1. トップ
  2. ファッション
  3. シンプルなのにブレない「黒ありき」のスタイリング11選

シンプルなのにブレない「黒ありき」のスタイリング11選

  • 2019.11.14
  • 6443 views
undefined

着る人以上に雄弁に語る服も悪くないけれど、あえて寡黙な服を着ることで生まれるいい影響とは? たとえば色も見た目もそぎ落とされた無表情な黒。シンプルなのにブレない強さも感じさせる。その特性をフルに生かせば、「黒ありき」のスタイリングの可能性がまた広がる。

01 | スタイルをつくる「なびかない黒」
何を選んでもどう合わせても、凜とした表情を保てる直線的でミニマルな黒を。モードすぎないリアリティのある選択と、「なびかない黒だからいい」3つのスタイリングアイディア。

TAPERED PANTS
「ムダのないテーパード」
脚線をスラリと見せる落ち感が美しいごくシンプルなテーパードパンツ。あせたデニムを合わせても、スマートな黒が「キレイ」に戻してくれる。


無骨なデニムのよさを思い出すきっかけをくれる美形な黒
ウォッシュデニムジャケット 56,000円+税/リダン(ロンハーマン) 黒プリーツパンツ 37,000円+税/メゾン キツネ(メゾン キツネ カスタマーセンター) ピアス 10,000円+税/ソコ(アクアガール渋谷) ショートブーツ 27,000円+税/SOL SANA(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム) ポインテッドトゥの黒ブーツを合わせることで、つま先まで妥協ナシのカッコよさ。

NYLON LONG COAT
「ゆれないロングコート」
ドラマチックになびくコートのよさは知っている。ハリのある素材だから成り立つブレないシルエットを。さらにパリッとした白に重ね、いつものモノトーンに張り合いを。


スポーティな趣もあるからモードすぎずリアルに着地
共布ベルトつき黒コート 69,000円+税/ENFOLD 白ロングシャツワンピース 28,000円+税/カレンソロジー(カレンソロジー 新宿) ピアス 12,000円+税/TODAYFUL(LIFEs 代官山店) スニーカー 7,900円+税/ムーンスター(ムーンスター カスタマーセンター) コートとワンピースの丈を同じぐらいのロング丈にそろえた、今を語る脱力感のあるシルエット。足元はスニーカーでラクするぐらいがちょうどいい。

GLOSSY TIGHT SKIRT
「ブーツも相まって直線的」
コンサバなイメージのタイトスカートだからこそ、色にも素材にも強さが欲しい。ラフなスエットと一緒なら、隙のないIラインがわずかになごむ。


ラクな黒とタフな黒をかけ合わせてALLブラックに抑揚を
黒スエットトップス 5,990円+税/SLY(バロックジャパンリミテッド) 中に着たTシャツ 12,000円+税/ATON(ATON AOYAMA) タイトスカート 18,000円+税/HIDE(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム) ピアス 32,000円+税/アグメス(ロク 渋谷キャットストリート) ニーハイブーツ(オンラインにて展開) 18,999円(税込み)/H&M CONSCIOUS EXCLUSIVE(H&M カスタマーサービス)

02 | あるとないとで違う「とどめる黒」
存在感があるからといって、いつでも主役とは限らない。ゆるさを引き締めたり、重心を引き上げたり。涼しい顔して着たいものを支える懐の深さも、さっぱりとした黒のいいところ。

RIB KNIT PANTS
「複雑なスカートを支える役割」
躍動感のあるデザインを引き立てつつ落ち着かせるために必要な「黒の軸」。すそからのぞかせる程度でも、その効力は十分。


表情豊かなスカートにこそ、無表情な黒のサポートが有効
グレーハイネックニット 28,000円+税/Theory(リンク・セオリー・ジャパン) グレーウールラップスカート 13,889円+税/COS(COS 銀座店) 黒リブニットパンツ 19,000円+税/y/m 黒ピアス 3,500円+税/TODAYFUL(LIFEs 代官山店) サンダル 7,400円+税/LUCCA LLENA アクリルのフープピアスも「とどめる黒」の力を発揮。

SQUARE BAG
「ルーズなドレスが締まる緊張感」
リラックス感のあるニットドレスは、少し気を抜くだけでだらしなく見えることも。気だるさはそのままに、適度な緊張感をもたらす「四角い黒」を添えてゆるみをセーブ。


短めにしたストラップもスタイルUPにさりげなく貢献
タートルネックロングニットワンピース 115,000円+税/beautiful people(ビューティフルピープル 銀座三越) 黒ショルダーバッグ 58,000円+税/スティーブ モノ(ロク 渋谷キャットストリート) バッグのストラップを短くすることで重心が上がり、ルーズなワンピースもバランスよく着こなせる。ななめがけなら、どこかくだけた印象も手に入る。

