1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 《観音開きタイプ》シンク下の収納術まとめ!使いやすさがUPするアイデアをご紹介

《観音開きタイプ》シンク下の収納術まとめ!使いやすさがUPするアイデアをご紹介

  • 2020.1.28
  • 6527 views

観音開きのシンク下収納アイデア特集

今回は、観音開きのシンク下の使いやすさがアップしてすっきりきれいに見せる収納方法をご紹介します!ちょっぴり昭和感が残る観音開きのシンク下は、排水管があったり狭かったりしてきれいにまとまりませんよね。

キッチンのシンク下は奥のものが取りにくくなったり、フライパンがかさばってごちゃついたり、悩める主婦もたくさんいるかと思います。

コスパもデザインも良くて、定番の人気を誇る「ニトリ・無印・100均」のアイテムを活用した観音開きのシンク下を整理する方法やアイディアを、是非ご参考にされてみてください。

観音開きのシンク下収納アイデア《ニトリ》

ちょっぴり高見えなスチールラック収納

ニトリは、キッチンのシンク下収納にぴったりなラックもとても充実しています。

メタリックなスチールラックならきれいに見せるだけでなく、ちょっぴりキッチンの高見え効果にも。

観音開きタイプのキッチン下は、縦収納をしてしまうと奥の物が取りにくくなってしまいますよね。

調味料を寝かせて整理するアイディアで、観音開きシンク下のスペースを無駄なく使っています。

排水管を避けて設置できる一段ラック収納

1段の伸縮ラックを取り入れた方法で、狭い観音開きのシンク下も充実収納に。観音開きのシンク下は、排水管が邪魔になり棚などを置きづらい構造です。

余分なスペースができたり、置く場所によって狭く感じてしまいますね。

しかしこちらのフリーラックは、スライドで面を調整しすっぽりと排水管を通すので、流し台下もかさばり知らず。

ニトリさんのアイディアが詰まった観音開きのシンク下ラックになっています。

高さも幅も自由自在な二段ラック収納

こちらは2段の伸縮ラックです。上記と同様、キッチンの流し台の排水管を避けて設置可能です。

棚板の高さを自由に変えられるので、観音開きのキッチンシンク下も2段ラックできれいに収納できます。

写真のように、コンロやプレート類などもたくさん収納でき、一目で何がどこにあるかが分かりやすいですね。

スタイリッシュな大きめボックスで大まか収納

奥行きのあるこちらのシンク下収納は、伸縮ラックを奥・ボックスを手前に置くアイディアで、スペースを最大限に活用しています。

ラック部分にスプレーをかけることで、シンク下スペースの無駄を省き取りやすさも両立。

全体を排水官の色に合わせる方法で、観音開きシンク下特有の、むき出しの排水管も馴染んで見えますね。

同じ物を沢山並べて統一感アップ収納

シンプルなボックスをたくさん並べると、観音開きシンク下も清潔感と統一感が一気に増します。

整理整頓が苦手なズボラさんも、シンク下を簡単に整理できる収納方法ですね。更にラベリングをすると、収納技術が少しランクアップ。

どこに何があるのかが一目で分かるので、使い勝手も向上します。

プレートスタンドでフライパンを縦収納

観音開きのキッチンのシンク下は、フライパンの収納に困ってしまいますよね。

重ねて置くと下の方が取りにくくなり、蓋を付けて収納すると幅を取ってしまいます。

そんな時はニトリのプレートスタンドを使う方法で、すっきりと縦に整理してみましょう。

中に凹凸が付いているので、きれいに縦収納できますよ。フライパン・蓋を別々に収納するアイディアで、用途に沿ってワンアクションで取り出せます。

細かい物はダストボックスに収納

ニトリの小さめダストボックスに、スポンジや布巾を収納。

スポンジなどは買った時に袋から出してボックスに入れる事が、きれいなキッチンを継続する方法のコツです。

一つの箱に一種類ずつ入れると、見た目もきれいに収まりますね。買い足し時も分かりやすく、ズボラさんも整理するのが楽しくなりそうです。

蓋付きなので、観音開きのシンク下にも重ねて置くことができます。ラックや棚に並べても統一感がありまとまりますね。

観音開きのシンク下収納アイデア《無印良品》

ミニボトルに移して使い勝手がアップ収納

無印の商品は、全体的にシンプルでシャープな見た目なので、置いてるだけでキッチンもおしゃれ見えする人気ブランドです。

無印のボトルに洗剤や重曹などのお掃除用品を入れ換えるだけで、観音開きシンク下もすっきりと統一感ある見栄えに。

ストック分を奥、使う分をボトルに移して手前に置いておくと、何度も水道管の裏に手を伸ばす必要もありませんね。実用性ある方法で、ストレス解消です。

ファイルボックスでフライパン収納

無印のファイルボックスにフライパンを収納する方法で、キッチンシンク下の出し入れも簡単に。

観音開きのシンク下もアイテムを使うことで縦収納を可能にしてくれますね。

こちらのボウルは全て無印で揃えており、ぴったりと重なるように仕上がっています。

同じブランドで統一して購入すると、ズボラさんでもきれいな収納が簡単にできますね。

深めボックスで調味料を隠して収納

無印のボックスは、スタイリッシュで形がキレイなものが多いです。

深めのボックスをチョイスすると、大きめボトルの調味料の整理にも丁度良いですね。こちらの観音開きシンク下は、掃除用品をまとめて収納しています。

