にいちいちリビングに移動する手間もありません。

ベビーグッズをシンプル収納

綿棒や脱脂綿などのケアグッズをガラス瓶にいれています。

ベビーはもちろん大人も使うケアグッズなら、あえてベビー用品と使い分けずに、おしゃれに収納して洗面所などに置いても素敵ですね。

ベビーが成長してからもそのまま使えるので経済的ですよ。

ベビーグッズの収納アイデアまとめ

ベビーグッズの収納アイデアをまとめてみました。どの収納方法もインテリアに馴染ませつつも、ベビーのお世話がしやすい工夫がされていましたね。

成長とともに必要なものがどんどん変わるベビー用品なので、時期に合わせてフレキシブルに収納したいもの。ぜひ実例を参考に使いやすい収納を見つけてくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる