1. トップ
  2. 恋愛
  3. 夫が投資に失敗…!「お金」を学んだ夫が行きついたわが家の家計管理【コソダテフルな毎日 第149話】

夫が投資に失敗…!「お金」を学んだ夫が行きついたわが家の家計管理【コソダテフルな毎日 第149話】

  • 2020.1.10
  • 10925 views

明けましておめでとうございます!

本年もどうぞコソダテフルをよろしくお願いいたします。


たくさんお年玉をもらった子どもたちのお年玉も昨日さっそく定額貯金してきました。

皆さん、子どもたちのお年玉はどう管理していますか? 我が家はとりあえず簡単には引き出せないように定額貯金にしています。

子どもたちがそれぞれ18歳になった時に通帳ごと渡して、例えば運転免許を取るために使うのもよし、海外旅行に使うのもよし、自分の使いたい方法で使ってもらえればと思っています。

■わが家の日頃の家計管理はというと…
さて、子どものお金はとりあえず貯金している我が家ですが、日ごろのお金の管理はどんな感じかというと…

家計簿つけてません!
貯金思考ではありません。
老後の心配よりも今を重視するタイプです!
物にお金をかけるよりも「時間」にお金をかけるタイプです。

え…! 子ども3人もいてそんなずさんな管理で将来大丈夫なの? と心配してくださる方もいらっしゃるかもしれません。

これまで学校教育で(そして今もですが)、お金に関する教育ってほとんど受けてこなかったように思います。どちらかというとお金は悪だ&お金は貯めるのが一番というイメージがついているほどです。

私ももれなく将来の不安のために手堅く貯金をしておくのが一番という価値観でいましたが、ここ数年で考え方も変わってきました。

貯金ももちろんひとつの手だとは思うのですが、どうせ寝かせておくならうまく活用して賢く増やせるものは増やしたい、そう思うようになってきました。

我が家のお金の管理担当は夫なのですが、そんな夫が「お金」について勉強しようと真剣に思ったきっかけがあったのです。

今までどこにも語っていなかった我が家のお金にまつわる失敗談。

同じような道をたどらないようにぜひ参考にしてください。うふふふ…




■夫がはじめた仮想通貨が、まさかの…!
皆さん、聞いた事ありますか?

数年前に世間を騒がした「仮想通貨」。

数百円で始めた人が億万長者になって一躍脚光を浴びていたり(おくりびとって言うらしいです(笑))テレビCMもやっていましたよね。

ですがそうこうしているうちに仮想通貨がごっそり盗まれてしまうという事件も発生したりなんかして、芸人さんが大損して落ち込んでたのを覚えていらっしゃいますでしょうか。

実はうちの夫もまさに…仮想通貨を盗まれた張本人だったんです!!(笑)


夫が仮想通貨を始めたきっかけは会社の同僚に話を聞いてきたからでした。

すごい勢いで増える投資があるとかなんとかいってまずは少額でスタートしたのですが、それ以降夫の楽しみはというとスマホでチャートを見ることになりました。


ゲームの中でコインが増えていくのとはワケがちがって、自分のお金がどんどん増えていくのはさぞかし快感だったのでしょう。

こんなに増えてる…とか何とか言いながら楽しそうにしていました。

「イヤちょっと待って。家計のお金でしょ?」「そんなワケのわからないものにお金を使われたらたまったもんじゃない」
っていう声が聞こえてきそうです。

たしかにそうなんです。

ほとんどの奥さんは絶対許さなさそうな案件なのですが、私自身が自分のやりたいこと、やってみたいことを我慢できないタイプなので、夫の「やってみたい」を止めるのもイヤだったんですよね。

いま、やってみたい! っていうことがあるのなら(もちろん身を亡ぼすほど多額のお金を投資に使うのはなしにして)、一回やってみたら~?って思ってたんです。


家族を支える大黒柱としての役割ももちろんあるけど、それとは別に夫には夫の人格も人生もあるし、自分のやってみたいことに好きなようにお金を使える機会があったって別にいいと思ったので泳がせていたんです。

そして、つい最近(去年の秋ごろの話です)。



そういえばあの仮想通貨に充てたお金ってどうなったの? と聞いてみたら…

なんと、


なくなっていましたーーー!!!!

えーーーーー!!!!

いや、えー!! というか、やっぱりー! というか。なんとなくそんな気はしていました。

このお金は夫のやりたい事に充てるお金だと思っていたので特に責めませんでしたが、やっぱり本来なら手元にあったはずのお金が何にも成さず消えてしまうというのはもったいないものです。

■投資に失敗…夫自らが語る敗因とは?
私:「今回の失敗の原因は何だと思う?」

夫:「要するに俺が不勉強だった。


よくわからないものに投資するのは危険。

あの失敗以来、めっちゃお金について勉強するようになった。


でも学べば学ぶほど以前の自分がいかに無知だったかということを思い知る。

仮想通貨だって本質的なところで、『これは一体どういうものか』ということを全然理解していなかった。どういう理屈で価格があがるのか、どういう価値を生み出すものなのかということを本当の意味で分かっていなかった。

だからそういうものにはお金を使ってはいけないという事を学んだ


なるほど。

失敗は誰でもあるから責めません。でも、失敗の原因をしっかり振り返って今後に活かす事は大事ですよね。
夫もあれ以来お金にまつわる勉強をしまくったみたいです。

で、結局、我が家の投資でいきついたのは、



つみたてNISA(積立NISA(ニーサ))です。

つみたてNISAってなんだろうって感じの人も多いですよね。

夫:「例えばAっていう投資信託を10年かけて100万円分買ったとする。それで買い終わってから5年後、つまり買い始めてから15年後に売った時に200万円になっていたとする。そしたら利益が100万円分になるってことだよね」

私:「はいはい」

夫:「本来ならこの100万円に約20%の税金がかかるんだけど、つみたてNISAで得た利益に関しては税金がかからない

私:「ほーー!!」

夫:「そしてつみたてNISAで購入できる金額(税金がかからない投資金額)には上限があって、年間40万円を、20年間までって決まってる。つまり20年間で800万円までだったら税金がかからない。

月1万だけにしようっていう人は月1万だけで続ける事ができるし、初心者にはおすすめ」

私:「え。でも当然ながら10年かけて買った100万円分が15年後には90万円になっている可能性だってあるわけだよね!?」

夫:「当然。それが投資だから」

なるほど。

というわけで我が家は仮想通貨での大失敗を経て、現在はつみたてNISAを活用しておりますです。

なんにせよ、ちゃんと仕組みが説明できないもの、本質的に理解できていないものにお金をつぎ込むのはやめましょう(経験者語る)。

以上、役に立つのか立たないのかよくわからない我が家のお金の話でした!

(オギャ子)

元記事で読む
の記事をもっとみる