1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 何となく使うのは勿体ない!扉裏収納を上手く活用すればお部屋の印象も3割UP?!

何となく使うのは勿体ない!扉裏収納を上手く活用すればお部屋の印象も3割UP?!

  • 2020.1.26
  • 5040 views

扉裏の収納アイデア特集

最近は、デッドスペースになりがちな扉裏を収納に活用する女性が増えています。そこで今回は、扉裏の収納アイデアをキッチン、洗面所、リビング、その他の場所別にご紹介いたします。

扉裏を使ったおしゃれな収納術や便利な保管術、クローゼットのドア裏を収納に活用する技、扉裏収納に使える道具などを知りたい方もぜひご覧ください。

扉裏の収納アイデア《キッチン》

コーヒーカプセルを美しく保管する技

台所の吊り戸棚の扉裏にレールを取り付けて、ネスプレッソのカプセルを美しく収納しています。材料費が約200円程度と、コスパにも優れる保管術ですよ。

背の低い方は、低い位置にある扉を利用すると良いでしょう。

画像の様に、扉とレールのカラーを揃えたり、同列に並べるカプセルの色を揃えたりするとより美しい仕上がりになりますよ。

台所用品をハンギングして片付ける方法

シンク下のドロワーの扉裏にフックを取り付けて、キッチンばさみやスポンジをハンギングするデッドスペースの活用術です。

包丁ケースを設置することによって生まれたデッドスペースを、上手に利用していますよね。

扉裏にキッチンツールをハンギングするしまい方は、手拭きしたキッチンツールを乾燥させながら保管したい方にもぴったり。

ケースを取り付けて包丁を安全に保管する技

シンク下の収納スペースの扉裏にケースを取り付けて包丁を保管すれば、観音開きの扉を全開にすることなく包丁を取り出せますよ。

また、ラックやファイルボックスを利用した道具類の保管方法もGOOD。

高さや奥行、デッドスペースなどを上手に活用して、やや狭いシンク下に多くのツールを使いやすく片付けていますよね。

デッドスペースのドア裏を使ってプリント収納

デッドスペースになりやすい吊り戸棚の扉裏に、金属板を入れたクリアファイルを貼り付け、マグネットを使ってプリントを隠しながら収納しています。

クリアファイルは両面テープで貼り付けているだけなので、原状回復が必要な賃貸にお住まいの方にもおすすめの方法です。

何度も見返したい書類や、提出が必要なプリントなどの保管にも適していますよ。

ドア裏のデッドスペースに台所用品を保管

デッドスペースになりがちなシンク下の棚の扉裏に100均のケースを取り付けて、フリーザーバッグなどの台所用品をケースに入れて綺麗に片付けています。

物を取り出す際に観音開きの扉を全て開ける必要がない様に、引出しやボックスを片側に寄せてレイアウト。

スーパーの袋の保管には、ポイポイ収納ができる様にオープン式のボックスを使っていますよ。

扉裏の収納アイデア《洗面所》

ドア裏を使うヘアアクセサリーの保管術

洗面所の収納棚の扉裏にセリアのウォールポケットを取り付けて、お子さんのヘアゴムやヘアピンを綺麗に整理しています。

小さなお子さんが自分で取り出しやすく片付けやすいしまい方で、扉のサイズに合わせてウォールポケットの裾をハサミでカットするアレンジもおすすめです。

クリア素材のポケットは、目的のアイテムを直ぐに見つけやすい点も魅力。

ドア裏を使って洗濯板をハンギングする技

脱衣所のシンク下の扉裏にフックを取り付けて洗濯板を吊り収納すれば、シンクで手洗いする際にも便利ですよ。

棚のファイルボックスで、シャンプーとコンディショナーを隠しながら保管しています。

引出しにはカラフルなハンガーを保管し、洗濯洗剤をおしゃれなボトルに詰め替えて引出し上にレイアウト。

画像の様に、清潔感の高い白でまとめるコーディネートもおすすめです。

ドア裏に取り付けたバッグに家電をIN

洗面所のシンク下収納の扉裏にbrunoのマルチストレージバッグを取り付けた、可愛いドライヤーのしまい方です。

棚の中には無印のファイルボックスを並べて、洗剤やシャンプーのストックなどを隠しながら保管しています。

また、棚の中に無印のダンボールのハーフファイルボックスを横置きして、ドライヤーやアイロンなどを片付ける方法もおすすめですよ。

ドア裏に取り付けたカゴに掃除グッズをIN

洗面所のシンク下収納の扉裏にワイヤーカゴを取り付けて、カゴにクロスやブラシなどの掃除グッズをすっきりと保管していますよ。

扉に引っ掛けて設置するカゴは扉を傷つける心配が少ないので、原状回復が必要な賃貸の方にもおすすめの商品です。

また、棚のデッドスペースに突っ張り棒を設置して、スプレーをハンギングする保管術もおすすめですよ。

ドア裏のクリップに歯磨き粉をハンギング

洗面台の鏡裏収納の扉裏にセリアのチューブホルダーを取り付けて、歯磨き粉をハンギングする使いやすさも抜群のアイデアです。

吸盤式のクリップは、好きな位置に取り付けられる点も魅力。蓋を下にしてハンギングしておけば、歯磨き粉を最後まで無駄なく使いやすいですよね。

棚の中の歯ブラシの保管方法もキュートで、スタンドの下に珪藻土マットを敷いてヌメリを予防しています。

扉裏の収納アイデア《リビング》

ドア裏のデッドスペースに帽子やバッグを保管

居間の階段下収納の扉裏に、フックを付けたバーを取り付けてお子さんの帽子やリュック、傘などをハンギングするアイデアです。

お子さんの衣類を内部に保管し、キャスター付きの引出しなどを使って出し入れ、掃除がしやすい保管スペースを完成していますよ。

また、引出し上に突っ張り棒を設置してお子さんの洋服をハンガーで吊り収納する方法もGOODですね!