ごみの種類や場所によってきちんとボックスを分けて整理していますね。衛生面も考えた素敵なアイディアです。

重ねて使える引き出しボックス収納

無印の人気アイテムと言ったら、ポリプロピレン収納ケースです。

並べたり重ねたり、それぞれのキッチンやくらしに沿って使い方は自由自在。

クローゼット下に使えるものや小さいサイズなど形や大きさも豊富なので、ご自宅の流し台下にもピッタリと収まるPPケースが見つかりそうです。

観音開きの洗面流し台の下ならドライヤーや洗剤、生活用品のストック用の収納として活躍してくれますね。

ヘアゴムなどに役立つミニ引き出し収納

こちらはポリプロピレン小物収納ケースをたくさん重ねて、小分けされた小さい引き出しに。

半透明なのでドライヤーやアイロン、お子さん用のゴムやピンなども、観音開きのシンク下でも分かりやすく整理できますね。

お好きなように重ねてカスタマイズできるので、引き出しの数は用途によって自由自在です。

中身が見えないおしゃれ引き出し収納

こちらは半透明ではなく、白っぽい色がついたポリプロピレン収納ケースです。

全て英語でラベリングする方法で一気におしゃれに仕上がり、観音開きキッチンの古っぽさを感じさせません。

縦の高さをいっぱいに使うと排水管の存在を消してくれるので、隠す収納のアイディアが詰まった観音開きのシンク下収納です。

湿気に強いトタンボックスでお米も収納

収納上手さんのSNSでもよく見かける、無印のトタンボックスです。

トタンは湿気にも強いので、キッチンや観音開きの流し台シンク下にもぴったりですね。湿気に弱いお米や粉物の食品のストックや、整理整頓にも大活躍。

大小2つのサイズから選ぶことができるので、用途に合わせて購入できます。見た目もシンプルでしっかり感があるので、インテリアとしても人気です。

観音開きのシンク下収納アイデア《100均》

同じ種類のボックスで統一収納

100均のファイルボックスは主婦の強い味方です。クオリティが高くおしゃれ見えするアイテムが揃っているので、たくさん購入しても低価格で済みますね。

ボトルや蓋有りのボックスなど種類も豊富にあるので、色々組み合わせて整理できます。

観音開きのシンク下にもピッタリな収納ボックスが見つかりそうですね。

布を被せて目隠しにする方法で、さり気ないアイディアも施しています。

シンプルボックスにラベリング収納

おしゃれなラベルを張ると、同じファイルボックスも雰囲気がガラッと変わりますね。

ビンや銀のボウルがインテリアになり、全て隠さず見せるキッチンの収納アイディアです。

隙間が多いと、よりすっきりとクリーンな印象になります。観音開きシンク下の扉を開けると、カウェ風な雰囲気が漂いお料理も楽しくなりそう。

ごみ箱を隠して収納

湿気が多いジメジメとした台所の観音開き流し台下は、食器や調味料を収納するのに抵抗がある方も多いと思います。

そんな時はごみ箱や掃除用品を中に入れると、匂いの対策にもなるので一石二鳥になりますよ。

こちらのセリアのウェットティッシュケースは、中身を水切りネットに取り換える方法で整理されています。使い勝手が良くなる素敵なアイディアですね。

黒板シールで簡単ラベル収納

取手が木目調のセリアのカゴは温かみある雰囲気に。黒板シールを使って手作りでラベリングをすると、ナチュラルな仕上がりになります。

ほっこり感あるこちらのラベルは、切って書いて貼るだけなので誰でも簡単な方法で作ることができますよ。

こちらの観音開きシンク下は、あえて棚を使わずにつっぱり棒を活用して、かける収納方法を取り入れています。

色々なケースを組み合わせて大容量収納

こちらは透明ケース・引き出し・ボックスと全てダイソーアイテムを組み合わせて整理された観音開きシンク下収納です。

透明ケースは、ボーダー柄の折り紙+クリアファイルで目隠しをして自分好みの色や柄にチェンジ。

突っ張り棒とフックも利用して、100均人気アイテムを使いこなしたアイディアに溢れた観音開きシンク下収納になっています。

フックを付けて観音開き扉収納

ダイソーのフックをキッチンの観音開きシンク下扉に取り付けて、お玉やフライ返しの収納スペースに。

包丁ケースが付いている場合は反対の扉に設置して、観音開きの扉も有効に活用しましょう。

ダイソーのフックは透明感があるもの、白いもの、粘着テープが付いているものと豊富に販売しています。

賃貸の方はマスキングテープなどを貼ってから設置すると良いですね。

ケースを付けて観音開き扉収納

観音開きのキッチンシンク下は狭いので、整理するのに足りない場合は扉に透明ケースを張り付ける方法で、棚を増やしましょう。

フリーザーパックやビニール袋、キッチンペーパーのストック分など軽いものの収納場所として便利ですよ。

形によっては、まな板やサランラップ類なども、シンク下に収納しても良いですね。

観音開きのシンク下収納アイデアまとめ

いかがでしたでしょうか。シンク下に棚やボックスを入れて整理する方法や、観音開きの扉を上手く使ったアイディアなど多数ありましたね。白を基調にして揃えているものが多く、清潔感と広々さを与えています。

湿気に気を付けて収納し、使い勝手とすっきり感をポイントに「ニトリ・無印・100均」で観音開きのシンク下も簡単収納を叶えましょう。

元記事で読む
の記事をもっとみる