1. トップ
  2. ダイエット
  3. あなたは固太りしてない?見分け方やおすすめストレッチを紹介

あなたは固太りしてない?見分け方やおすすめストレッチを紹介

  • 2019.11.7
  • 95555 views

「固太り」という言葉を知っていますか?筋肉や脂肪が固くなってしまっている状態のことを指し、痩せにくい太り方のひとつとも言われています。今回はそんな固太りの原因や簡単な見分け方、さらにおすすめのストレッチやマッサージのやり方までご紹介します。

固太りとは

固太りとは、筋肉や脂肪が多く硬い状態であることを指します。筋肉や脂肪が固いということは、血流を阻害している可能性があり、老廃物の流れが滞っているため、なかなか脂肪が落ちにくく、疲労も取れにくくなってしまいます。したがって、痩せにくい、そして冷えている方が多いです。

固太りかどうかを見分ける方法

脂肪や筋肉をつかんでみて、つかみにくい、硬い、痛い、セルライトの凸凹が見えるなどが目安です。

脂肪をつかんでつかみにくい、硬くて痛いと感じた場合は、その奥にある筋肉も凝っていることがあります。それは、筋肉が凝ることによって、筋膜に緊張が生まれ、その硬さ・緊張は伝搬していくからです。そして、筋肉、筋膜、脂肪などの硬さや緊張が、血管を圧迫して血流が悪くなり、冷えていきます。

固太りになる原因

筋肉が固くなりやすい人は、固太りになりやすいと言えます。ストレスを溜めたり、精神的にも緊張しやすいと、筋肉も緊張し固くなってしまいます。また運動の後にクールダウンをしないなど、ケアが足りていない場合も筋肉を固くする原因に。

さらに薄着をしていて外側から体を冷やしてしまうことも、筋肉や脂肪を固くし、セルライトを作りやすくします。

固太りを解消するためのダイエットの進め方

筋肉を緩める・リラックスができる方法で運動をする

ヨガはその点、筋肉を使いはしますが、使った後リラックスさせる目的があるので、向いています。温水プールやジャグジーで歩くことも、筋肉をリラックスさせますが、体が冷えないように注意しましょう。

脂肪や筋肉を柔らかくするセルフケア

脂肪や筋肉に刺激を与えることも、血流を良くするために大切です。後ほどマッサージのやり方をご紹介します。

体を冷やさず温めるようにする

薄着をせず羽織れるものや膝かけを持っておく、首や足首を温める、入浴をするなど、体を冷やさないようにしましょう。

ストレスを溜めないようにする

ストレスも筋肉を緊張させ、血流が悪くなるので、発散もしくは癒しの方法を持っておくといいでしょう。

固太り解消に効果のあるストレッチ

わにのポーズ

<やり方> STEP1:仰向けになり、右ひざを左手で引き寄せます。息を吐きながら膝を左へと倒していきます。 STEP2:右腕は右へ伸ばして目線で右手を見ておきます。呼吸をゆっくりと繰り返します。 STEP3:こぶし、または手のひらで、お尻や外もも、腰回りなどをさすってゆるめます。テニスボールをころころ転がしてもいいでしょう。 STEP4:反対側も同様に行います。

コアラのポーズ

<やり方> STEP1:仰向けになり、両膝を立てます。右足首を左ひざにかけたまま持ち上げ、左膝裏を左手で持って、ゆっくりとお腹の方に引き寄せます。 STEP2:右手のこぶし、または手のひらで、お尻や外もも、腰回りなどをさすってゆるめます。テニスボールをころころ転がしてもいいでしょう。 STEP3:反対側でも同様に行います。

固太り解消に効果のあるマッサージ

皮膚から脂肪をつまんで引っ張ります。例えばももや二の腕なら、横長につまみます。縦長につまむよりもつまみにくく、硬くて痛みを感じやすいはずです。つかみにくい方向でつかんで、引っ張ってみましょう。お腹でも腰でも、どこでも大丈夫です。

こうすることで筋膜を通して筋肉にも刺激が伝わります。痛みの刺激は、脳に伝わり、脳はその部分に血流を送るように指令を出します。つかむことで内出血の赤みが出る場合がありますが、毛細血管の内出血が引いていくときに、周りの老廃物を毛細血管に回収してくれます。

固太りは筋肉や脂肪をほぐして解消

固太りチェックの結果はいかがでしたか?もし脂肪や筋肉が固くてつかみにくかったり、痛かったりした場合は、あなたも固太りをしている可能性が大。ストレッチやマッサージで筋肉を緩めつつ、体を冷やさないようにすることも大切です。

この記事の監修者

美宅 玲子

中学から大学まで陸上競技に打ち込み、全日本インターカレッジ出場。姿勢や効率の良い体の動かし方に興味がある一方、メンタルの繊細さもあり摂食障害になってしまう。大学卒業後に小学校教員となるが、「いい先生であろう」と無理を重ね、うつ状態のため2年半後病休を取る。2004年に趣味で通っていたスポーツクラブに転職し、ヨガ・ピラティスに出会い、インストラクターとなる。ヨガ・ピラティスと興味ある分野を活かせる仕事のおかげで心の病と腰痛を克服する。

ストレスの多い日常でも心身の調子を整えられる素晴らしさを伝えるため、2008年に独立しフリーインストラクターとなる。現在、首都圏のスポーツクラブ、自治体、公共施設でのサークルや個人のレッスンを受け持つ一方、外ヨガイベント、健康コラボイベントの企画実施、アロマヨガのイベントレッスン開催、雑誌監修、コラム連載、DVD発売も行う。日々更新するHP,ブログ、Youtubeのエクササイズ動画も好評である。

【著書】
「あなたらしく輝く 美姿勢イメージエクササイズ」現代書林
「こころを磨くヨガ」現代書林

元記事で読む
の記事をもっとみる