1. トップ
  2. ファッション
  3. 梅雨のファッションは、カシミアとダウンで快適に。(Saori Masuda)

梅雨のファッションは、カシミアとダウンで快適に。(Saori Masuda)

  • 2019.5.16
  • 6217 views


梅雨のファッションは、カシミアとダウンで快適に。(Saori Masuda)
2019.05.16 20:00
毎年、梅雨の前後や季節の変わり目になると何を着たら良いのかわからない、という悩みを抱えていた私ですが、ここになって急に、これだ! というアイテムが現れました。シンプルなデザインでしかも機能的、そしてスタイリッシュにもなるアイテムを、今回はご紹介します。この季節を快適に過ごすヒントにしてみてくださいね。

身体が快適だと感じるカシミア。


寒くはないけど、暖かくもない、そして夜は、コットンなどの薄手のジャケットでは寒いと感じる今の時期にオススメしたいのが、冬に着るイメージが強いカシミアニット。しかも、それを素肌に着ることです。


カシミアは、外気を遮断し放熱を抑える特徴をもつ繊維なので、暖かい空気をうちにため込むことができる、保温性が高い素材と言われています。また、空気中の水分を吸収・放出するので、湿度が一定に保たれるとも。しかも、汗など気体となった水分が吸収されると、熱を発散させる性質があるので、いつでもどんなときでも、身体が快適な状態でいられる本当に優秀な素材なのです。

ボディラインを美しく見せてくれるカッティング。


今まで、カシミアのニットを試着したとき、どこかがちょっとダボついたり、どこかがちょっときつかったりと、自分にピッタリと合うものを見つけられないまま、買ったりしていませんか?


そうして買ったカシミアニットをいくつも持っている私ですが、実は最近、すっかり虜になってしまったプランドのものがあります。シンプルだけど女性のシルエットを美しく見せてくれる、日本のブランド、CASSYのTシャツやタンクトップ、そしてレギンスです。シンプルなものほど、自分に合うのものを見つけるのは難しいものですが、ここのアイテムは、カッティングが絶妙で、例えば、レギンスはピタッとフィットするけど、気になるボディの部分にはちょっと余裕をもたせているので、手足や腰まわりをスッキリと細く見せます。


着たときも、起毛が短いからなのか、カシミアを着ているという感じがあまりしません。“素肌に着るカシミア”というブランドコンセプトだけあって、肌着並みに着心地が良いのです。


私のオススメは、それを今の季節、アウターとして着ることです。


また真夏、キンキンに冷房が効いた室内に長時間いる人には、着替えとして持ち歩くのも良いかもしれませんね。

夏を快適にしてくれるダウンフェザーとは。


えっ? と思う人がほとんどかもしれませんが、騙されたと思って一度トライして欲しいのが、春から夏にかけて着るダウンジャケットです。


私の最近のお気に入りは、ヘルノの春夏シーズンのダウンジャケット。秋冬と違って、ダウンが前身頃のみに使用されています。わずか20デニールのウルトラライトなナイロンのキルティングに、ダウンフェザーが入っているのです。ダウンフェザーは、鎖骨や両わきに近い部分など、夏でも冷やしたくないところに程よく入っています。そして、後ろ身頃はポリエステル製のテクノタフタという素材が使われていて、光沢とハリがあり、高級感があります。風通しが良いので、着ていて熱がこもる感覚はありません。


晴れているけど風が強い日やオシャレにテラスでご飯を食べたいとき、また冷房が強いと感じるところなどに、特にオススメです。

創業70年の老舗イタリアアウターブランドの実力。


写真の半袖タイプダウンジャケットもダウンが使用されているのは前身頃のみ。肩と袖にもダウンが入っているので、天井から空気が送られてくる冷房がある公共施設や会社などで、それこそ真夏を快適に過ごすことができる、秀逸なアイテムです。


ところで、このヘルノは、1948年、北イタリアのマッジョーレ湖畔の街、レーザでラグジュアリーなアウターを作るブランドとして創業しました。レインコートからスタートし、1950−60年代には、その稀少性のため幻の素材ともいわれたビキューナやカシミアのダブルフェイスを使用したコートなどで一気に注目されました。2007年には軽量パッカブルダウンを発表するなど、ハイテクで高機能素材を取り入れたパイオニア的存在として知られる、老舗ブランドです。


イタリアブランドだけに、サルトリア(テーラリング)の技が成せる細かな心遣いをディテールに感じる、美しく着心地の良いアウターを生産しています。スポーティなアイテムが、きちんとしたオシャレアウターに見えるのには、やはり理由がありますね。

元記事で読む
の記事をもっとみる