WOOL HAT
「カジュアルをセーブするハンサムな黒」
何度となく繰り返してきたモノトーンボーダーと黒パンツ。がんばりすぎない程度の刺激は、「目立たず埋もれず」のハットにあり。


ドローコードがあるだけで、ストイックになりすぎない
黒×白ボーダーTシャツ 6,500円+税/AKTE 黒スリムパンツ 14,000円+税/マチュール フレームワーク(フレームワーク ルミネ新宿店) 黒ハット 37,000円+税/クライド(プラージュ 代官山店) カジュアルに傾きがちなボーダートップス。洗練されたハットに加え、シャープなパンツにタックINして着こなしまでもミニマルを徹底。

TURTLENECK KNIT
「ワントーンがぼやけないための+1」
説明不要の万能な黒タートル。膨張しがちなアースカラーに重ねて、バランスをとることで、「とどめる役割」として再評価。


ひかえめな色に意思が宿る、少量の黒の主張
カーキロングシャツ 18,000円+税/RIM.ARK、ショートブーツ 12,990円+税/SLY(ともにバロックジャパンリミテッド) 黒タートルネックリブニット 2,990円+税/UNIQLO カーキセンタープレスパンツ 34,000円+税/Theory(リンク・セオリー・ジャパン) サングラス 32,000円+税(フレーム代のみ)/BJ CLASSIC COLLECTION(CULFAR)

03 | ドレスだから許される「平坦な黒」
凹凸のないストンとした黒。何かを加えたくなるけれど、迫力のあるロングドレスなら飾らずとも風格が漂う。肌の対比、ウエットなヘア、赤いリップ。服以外へのこだわりも芽生える。

MINIMAL LONG DRESS
「省くことでむしろ強い」
冷静沈着な黒で、ゆるぎないロング丈。「小物で飾るのはもったいない」と思わせるほど、シンプルなのに満たされた、パーフェクトな1枚を。


フラットな黒でも退屈しない動くことでわかるわずかな透け感
黒Vネックロングワンピース 68,000円+税/ウジョー(ブランドニュース) ショートブーツ 29,000円+税/FURFUR(FURFUR ラフォーレ原宿店) インナー/スタイリスト私物 「ウジョー」ならではの流れるように美しいシルエット。何げなく並んだそでのボタンが、平坦な黒にとっての唯一の装飾。デコルテがのぞくネックラインも完璧。

04 | 手抜きに見えない「角張った黒」
単調なようで、いい意味のクセとして作用する、角のある黒。単純なスタイリングに添えるだけで、とがったフォルムのおかげでモードなたたずまいへと変化する。

DOWN STOLE
「ニットやウールにはない主張」
ソフトな心地よさを連想させるストールのイメージを変える、黒ダウンの進化系。ハリのある素材で、今までにない立体感も望める。


2乗することでしなやかさが増す表情のない黒のレイヤード
共布ベルトつき黒ノースリーブワンピース 75,000円+税/ローベリイテ&シーオー(ドレステリア 銀座店) 黒ダウンストール 16,000円+税/スタニングルアー(スタニングルアー 青山店) 黒スニーカー 9,500円+税/コンバース(コンバースインフォメーションセンター) ワンピースもストンとしたIラインの「表情のない黒」で統一。

ASYMMETRY BOTTOM
「スカートの角とパンツの角」
異なる四角いボトムをドッキングしたようなハイブリッドな黒ボトム。ベーシックなニットのリフレッシュに効く圧倒的なインパクト。


異なるエッジを含む黒があればワントーンでも単調とは無縁
黒ニット 38,000円+税/オー プロジェクト(プーオフィス) 黒サテンプリーツスカートドッキングパンツ 39,000円+税/クリーナ(ブランドニュース) 首に巻いたスカーフ 3,900円+税/キャセリーニ ショートブーツ 27,000円+税/SOL SANA(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム) 首元のスカーフでアクセントを分散。

TAILORED JACKET
「シャツをしのばせていっそうシャープ」
抜け感のあるドロップショルダーのジャケットが主流の中、あえてかっちりとした正統派の形を。相反するカジュアルなデニムに戻るきっかけにも。


紺ブレではなしえないどこかソリッドなプレッピー
黒テーラードジャケット 24,000円+税/BASISBROEK(プーオフィス) 白スリットシャツ 28,000円+税/カレンテージ(ブランドニュース) インディゴデニムパンツ 26,000円+税/nagonstans 白シャツをノーカラーにすることで、よりそぎ落とされた印象に。タフなイメージをキープすべく、デニムは色落ちのないリジッドタイプがベター。

元記事で読む
の記事をもっとみる