1. トップ
  2. 恋愛
  3. 内向的な長男、小学校、学童…新しい環境になる場合、私(ママ)は仕事を辞めた方がよいですか?【でっかいおっさんお悩み相談ルーム Vol.2】

内向的な長男、小学校、学童…新しい環境になる場合、私(ママ)は仕事を辞めた方がよいですか?【でっかいおっさんお悩み相談ルーム Vol.2】

  • 2019.11.28
  • 70249 views

ウーマンエキサイトをご覧のみなさん、はじめまして、でっかいおっさんです。

保育士、僧侶、猟師、占星術師、親として経験したことを元に、ウーマンエキサイトの読者のみなさんのお悩みや相談に答えていく連載です。

前回の記事はこちらから!


それではさっそく、今日の相談についてお話ししたいと思います。


相談内容:おっさん、こんにちは。共働きなので子どもふたりを保育園に預けています。長男はとても内向的です。2年後には小学生ですが、同じ保育園からは同じ小学校に通うお友達はいません。
小学校に慣れるのも時間がかかると思っています。私は仕事を続けなければならないので、長男が慣れないだろう学童に通わせて大丈夫か心配です。仕事を辞めるべきでしょうか?

◆おっさんからの回答
ご相談ありがとうございます!
さっそくお答えしますね。

内向的な子は、小学校に慣れるまで多少時間はかかると思います。ママは同じ保育園の子がいてくれたら心強いと思いますよね。確かにそうなんです。


今までおっさんも年長組を担当すると毎年のようにお母さん方からそういう相談を受けてきました。


しかし、結果から言いますと、ほとんどの子は「心配しないで大丈夫」だと私は思います。




同じ保育園から何人も小学校に行っているのに、同じ保育園の子とは遊ばなくなっている子を何人も知っています。


なぜかというと、保育園では保育園という箱の中に入っているから、その箱の中で友人関係を築かないといけないからです。



しかし、その箱から飛び出すとさらに、大きな小学校という箱が待っています。
その箱の中にはもっと色んな仲間がおり、もっと気の合う友達がいるかもしれません。


そして、小学校は1年生になった子たちに向けて、人間関係が築けるような授業があります。


一緒に生活し授業を受けているうちに子ども達は自然と人間関係を築いていくものです。小学校に通うのは2年後の様ですしそれまでにお子さんもどんどん成長します。






もしかすると今後、成長の過程で内向的ではなくなるかもかもしれません。親に見せる面が内向的に見えるのであって、園ではまた違う一面があるかもしれません。


学校や園で起こる問題や難題は、彼ら子どもが成長するためにのぼる壁であり親の壁ではありません。

彼らが壁にぶつかった時、その時にどのように対応するかを見守り時にはアドバイスしてあげるくらいでいいと思います。


先回り先回りせず子どもの成長をドンと構えて見守ってあげて下さいね。


それでも、心配なら入学1年前くらいにお子さんがやりたいという校区内のスポーツや習い事に通わせて顔見知りを作るのも良いかもしれません。



しかし、結局スポーツや習い事をするにせよそこには『新しい場』が待ち構えており、その場にどう馴染むかは親の問題ではなく、お子さんがどう乗り越えるかになります。

小学校より規模が小さいと、親も見学できるので少しでも他の子の顔がわかって安心できるかもしれません。

お子さんにとって、良い環境が待ってることをおっさんも願ってます。


<おっさんへの相談募集中>
おっさんへ相談したいこと、聞いてみたいことあればぜひ、ご投稿ください。採用された方はおっさんが記事にて回答致します。お気軽にご投稿ください。

(でっかいおっさん)

元記事で読む
の記事をもっとみる