1. トップ
  2. お仕事
  3. 何時間までなら許せる? みんなの通勤時間のボーダーライン

何時間までなら許せる? みんなの通勤時間のボーダーライン

  • 2019.9.18
  • 13452 views
undefined
出典:シティリビングWeb

通勤時間も貴重なプライベートタイム…通勤にかけられる時間はどれくらい?

意外と一日の生活時間を大きく占める通勤タイム。貴重な自分の時間をどのくらいまで許せるかは、パーソナルな生活環境にも大きな影響を与えます。「通勤時間を短くして家賃や広さを妥協する」という考え方もあれば「長くかかっても住みたいところに住む」という発想もあり、価値観の分かれるところ。通勤時間で許せる”ボーダーライン”は何分なのでしょうか。今回は、通勤時間事情について調査します!

Q.通勤時間で許せるボーダーラインは何時間?
undefined
出典:シティリビングWeb
グラフデータ

1時間以内…58%

1時間半以内…19%

30分以内…16%

2時間以内…5%

2時間以上でもOK…2%

※シティリビングWeb読者を対象としたWeb調査

※有効回答数:146人 ※アンケート実施期間:2019/7/17~2019/7/31

通勤時間は短いに限る!

実家から通勤しているときは、片道3時間のときもありましたが、一人暮らしを始めてからは、高い家賃を払う分、通勤時間は極力短く!と決めました(noriko)

通勤時間が30分以内のところでしか働いたことがないので、通勤に時間がかかる人の気持ちが分からない(A.H)

自宅から通勤時間は自転車で3分なのですが、現在、諸事情により叔父の家から通っています。片道1時間半。満員電車なんて乗ったことなかったのに、毎朝・夕の通勤が苦痛です。期間限定なのでもうすぐこの生活は終わりますが、満員電車を毎日乗って仕事に向かう人たち、本当に尊敬します(あんこ玉)

以前、1時間40分かかって通勤していました。ほぼ座れず、乗り換えも3回あり、毎日ヘトヘトに。今は職場の近くに引っ越し、30分になりました。通勤でのストレスはだいぶ減りました(モヤモヤ子)

今の通勤時間は徒歩10分! だけど毎日予定もなく家に帰っても時間を持て余している(E.M)

自転車通勤7~8分という最高の立地の職場だったが、他店舗にヘルプに行くことになり、満員電車で1時間半+徒歩30分という通勤に変り、あまりにも通勤が辛くて、体調を崩してしまいました。二度とヘルプに行かないと誓いました(まめこた)

実家が田舎で最寄り駅までバスで20分、最寄り駅から都心までは優に1時間半かかっていました。激混み路線で毎日電車に乗り込むのもタックル必須…。実家を出てからはアクセスの良い駅、しかも駅近にしか住みたくないと決意! 住居費はかかっていますが、毎日の精神衛生のためと割り切っています(M.F)

つらいけど仕方ない…長時間または満員電車で通勤中

長い時間座れなくて辛い(ダダダん)

前の家が会社まで約1時間半~2時間ぐらいで 坂もあり長かった…引っ越すときには1時間以内のJR線の物件を探しました(まゆたま)

長い通勤時間も、 電車やバスで座れればそんなに苦痛ではないのに、 実際は立ちっぱなしで、つり革も持てない、身動きもとれない満員電車なので、ストレスそのもの(すわ)

満員電車で混雑し過ぎていて、身動きすら取れず、押される一方。 電車を降りたら傘が折れていました…。 このままだと、自分も傘のようにストレスでダメになってしまいそうなので、引っ越そうと決意した瞬間でした…(コスメ)

ずっと自転車で通学・通勤しており「電車通勤で定期券持っているのなんだかかっこいいな~」と軽い感じに思っていましたが、結婚して家から職場までバス、電車を2回乗り継ぎ1時間半かかるようになってしまい、毎日満員電車での通勤の辛さを身をもって体感しています。やっぱりダイヤとか気にせず、人混みにもまれず、自転車でのびのび通勤したい…(S・H)

通勤が辛すぎて本気で別の仕事を探しました。が、派遣社員の私は通勤時間を削ると都内へ出られないため、時給が150円~200円下がります。検討した結果、稼ぐために通勤に耐える道を選びました。「この時給は純粋な仕事ではなく、この通勤ストレスに払われているもの」と考えて耐えることにしました。それでもしんどいですけど…(あっきー♪)

通勤の苦痛をまぎらわす!? 私の快適通勤術

必ず座るために始発駅で並んでいました。通勤は公共の空間ではありますが、会社の人や家族などから決して邪魔をされることのない究極の一人タイムでした(ごじゅ)

地下鉄通勤していたときは、変な人をみつけるのが趣味だった。変なポーズで寝ている人とか(社☆蓄次郎)

今まで通勤時間は無駄!と思っていました。引っ越しの関係で遠くなり長い通勤時間を過ごしてみると、確かに朝早く帰りは遅いけど、意外と癒やしの時間になっていたりもします(YU)

朝は通勤時間が短いほうがいいけど、帰りは、電車に乗っている間に仕事を忘れて、自分の時間に戻っていける気がするので、ある程度長くてもいい。そのため、帰りは、各駅停車でゆったりと帰っている(yoshi)

近いにこしたことはないが、職場が近所というのも嫌です。 通勤電車では誰にも邪魔されず読書に集中できるのがうれしいです(わかめうどん)

通勤時間は短ければ短いほどいいですが、長いなら長いで、自宅だと後回しにしてしまうような勉強や読書ができるので悪くないと思います。特に電車に乗っている時間。今は5分なのでスマホも見られませんが、以前は20~30分あって読書が進みました(M.N.)

