1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 大阪・京町堀にたたずむ、日本の手仕事を集めた道具屋さん「hitofushi」

大阪・京町堀にたたずむ、日本の手仕事を集めた道具屋さん「hitofushi」

  • 2015.4.1
  • 3249 views

大阪・京町堀にある古い雑居ビルに店を構える「hitofushi(ヒトフシ)」は、日本の伝統的な手仕事を紹介する生活雑貨のお店です。味のある古い家具や使い込んだテーブルの上には、日本各地の郷土で生み出された、手仕事の風合いが楽しめる品が並んでいます。

地域に残る伝統の技を守るため、お店をオープン

地下鉄四ツ橋線の肥後橋駅から徒歩5分。靱(うつぼ)公園の北側の路地に面した、戦後から残る古いビルの一室に「hitofushi」はあります。もともとグラフィックデザイナーとして働いていた店主の田中さんが、一念発起してオープンしたお店です。奈良にある実家が関わっていた「吉野杉箸」が衰退し、伝統の技が消えつつある現実を知って、自分に出来ることは何だろうと考えたことがお店をはじめるきっかけだったそうです。

お店には田中さんの祖父や叔父が今も作り続ける美しい木目の「吉野杉箸」をはじめ、全国から集めたさまざまな生活の道具を販売しています。

手仕事の職人と出会うため、全国を訪れます

田中さんは、織物や陶器、木や竹細工など、その土地が育んだ道具を直接各地に足を運んで選んでいます。職人や作家と直接会い、商品とともに作り手の様子を伝えることを大切にしているそうです。なかには田中さんが大きさや形をオーダーしたオリジナルの品も。今の暮らしに取り入れられるよう使いやすいデザインに仕上げているので、気軽に全国各地の工芸品を楽しむことができます。

さまざまな企画展やワークショップで手仕事の魅力を紹介

訪ねた時には、”お弁当”をテーマにした企画展を準備中でした。秋田の曲げわっぱや竹編みの弁当箱など、手仕事の技が光るお弁当箱にご飯を詰めた写真を展示したり、実際に中身を入れてお弁当を販売するなど、思わず使ってみたくなる楽しい企画がいつも評判です。ほかにも節句や日本の季節を楽しむワークショップを月に1回開催しています。

普段の暮らしに歴史と伝統ある工芸品を取り入れてみませんか

全国のさまざまな品が並ぶ店内には、地元大阪の手仕事の道具もありました。伊勢神宮の神事にも使われ、2000年もの歴史があるという「深江菅細工」(ふかえすげざいく)の品です。「作るのに手間がかかり、使う人も少なくなってしまったので産業としてはすでに廃れてしまっていますが、地域の人々の伝承でやっと存続しています」と田中さん。菅笠や円座で知られる「深江菅細工」ですが、小さく編まれたものは、コースターとして使っても面白そうです。美しい形や色合いに、受け継がれてきた美意識が表れています。

お店で紹介し使ってもらうことで、伝統の手仕事を守りたいという田中さんの思いが込められた品々でいっぱいの店内。手入れしながら愛着を持って長く使い続けられる道具は、毎日の暮らしを豊かに、楽しくしてくれそうですね。

の記事をもっとみる