1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 花粉の季節がやってきた!毎日の生活を快適にする「早めの花粉症対策」

花粉の季節がやってきた!毎日の生活を快適にする「早めの花粉症対策」

  • 2019.2.16
  • 23210 views

はじめに

寒さが和らぐと、嬉しい反面花粉が気になる‥という方も多いはず。花粉症の方は毎日この季節は憂鬱になってしまいますよね。

花粉が飛び始めるのが2月の半ばからですので、早めに対策をして備えたいという方におすすめの花粉症対策法をご紹介していきます!

洗濯物は室内干しに

晴れたいい天気の日には外に衣類を干したくなりますが、花粉症にとっては花粉を持ち込むことは厳禁!

ここはグッと我慢して部屋干しや浴室乾燥でしのぎましょう。

サーキュレーターを利用して

部屋干しに便利なのが、空気を循環させるサーキュレーター。

扇風機のように涼しくするのが目的ではなく、部屋の空気を循環させ風を送るものなので室内干しの洗濯物の近くに置いておけば効果的に乾かすことができます。

サーキュレーターは90°上まで首を傾けることができるものが多いので、直接洗濯物に風が向けられますよ。

部屋干し専用スペースを設けて

部屋干しとなると、洗濯物が家の中で邪魔で‥ということが起こりがち。

毎日の生活を妨げないためにも、花粉の季節は部屋干しスペースを作って作業しやすくするのがストレスフリーです。

加湿をしっかり

花粉を湿らせて床に落とし、花粉の飛散を防ぐためにしっかり加湿を行います。

大体50パーセントから60パーセントの湿度が目安。

春の季節はまだ風邪の流行も残っているので、風邪予防にも効果的ですよ。

アロマを足して

アロマオイルが使えるタイプの加湿器なら、アロマを使ってお部屋の空気をいい香りにしてリフレッシュ。

ペパーミントやユーカリなど、スッキリする香りがおすすめですよ!

マスクをして花粉を取り入れない

マスクを着けて花粉が鼻腔内に入らないようにするのは花粉症対策の基本。

毎日使うものだからこそ、可愛いマスクポーチに入れて気分を上げましょう!

ティッシュケースが付いているものなど、便利なものが種類豊富にありますよ。

セリアのプルアウトボックスにマスクを収納するテクニック。

一枚ずつ引き出して使えるので清潔です!見た目もスタイリッシュでお洒落ですね。

上着は玄関で脱ぐこと

上着についた花粉を部屋や寝室に持ち込むのは避けたいところ。

帰宅したら意識して上着玄関で脱ぐようにしましょう。

玄関に上着をかけられるようなフックを持ってくるのもおすすめ。

床掃除もこまめに

家の中に入ってきた花粉が床に落ちていき、人が動くことでまた巻き上がってしまいます。

そのため花粉シーズンは床掃除をよりこまめにすることで花粉の飛散を防ぐことができますよ。

床掃除は朝一番に

夜の間に床に積もった花粉がまた舞い上がるのを防ぐために、床掃除は朝の時間に直ぐにするのがおすすめ。

掃除機の前にワイパーで拭き取っておくとより花粉の除去ができます。

使い捨てのシートを

一度使った雑巾で別の箇所に花粉が移るのは避けたいところ。

拭き掃除の際には、清潔に交換できるお掃除用シートを使用するのが衛生的にもグッドです。

拭き掃除用のワイパーで掃除するときは、天井なども合わせて掃除するのがいいですね。

花粉が落ちて吸い込んでしまうのを防ぐ効果があります!

布団掃除機をかける

寝室に花粉を持ち込むのは避けたいところ!

睡眠時に花粉症の症状が出てしまうと、安眠も妨げる事になってしまい体調にも影響します。

それでも寝室に少しづつ入ってしまう花粉は、布団掃除機をかける事でこまめに取り除きましょう。

ハウスダストの対策にも良いですよ。

空気清浄機は置き場所に注意して

空気清浄機で花粉を吸い込んで綺麗にするのも有効。

その際に空気清浄機の置き場所は、リビングの入り口付近や玄関に置くなど、花粉が侵入してくる箇所にするのがおすすめです。

空気清浄機のお手入れも欠かさずに

裏側の吸気口パネルに埃や汚れが溜まりやすい空気清浄機。

埃はこまめに拭いて落としましょう。

空気清浄機全体はアルコールスプレーなどで拭き、中のフィルターは外して掃除機で吸って埃や汚れを落としましょう。

マスクを着用するのを忘れずに!

まとめ

花粉症の季節は毎年億劫だという方におすすめの、花粉症対策方法をお伝えしてきました。

花粉が飛び始める前に、お部屋の掃除や簡単な模様替えをして花粉対策ができるようにしておくのが良いです。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる