1. トップ
  2. おでかけ
  3. アートのようなとっておきの “和”文具や雑貨に出会える・京都「HIRAETH」

アートのようなとっておきの “和”文具や雑貨に出会える・京都「HIRAETH」

  • 2019.2.17
  • 8708 views

京都の老舗文具メーカーによる「cozyca products(コジカプロダクツ)」は、世代を超えて親しまれる懐かしいアーティストや、若手デザイナーの作品をモチーフにした文具ブランド。そして、そのフラッグシップショップ「HIRAETH(ヒライス)」が、河原町丸太町の交差点から南へすぐにあります。店内には、色鮮やかで優しいデザインのレターセットや小物があり、訪れるだけでも幸せな気分になれるお店ですよ。

アートのようなとっておきの “和”文具や雑貨に出会える・京都「HIRAETH」
アートのようなとっておきの “和”文具や雑貨に出会える・京都「HIRAETH」
物語のなかに登場するようなかわいらしいお店
アートのようなとっておきの “和”文具や雑貨に出会える・京都「HIRAETH」
おしゃれな外観に思わず足を止めてしまいそう

京阪神宮丸太町駅から徒歩約5分。水色のアーチが目じるし、アンティーク調の乙女ごころくすぐる建物が「ヒライス」です。

アートのようなとっておきの “和”文具や雑貨に出会える・京都「HIRAETH」
個性豊かなアーティストの文具がそろう

店内は、古木の風合いを活かしたナチュラルで暖かい雰囲気。それぞれの世界をもつストーリー感じる文具が、棚やテーブルいっぱいにディスプレイされています。ギャラリー感覚でゆっくりと眺めるのも楽しいですよ。

和文具メーカーの新しいブランド「コジカプロダクツ」
アートのようなとっておきの “和”文具や雑貨に出会える・京都「HIRAETH」
小田村さん、高倉さん

「コジカプロダクツ」のアートディレクター・高倉さん。美術を学び、ロンドンのアニメーションスタジオや和紙メーカーなどを経験したのち、昭和8(1933)年から続く老舗和文具メーカー「表現社」へ入社しました。商品に関わるうちに、「和とは、日本らしい古くからのものに加え、これから育つ新しいもの」と考えるようになり、懐かしいものを大切に守りながら、今頑張る作家を応援したいとの思いのもと、「コジカプロダクツ」を設立。作家作品をモチーフに、和文具メーカーの技術や素材を活かした、コラボアイテムを制作しています。

その後、テキスタイルデザインなどにも詳しい小田村さんも加わり、女性らしい感性を活かしたポーチや布小物などのアイテムが生まれました。

和文具専門店ならではの技と作家作品とのコラボレート
アートのようなとっておきの “和”文具や雑貨に出会える・京都「HIRAETH」
「バースデーカード(レオ・レオニ/スイミー )」(540円)

ウェールズ語で「望郷」を意味し、「じぶんのルーツを大切に」という思いを込め「ヒライス」と名付けられた、自社販売店でそろうアイテムを見てみましょう。

絵本作家でイラストレーターのレオ・レオニ作品をモチーフにしたシリーズ。バースデーカードには、レースのように繊細なレーザーカットで、絵本「スイミー」のハイライトシーンが描かれています。ほかにも、一筆箋やポストカードなどがありますよ。

アートのようなとっておきの “和”文具や雑貨に出会える・京都「HIRAETH」
「のし袋(Subikiawa.)」(864円)

Subikiawa.(スビキアワ)さんは、ビビッドな色使いが特徴のグラス作品で注目を集める人気作家で、「ヒライス」で個展を開いた際にもたくさんの人が訪れたそう。ポップで楽しいのし袋は、特別な日のお祝いにぴったりです。

アートのようなとっておきの “和”文具や雑貨に出会える・京都「HIRAETH」
「レターセット(西叔)」(432円~)

広告や書類の装丁などを手がける作家、西叔(ニシシュク)さん。優しい色柄のレターセットは、幅広い世代に人気があります。種類豊富なレターセットのほか、透かし和紙で表現したイラストのシルエットが美しい、ラッピング袋やぽち袋もあるのでぜひ探してみて。

アートのようなとっておきの “和”文具や雑貨に出会える・京都「HIRAETH」
布川愛子さんによるメラミン樹脂の食器「お皿」( 1620円)、「コップ」(1296円)

文具のほか、雑貨や小物にも注目したいところ。
いちまいのアートのようなお皿は、広告やステーショナリー、雑誌、絵本など幅広い分野で活躍する作家布川愛子さんのアイテム。飾れば空間に彩りを添えてくれますよ。

まだまだ、多くのアーティストとのコラボアイテムがあり、さらに2Fのギャラリーでは、個展やワークショップも企画中なのだそう。
物語を感じるノスタルジックな雑貨に会える「ヒライス」へ出かけてみませんか?

元記事で読む
の記事をもっとみる