いろんな人に、「2時間かけてよく通っているね」と言われます。電車通勤なので、車内の読書のみで勉強し「掃除能力検定5級」を受けて試験をパスするなど、充実しています。5路線使っているので、運休や遅延にはひやひやしますが、行きでなければ気になりません(MS)

気づいて! 通勤時間の迷惑行為あれこれ

スマホでゲームしている人が多すぎる! 電車を降りても歩きながらスマホ…。ゆっくりゆっくり歩くので通行の邪魔になるし、人にぶつかったり。危ないので、電車に降りてもスマホをするなら、邪魔にならない場所で立ち止まっての操作をお願いしたい(e子)

満員電車での屁テロは本当にやめてほしい…(はな)

電車の遅れがひどいので、常に遅れないように余裕を持って出てほしい。電車の中でケンカしないでほしい。疲れます(ウクレレファン)

毎朝と言ってもいいくらい電車が遅延します。混雑がひどのでスマホも見ることができません。かばんやスマホが人にあたり、車内はイライラしている雰囲気満載です。気持ちよく通勤できる日を期待したいです(やっちゃん)

通勤ラッシュでおしくらまんじゅう状態、男性の靴が自分のパンプスのかかとにぶつかったり、蹴られたり。白や淡い色のパンプスが黒く汚れるので困ります。男性の靴は靴磨きの残りのクリームが付くのか? 通勤時はおしゃれなお気に入りの靴は履けなくなりました(ゆきんこ)

通勤電車にドラマあり? みんなの通勤エピソード

今日の朝、通勤途中の電車内で何かちょっとしたことがあったようで、若い女の子が、家族ではなさそうな見ず知らずのおばあさまに「行きたくもない仕事にこっちは今から行くんです!! 不快なんで、次の駅で降りてください!」と急にキレ、大きな声で叫び、泣きはじめました。 どうなるのだろう、とまわりもヒヤヒヤしながら見ていると、おばあさまは優しくその子の話をずっと20分ほど親身になって聞き続け、最終的には女の子も落ち着き、2人一緒に寄り添って同じ駅を降りていきました。 毎日電車に乗っているとさまざまなドラマに出くわすことがありますね(みさとまと)

1時間半かけて大阪へ通勤していたころ、帰宅時に缶酎ハイ・魚肉ソーセージ(?)をほおばっている同世代の女性がいた。女性も「通勤時間が長いとこうなるのか?」と…(chaco)

電車を降りたときに、片方の靴が脱げてしまい、線路に落ちたとき。 階段を上がって駅員さんへ伝えるのに、頑張ってケンケンしたからか、ふと気付くと半径1メートルに人が寄ってこないという…。できれば人混みに紛れて行きたかったのに、混んでいる中、見事に避けられ目立ちながら階段を上がる羽目に…(KABA)

スマホで映画を見ながら通勤(電車に座って)いたら近くに居た人が字幕の映画を覗き見していたみたいで私が下車する為、画面を消すと「あーっ」と…(TT)

始発からの電車通勤で行きは大抵座れるのですが毎日満員電車です。ある日私の前に立ったサラリーマンの方が何も言わずに私の膝の上に荷物を乗せてきてびっくりしたことがあります。もちろん知らない人ですが、疲れているのかなぁと思って、黙って荷物を持ってあげました(ぱりんこ)

レースのスカートを履いていて、満員電車でサラリーマンのカバンが引っ掛かり、二人でアタフタ。スッピンにマスクじゃなければ、ひと恋始まっていたかも…笑(SZMY)

境界線は1時間以内。通勤時間は読書や勉強に使う人も

約6割近くが通勤時間に許せる時間は「1時間以内」と回答。さらに実際の通勤も「30分以内」が36%、「1時間以内」が35%と、7割強が許容範囲の「1時間以内」に通勤できていることから、ボーダーラインは「1時間以内」ということになりそうです。

また、通勤時間にしていることについて聞いてみると、最も多かったのが「スマートフォンを見る」(30%)で、続いて「何もしない」(22%)、「音楽を聴く」(14%)、「読書」(12%)となりました。少数派ですが「勉強」(2%)という回答も。中には「TOEIC700点取りました」という意見もあり、趣味や資格取得のために通勤時間を有効活用している人も多々みられました。

通勤時間も大切な自分の時間。短い人も長い人も時間を上手に使って、できるだけストレスの少ない生活を送りたいですね。

元記事で読む
の記事をもっとみる