ドア裏に身支度コーナーを作るアイデア

居間のクローゼットの扉裏にフックを取り付けて、ネックレスやキャップ、ウォールポケットなどを吊り収納するアイデアです。

ウォールポケットにはお子さんのヘアアクセサリーを保管し、鏡を一緒にレイアウトしてお子さんの身支度スペースを作っています。

内部に並べた無印の引出しにも、お子さんの身支度に必要なハンカチやポケットティッシュなどを収納していますよ。

デッドスペースに掃除グッズを片付ける技

居間収納の扉裏にフックを設置して、掃除機やクイックルワイパーなどの掃除グッズを綺麗にハンギングして片付けています。

また、上部にバーを取り付けてバッグの吊り保管に活用していますよ。

棚板の上にはオール白でまとめた無印のファイルボックスやニトリのボックスをレイアウトして、日用品や書類などを隠しながらすっきりと整理整頓しています。

デッドスペースを使うおすすめ収納アイデア

居間の収納棚の扉裏のフックを使って、使用頻度の高い袋をまとめて入れたジップバッグを吊り収納していますよ。

直ぐに確認しやすい場所なので、お子さんの年間予定表や赤ちゃんの緊急時早見表も一緒にハンギングして保管。

扉裏にフックを取り付けておけば、見直したい書類の保管にも便利ですよね。棚の中は、ファイルボックスを並べて書類を綺麗に整理しています。

デッドスペースにマグネットボードをプラス

居間の棚の扉裏にホワイトボードを設置し、ボードにお子さんの年間行事などのプリント類をキュートなマグネットで貼り収納していますよ。

ボードは、剥がせる両面テープで取り付けたフックを利用して吊っています。棚の中は、取扱説明書やお子さんの衣類などを区分しながら整理整頓。

毎日お子さんの身支度をする際にボードが目に付くので、行事なども確認しやすいですよね。

扉裏の収納アイデア《その他》

ドア裏のデッドスペースに洗濯ばさみを収納

洗濯ばさみ収納におすすめの方法は、クローゼットの扉裏に取り付けたシュシュに洗濯ばさみを挟んで片付ける方法です。

シュシュを腕に付けて洗濯物干し場まで移動したり、そのまま洗濯ものを干したりするのもおすすめですよ。

室内にある洗濯物干し場の動線にあるクローゼットを利用して、洗濯物を干すためのグッズをまとめて保管しています。

下駄箱にも似合う鍵やスリッパの保管術

廊下の棚の扉裏にフックを取り付けて鍵をハンギングする収納術は、鍵を隠して収納できるので安全性も高いですよね。

また、下駄箱で真似するのもおすすめで、自転車やバイクの鍵の保管にもぴったり。

壁にバーを取り付けてスリッパを保管する方法も、下駄箱のドア裏で真似したいアイデアで、奥行の狭い棚の利用方法を迷っている方にもおすすめの使い方です。

ワイヤーネットを使うおすすめ帽子収納

ドア裏のフックにワイヤーネットを引っ掛けて、ネットにフックを取り付けて帽子を可愛く収納しています。

帽子が取り出しやすく片付けやすいしまい方で、開き戸を開けたままにしておけば、鏡を見てコーディネートを考える際にも便利ですね。

帽子以外にも、ベルトやバッグなど幅広いアイテムの保管に使えますよ。ドアの色と合わせたネットや金具を使うと馴染みやすいです。

下駄箱でも真似したいおすすめスリッパ収納

階段下のクローゼットのドア裏にバーを貼り付け、スリッパを引っ掛けてかっこよく片付けています。

下駄箱でも真似したいテクニックで、バーと扉の色を合わせてバーが目立たない様にコーディネートしていますよね。

普段使いから来客用まで、様々なスリッパの保管に役立つおすすめアイデアです。スリッパのつま先を上にして保管するので、ほこり予防もできますよ。

キャビネットに絵や写真をディスプレイ

寝室のキャビネットの扉裏に、お子さんが描いた絵やお子さんの写真を並べてディスプレイコーナーを作っています。

キャビネットの中のボックスには、アルバムやお子さんの過去の作品、手紙など思い出の品をまとめてすっきりと整理整頓。

起床や就寝時にほっと一息付けるディスプレイコーナーですよね。

扉裏の収納アイデアまとめ

デッドスペースになりやすい扉裏は、アイデア次第で様々なアイテムの収納に活用できますよ。

また、置き場所で使用頻度の高いアイテムの保管に扉裏を使うのがおすすめです。

台所や居間は目に付きやすい場所なので、提出用の書類や身支度アイテムなどの収納に利用するのも良いでしょう。

ぜひ、扉裏を活用して使いやすい収納を完成してくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる