1. トップ
  2. 恋愛
  3. 眼科医に聞く、小学生のコンタクトレンズはいつから? 意外な回答とわが家の進め方【カエル母さんと3人のこども 第15話】

眼科医に聞く、小学生のコンタクトレンズはいつから? 意外な回答とわが家の進め方【カエル母さんと3人のこども 第15話】

  • 2019.8.7
  • 30788 views

こんにちは! ユウコトリトリです。
今回は子どものコンタクトレンズの話です。

長女は小3あたりから視力が落ち始め、小5の夏に眼鏡デビューしました。

そして、半年ほど経った頃こんな一言が。


眼鏡デビューからわずか半年後のことです。
いやいや、まだ小5だし早すぎないか? と思いましたが、話を聞いてみると思春期女子の複雑な胸の内を語ってくれました…。

■それは、学校の野外活動で撮ったスナップ写真を見たときのこと…


友達がプリントした写真を長女に見せてくれたそうです。


そこには、汗にまみれて乱れた髪をレンズに貼り付かせた、見たこともないボロボロ女子が写っていたそうです。


女の子だし、そういった見た目を気にする年頃なので、ダメージがなかなか大きかった模様。

うんうん、分かるよ~そういう気持ち…

でも、長女はまだ成長期。身体的にもコンタクトレンズを使えないのでは…と思ったので、かかりつけの眼科で聞いてみることに。


■眼科の先生からは、意外な回答が


医学的な問題よりも、コンタクトレンズを正しく使えるかどうかが、使用許可が下りる決め手となっているようでした。

コンタクトレンズはファッションアイテムではなく医療機器です。つけ外しや消毒などのメンテナンスを正しく行う必要があるので、安全に管理できる年齢になってから使用許可が下りるようでした。


その年齢も、子どもの性格によるところもあると思いますが…長女は無事使用許可が下りました。
※子どものコンタクトレンズ使用については、眼科医によって意見が異なります。

■はじめてのコンタクトレンズは1日使い捨てタイプから

使用経験がある方は分かると思いますが、消毒したり、定期的なケアを行なったり、なかなかコンタクトレンズのケアは面倒なもの。(私自身、長期使用タイプのハードコンタクトレンズ使用者です)

そこでまずは、特別なケアが必要ないワンデータイプを使い始め、慣れた頃にツーウィークタイプに切り替えました。

使い始めの時期も春休みからとし、慣れるまでの期間を極力家で過ごすようにしました。

ケア用品も、一定時間薬剤につけておくだけで、洗浄、消毒できるオールインタイプのものを選びました。

それでも、交換時期をうっかり過ぎそうになったり…まだまだ親が気をつけてあげなければいけない年頃です。

交換時期をカレンダーに記入し、私もチェックしながら声がけをするようにしました。

ちょっと早いコンタクトデビューでしたが、本人も
「視界がクリアになった」
「こっちの方が落ち着く」
と随分気に入っているようです。

もう少し大きくなるまで、私もサポートしつつ子どもの目を守っていきたいと思っています。

(ユウコトリトリ)

元記事で読む
の記事をもっとみる