1. トップ
  2. ダイエット
  3. 2週間で3kg減を叶えた運動なしダイエット法、痩せやすい体&ほっそりウエストを作る簡単習慣など今週注目の話題

2週間で3kg減を叶えた運動なしダイエット法、痩せやすい体&ほっそりウエストを作る簡単習慣など今週注目の話題

  • 2019.4.28
  • 70778 views

今週(2019.4.21~2019.4.27)お届けした話題の中から特に反響の大きかった話題を紹介☆ キレイ痩せの参考にしたい『2週間で3kg減を叶えた運動なしダイエット法』、スタイルアップにお役立ち『痩せやすい体&ほっそりウエストを作る簡単習慣』など、週末のひとときまとめてチェックしておきましょう。

▶︎20kg減量した韓国女優がお手本。太りやすい体質でも【リバウンド予防できる】簡単ルール

開始2週間で3kg減を達成した“運動なしのダイエット法”って?

ダイエットというと「毎日の食事管理」と「定期的な運動」が必須ですが、忙しい日々の中できっちりと実践していくことはなかなか困難なもの。

2週間で3kg減を叶えた運動なしダイエット法、痩せやすい体&ほっそりウエストを作る簡単習慣など今週注目の話題

そんな中で参考にしたいのが、カントリーシンガーとして人気を博し、現在はリアリティ番組などに出演するなどタレントおよびインフルエンサーとして大活躍しているジェシー・ジェームズ・デッカーが実践した“運動なしのダイエット法”です。

4歳、3歳、1歳の3児のママでもあるジェシーですが、第3子を出産した後にダイエットに挑戦して見事11kgの減量に成功したとのこと。その気になるダイエット法が「サウスビーチダイエット」というものです。このダイエット法は心臓内科医のアーサー・アガツトンが慢性肥満の心臓病患者のために考案したもので、まずは体に良くないとされる炭水化物と脂肪の摂取をやめ、続いて体に良いとされる炭水化物と脂肪を摂取するという2段階の工程で行うものです。

第1段階:体に良くないとされる炭水化物と脂肪を一切摂らない(2週間)

体に良くない炭水化物&脂肪とは、穀類、ジャガイモ、精製砂糖で作られた食品、バター、乳製品などになります。これらを制限することで、血糖値やインスリン値を下げ、糖質に頼らない体を作り上げていきます。メインをタンパク質を多く含む魚、大豆類、脂肪の少ない牛肉、鶏肉などにして糖質依存を脱却します。

第2段階:体に良い炭水化物と脂肪を解禁

続いて炭水化物と脂肪を解禁します。とはいえ、白飯といった白系ではなく、玄米や全粒粉パンといった茶色系の炭水化物、不飽和脂肪酸といった脂肪分など体に良いとされる食品を摂るのがポイントです。

特に最初の2週間は炭水化物を制限されるので少しキツいダイエット法ですが、1ヶ月平均で3.5~6kg程度減量できると言われています。さらに、食事ルールを守れば、もちろん爆食いはNGですが食事の量はそんなに気にしなくてもOKですし、使用する食材さえ気をつければ、ラザニアやパンケーキ、ブラウニーなども摂ることもできます。ちなみにこのダイエットは「特に運動をしなくても痩せる体へと変化していく」とされているのも嬉しいポイント。より詳細なやり方やオススメのレシピなどは公式サイト(https://www.southbeachdiet.com/)で公開されているので、興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね。

痩せやすい体を作りながら“ほっそりウエスト”が叶う簡単習慣

春らしい軽やかなコーデを愉しむためにも、どうしてもさようならしたいのがポッコリとしたお腹という方は少なくないはず。そこで役立てたいのが、気持ち良くからだを伸ばしながら筋肉や体幹(コア)の強化できるピラティスです。習慣にすることで、基礎代謝を高めつつ理想の“ほっそりウエスト”へと近づくことができます。

それでは、たるみの出やすいお腹や二の腕の引き締めや首肩周りの柔軟性UPに効く【スフィンクス】のやり方を早速チェックしてみましょう。なお、ピラティスのエクササイズは“胸式呼吸(鼻から吸って口から吐く)”で行うのが基本になります。

(1)床にうつ伏せになり、両脚を腰幅に開く

2週間で3kg減を叶えた運動なしダイエット法、痩せやすい体&ほっそりウエストを作る簡単習慣など今週注目の話題

(2)肩の真下にひじをつき、手のひらを正面に向けて開く。また、お尻をきゅっとしめて、口から息を吐きながらお腹を薄くする

2週間で3kg減を叶えた運動なしダイエット法、痩せやすい体&ほっそりウエストを作る簡単習慣など今週注目の話題

(3)鼻から息を吸いながら、手のひらで床をぐっと押して胸を引き上げる

2週間で3kg減を叶えた運動なしダイエット法、痩せやすい体&ほっそりウエストを作る簡単習慣など今週注目の話題

▲肩甲骨を引き下げ、頭頂部を上へ引き上げていくイメージで行います

背骨が“なだらかなS字ライン”になっているのを感じながら、(3)の姿勢を3呼吸キープして(1)の姿勢に戻ります。なお、エクササイズ効果をきちんと得るために「上体を引き上げたときにあごまで上がってしまうのはNG」です。注意して実践してくださいね。<ピラティス監修:YUKI(インストラクター歴2年)>

元記事で読む
の記事をもっとみる