1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. お出かけのお供に持ち歩こう!機能もデザインも備えたスタイリッシュな「水筒」特集♪

お出かけのお供に持ち歩こう!機能もデザインも備えたスタイリッシュな「水筒」特集♪

  • 2019.4.14
  • 16520 views

お出かけのお供や職場に、お茶やお水・コーヒーはいかがですか?

水筒があれば、長時間持ち歩いても、熱い飲み物や冷たい飲み物を美味しくいただくことができますよね♪

今回は、そんなデザインと機能の両方を兼ね備えた水筒をご紹介します。

スタンレー(STANLEY)

1913年にウィリアム・スタンレーJr.が発明した真空のスチールボトルを最初として、100年もの歴史を持つ「スタンレー」。

スタンレーのボトルは、日常生活からアウトドアまで幅広く使われ世界中の人々に愛されています。

スタンレーを代表するのがこちらの「クラシックシリーズ」。

頑丈で耐久性があるクラシックシリーズは、アウトドアにもぴったりです。

走行中のトラックから落ちた衝撃にも耐えることができるほどの、耐久性と保温性を備えた「マスターシリーズ」。

マットブラックのボディにステンレスがアクセントとなり、スタイリッシュな印象は大人が持つのにふさわしい一品です。

こちらはクラシックシリーズの「ワンハンドマグ」。

その名の通り片手に持ってボタンをプッシュするだけで、飲み口が開きドリンクを飲むことができます。

キャンプやアウトドアなど屋外ではもちろん、オフィスでデスクにおいてコーヒーやお茶を楽しむのにも活躍してくれます。

こちらはクラシックシリーズの「真空グロウラー」。

容量は1リットル、1.9リットルの2サイズで、アメリカではビールを持ち帰るための容器として使われています。

注ぎ口には掛金が付いているので、炭酸が抜けず美味しいままにキープ。

キャンプやバーベキューなどにぴったりのボトルです。

こちらも真空グロウラー。

黒のグロウラーはスタイリッシュな雰囲気となり、お家で使うのにぴったりです。

冬の間など飲み物を暖かくキープしてくれますよ。

そのほかのボトル

飲み口の黒がアクセントになったシンプルなデザインのこちらは、コーヒーグッズでおなじみのKINTOの「トラベルタンブラー」。

ネジなどの突起が無く、グラスのような飲みやすさと口当たりを体感することができます。

高性能の真空断熱構造により、温かい飲み物は8時間保温、冷たい飲み物は24時間保冷してくれる「Kleen Kanteen」。

サイズや飲み口の形状・カラー展開も豊富で持っているだけでおしゃれな印象になるボトルです。

こちらのステンレスボトル「Hydro Freska」は、なんと24時間の保冷が可能!

一日中冷たく美味しいドリンクを飲むことができます。

横にあるボタンをプッシュするとフタが開き、ペットボトルのようにゴクゴク直飲みができるタケヤの「MEボトル」。

アクセントにもなっている黒のハンドル部分は取り外しも簡単なんです。

ホワイトだけでなく、レッド、ブルー、ピンク、アボカドなどカラー展開も豊富です。

スタイリッシュな印象の白いボトルは、フロリダ生まれの「CORKCICLE CANTEEN」。

スリムながらも飲み口が大きいので製氷機の氷もするりと入ります。

牛乳瓶のようなツルンとした形がどこか懐かしさを感じさせるステンレスボトルは、ドウシシャの「モッシュ」。

真空の二重構造だから長時間の保温と保冷が可能です。

シンプルなデザインは、オフィスでも外でもお家使いでも長く飽きずに使うことができるでしょう。

愛らしいハリネズミと猫のイラストは、イラストレーター松尾ミユキさんによるもの。

白とグレーのシックな色合いだからイラスト入りでも子供っぽく、大人にもおすすめです♪

ステンレスの本体に、木のコップと異素材の組み合わせがおしゃれな水筒は「Mokuneji」のもの。

コップはロクロで引いた木製で、飲み物を口当たりよくいただくことができます。

仕事のお供には、オレンジ、キウイ、ブドウにリンゴ酢をほんの少し加えたデトックスウォーター。

中のフルーツが見えるボトルに入れて見た目も楽しめますよ♪

View this post on Instagram

@harmaacoがシェアした投稿 -

黒に白のロゴがスタイリッシュなステンレスボトルは「ROCCO」のアイテム。

カーキやブラウン、レッドなどアウトドアにぴったりのカラー展開で、男女問わず使いやすいデザインです。

まとめ

「スタンレー」を中心に、これからの季節に外に持って出かけたい水筒を紹介しました。

オフィスでの休憩に、街歩きの途中に、キャンプやアウトドアにと用途に応じて、水筒を選ぶ参考にしてくださいね!

元記事で読む
の記事をもっとみる