1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 「スッキリ、使いやすい」が合言葉。デスク周りの収納を見直そう!

「スッキリ、使いやすい」が合言葉。デスク周りの収納を見直そう!

  • 2019.12.11
  • 2110 views

デスク周りの収納を見直そう!

ついつい溜め込んでしまった書類やプリント、出しっぱなしの文房具など、デスクは散らかりがちな場所の1つです。デスク周りの収納が上手くいっていないと、お仕事や勉強の効率も悪くなってしまいますよね。

今回は「スッキリ、使いやすい」デスク周りの収納を集めました。真似しやすい収納ばかりですので、ぜひ最後までご覧ください。

デスクトップ収納を取り入れよう。

アクリル収納

ついその場に置きっぱなしにしてしまう、ペンやハサミなどの文房具。頻繁に使うアイテムは、デスクの上で取り出しやすく収納するのがオススメです。

こちらでは、ペンを無印良品のアクリル小物ラックでスッキリ収納されています。

傾斜が付いているので、サッと取り出しやすくなっています。上段には消しゴムや付箋など、細々した物も収納できるようになっています。

透明で圧迫感がなく、インテリアを選ばず使えるのが良いですよね。

こちらでは、無印良品のアクリル小物ラック(幅広タイプ)を使って電卓などもまとめて収納されています。

ハサミやペン、ホッチキスなど、頻繁に使うものが全てまとまっているので、引き出しがないデスクなどでも大活躍してくれそうな収納ですね。

こちらでは、ダイソーのコスメケース(長方形)を使って文房具をまとめて収納されています。

ザッと入れるだけなので、お子さんもお片づけしやすそうですよね。こちらは、150円アイテムになっています。仕切り付きで、とても使いやすそうです。

スチールスタンド

お子さんのデスクトップ収納にオススメしたいのが、無印良品の使い方を選べるスチールスタンドです。

収納するものに合わせて方向を変えて使えるので、お子さんの成長に合わせて使い方をかえる事が出来ます。磁石がくっつくのも、嬉しいポイントですよね。

樹脂デスクトップ収納シリーズ

無印良品のデスクトップ収納といえば、ABS樹脂デスクトップ収納シリーズですよね。

組み合わせて使えるので、収納するものや使い方に合わせてオリジナルの収納を作ることが出来ますよ。

文房具だけでなく、書類などもまとめておけるのが良いですね。

二人のお子さんのために、デスクトップ収納をそれぞれ購入されたそうです。収納アイテムのカラーを統一するだけでも、スッキリとしますよね。

成長に合わせて、組み合わせ方を変えられるので、長く愛用することが出来ますよ。

壁収納を取り入れよう。

パンチングボード

デスクスペースが狭いとスッキリ収納を実現するのは、なかなか難しいですよね。収納スペースを増やす際にオススメしたいのが、壁を使った収納術です。

こちらでは、パンチングボードをデスク前に設置されています。

ハサミやボードだけでなく、ペンなどもまとめて収納することが出来ますよ。位置や収納するものを手軽に変えられるので、とても便利です。

フックや金具を増やすことで、物が増えても簡単に対応することが出来ますよ。

デスクサイドにパンチングボードを設置して、小物類をスッキリ収納されています。

丸棒や木製洗濯バサミを金具に使うことで、ナチュラルな雰囲気に仕上がっています。パッと欲しいものを一目で見つけられるのも、良いですよね。

ホワイトボード

予定表や時間割りなどプリントや書類が机の上にあると、ごちゃついた印象になってしまいますよね。

こちらでは、磁石のくっつくホワイトボードにスッキリまとめられています。

掲示する場所があることで、ごちゃごちゃになってしまうのを防ぐことが出来ますよ。

デスクとホワイトボードが一体化しているデスクを、2つ並べて使われています。

ササッとメモをしたり、プリントや書類、好きな写真を貼ったり、上手にホワイトボードを活用されていますね。

壁につけられる家具

壁収納といえば、無印良品の壁につけられる家具を思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。

こちらでは、デスクの上に壁につけられる家具・棚をつけられています。

カレンダーやティッシュなどの小物を置けるので、デスクを広々と使うことが出来ますよ。

壁につけられる家具・箱を、デスク下に設置されています。視線に入らない位置に設置することで、デスク周りをスッキリと見せることが出来ますよ。

こちらでは、パソコンのキーボードとマウスを収納されているそうです。

教科書収納を見直そう!

ブックスタンド

パタパタ倒れてしまう、教科書。見やすく取り出しやすい収納にしておかないと、すぐにぐちゃぐちゃになってしまいますよね。

こちらでは、ニトリのブックスタンドを使って立てて収納されています。教科書、ノート、ドリルの3つに分けて収納されているそうです。

アクリルスタンド

こちらは、無印良品のアクリル仕切りスタンドを教科書スタンドとして使われています。

透明でスリムなので圧迫感がなく、デスク上でも使うことが出来ますよ。2つ並べても、スッキリしていますよね。

教科ごとに仕切りで分けて収納し、それぞれにクリアテープでラベリングされています。とても分かりやすくて、忘れ物も減りそうですね。

これから教科が増えても、気軽に追加できるのも嬉しいポイントですよね。

書類・プリント収納

木製書類トレー

色んな場所にポイポイっと置かれた、プリントや書類。そんなプリントや書類の収納にぴったりなのが、MDF書類トレーです。

おしゃれなデザインなので、デスク上でも使えます。積み重ねて使えるので、目的ごとに分類して収納しておくことが出来ます。

ファイルボックス

ファイルボックスを並べて、プリントなどを収納されています。ファイルボックスは縦型用を使うことで、サッと取り出しやすくなっています。

同じファイルボックスを並べることで、統一感がでてスッキリしますね。

こちらでは、縦型用のファイルボックスに色つきファイルを並べて使われています。

色付きファイルを使うことで、分類がしやすくなりますね。ファイル用ポケットを追加して、ペンなどもまとめて収納されています。

デスク周り収納を見直そう!まとめ

いかがでしたか?今回は、「スッキリ、使いやすい」デスク周りの収納をご紹介しました。

スッキリとした見た目だけでなく、使いやすさを考えられた収納ばかりでしたよね。ぜひ、参考にしてデスク収納を見直してみてくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる