1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 楽しい旅行、なのに最後に一仕事? 会社の人に“旅行のおみやげ”買わなきゃダメ? どこまで必要?【働く女性のおみやげ事情】

楽しい旅行、なのに最後に一仕事? 会社の人に“旅行のおみやげ”買わなきゃダメ? どこまで必要?【働く女性のおみやげ事情】

  • 2019.6.12
  • 2385 views
undefined
出典:シティリビングWeb

定番、レアもの、変わり種!? 楽しい旅行もうっすら憂鬱(ゆううつ)にさせる“職場のおみやげ”

今年は元号改元もあり、いつもより長い連休中に旅行へ行った人も多かったのではないでしょうか。そこで気になるのが職場へのおみやげ。人数が多いと出費がかさむし、そもそもどこまでの人に配ればいいのか…と悩み始めるとキリがありません。今回はそんな“職場のおみやげ問題”についてリサーチしてみました。

Q.旅行や帰省時、職場へのおみやげって必要だと思う?
undefined
出典:シティリビングWeb
グラフデータ

土日や決まっている休日は必要ないが、休暇を取得して行ったときには必要…32%

必要ない…30%

お世話になっていたり、仲が良い特定の人には必要…22%

そのほか…14%

土日や決まっている休日でも必要…2%

※シティリビングWeb読者を対象としたWeb調査

※有効回答数:90人 ※アンケート実施期間:2019/4/10~2019/4/24

おみやげを買う派

よく旅行に行くほうなのでおみやげを買う頻度は高いと思います(フニフニ)

課内だけでいいか、部内で買ってきたほうがいいか迷います。 部だと相当な人数になるので、安く大量なものを選んでいます(フラワー)

平日に仕事を休んで旅行に行くことが多いので、おみやげは必須です。 コスパが良く見た目も良いおみやげを探してしまうので、なかなか見つからず、自分の買い物がおろそかになってしまう。コスパ最強のおみやげを探す旅に行っているような気がする(ちゅんちゅく)

これならはずさない! 私のおみやげルール

常温で日持ちがして、個包装のもの。と決めています。以前、生もので、切り分けが必要なものを「これみんなに、お願いね」と渡されたときにはすごく困りました(ちさ)

旅行は主に海外ですが、弾丸旅がほとんどのため、おみやげ選びの時間が苦痛に感じることが多々ありました。そのため、海外では現地のスーパーでおみやげを調達すると決めています。安くて面白いものがあるので、はずれがありませんよ(ワールドトラベラー)

せっかく買ってきたけど反応イマイチ…失敗みやげ

以前スイスのおみやげで、日本では知られていない現地で人気の結構値段の高いチョコを買って帰ったところ人気がなく…自分で最後残ったチョコを食べることになってしまいました。無難、わかりやすい、想像しやすいものが一番だなと思いました(taka)

悩んで決めたおみやげにことごとく文句を言う上司。開き直って国内だろうが海外だろうが、現地の袋ラーメンに統一しました。今ではすっかり楽しみにしているようです(めい)

定番から高級品まで…こんなおみやげなら大歓迎!

必ず旅行先の老舗和菓子店のお菓子を買ってくれる上司がいます。和菓子についてとても博識でさすがだなぁといつもほれぼれしてしまいます(SN)

以前休憩所に「皆さんでどうぞ」と張り紙されていたおみやげ…一晩で全てなくなっていました。よほどおいしかったのでしょう。 上司がこっそり全て食べ尽くしてしまいました…(もーもーるー)

基本、おみやげは自分も買わないし、必要ないと思う。ただし、何かのお礼をおみやげで、はアリ。いつも無茶ぶりする上司がバケーションから戻ってきたとき、ロクシタンの豪華癒やしグッズをセットでプレゼントされ、「許す!」と思った(ゆっこ)

おみやげをめぐる、ひそかなモヤモヤ…

自分は結構旅行に行くので(特に有給を取ったときは)おみやげを買って帰るのですが、ほとんど旅行に行かない人からはもらえないのでちょっと損した気分になります。あと、おみやげを机の上に置いていてもお礼も言わず食べるヤツにはもう配りたくない(ぐみちょこ)

お盆明けに実家に帰省した人からもらったおみやげはおしゃれな洋菓子でしたが、富山の人と栃木の人からもらったお菓子の箱が全く同じ! よくある、○○へ行ってきました系でシールだけあとから貼り付けたものでした。安かったんだろうな…と邪推。 やっぱりおみやげはご当地名物に限る…(むー)

新人くんが気を使って出張するたびにおみやげを買ってくるので、先輩社員が買わないわけにもいかなくなり、おみやげ配りが慣例に。 同僚のひとりが止めましょうと呼びかけてくれたことでおみやげ合戦が収まり内心ほっとしました(おむぎ)

条件付きでも「おみやげ必要派」が半数以上! “お礼”の気持ちを届けるツールにも

「必要ない」は3割にとどまり、「決まった休み中」や「取得した休暇中」、「特定の人のみ」という条件はついたものの、結論として「おみやげは必要」と答えたのは57%と半数以上となりました。ただ、「実際におみやげを買っていく?」との質問に「買わない」と答えたのは「必要ない」の約半分となる16.7%。ないと思いつつ、仕方なく買っている人も一定数いるようです。

おみやげが強制のオフィスもある一方で、休んだことや日頃の“お礼”の感覚で買っている人も。「お世話になったり、仲の良い人には購入したい」「長期3日以上休暇を取得した場合は渡すようにしています」など、気持ちを届けるツールとなっているようです。

ちょっとしたプレゼントは、やはりもらうとうれしいもの。「必要ない」と思いつつも、同僚との関係を円滑にできるなら、上手に活用するのもアリなのかもしれません。

元記事で読む
の記事をもっとみる