1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. “あるあるネタ”を言語化すべし! 今、愛される「言葉美人」とは?

“あるあるネタ”を言語化すべし! 今、愛される「言葉美人」とは?

  • 2019.2.8
  • 249 views

人間だけが持つ、意思疎通手段、それが「言葉」。ただ、使う人や相手、目まぐるしく増えてきたツール、シチュエーションの多様化によって、より複雑化しているのも事実今の時代だからこそ、考えたい、そして見直したい「言葉のチカラ」について、言葉への意識を強く持つ方々に伺いました。

“言葉力”を高める技術は、今すぐにでも身につけられます。

まずは言葉のストックを増やすこと。

「テレビなどを見て、『この人すごいな』だけで終わらせず、自分ならどう話すだろう、と考えること。そうやって常に当事者意識を持って感想を考える習慣をつけておくと、自分の中に言葉が蓄積され、想いを的確に表現できるようになるでしょう」(国語講師・吉田裕子さん)

また、SNS時代に有効な言葉を磨くには、こんなトレーニングを。

「SNSは共感のメディア。そのため多くの人が潜在的に感じている“あるあるネタ”を言語化できると強い。まずは周りをよく観察して、『こういう人いるな』という情報を集めることから始めてみてください」(サイバーエージェント次世代生活研究所所長・原田曜平さん)

「『かわいい』とか“い”で終わる言葉を、形容詞を使わず表現するのも、観察力を磨く一手」(NHK放送研修センター・日本語センター部長・合田敏行さん)

次々と生まれる新しい言葉を知ることも必要です。

「ひと昔前だったら、友人関係はコミュニティごとに断絶していましたが、今はオタクの子もギャルも、SNSでつながっています。新しい言葉が一部で流行ると、世代まで超えて、みんなが使いだす。言葉の壁がなくなっているんです」(原田さん)

「最近は、『よい』を『よき』と言うなど、書き言葉から始まったネットスラングが、会話の中にもどんどん入り込んできています。それがSNSによって幅広い層に広がり、一緒に使うことで連帯感が生まれるように。とはいえ、あくまで仲間内の言葉であるそれは万人に通じるわけではありません。やはり、正しい日本語は基本として身につけておかないと。その上で、相手に合わせて言葉を変える。両方使えることが、今の時代は大切です」(吉田さん)

言葉美人は、誰からもどんな場所でも愛されます。

今、愛される言葉美人とは、

「みんなに通じるわかりやすい言葉を使う人。今は、一般の人が発信する情報の影響力が強いので、言葉美人こそスターになれますよ!」(原田さん)

「SNSなどを通じて、自分という人物を世の中に印象づけるのに一番の武器になるのが、言葉なのだと思います。メールだけのやり取りも多い時代なので、言葉のチカラは必須です」(吉田さん)

言葉美人にはこんなメリットも。

「例えば、仕事の取引先の方など誰かに紹介するにも、言葉美人なら安心。つまり、自分が会える人やできることの幅を広げることができるのです」(吉田さん)

「コミュニケーションの基本は話すこと。言葉美人は、相手に自分を理解してもらうこともできます」(ヤフー コーポレートエバンジェリスト・伊藤羊一さん)

吉田裕子さん 国語講師。『大人の語彙力が使える順できちんと身につく本』(かんき出版)など、古典や言葉、文章術、勉強法などの著書30冊以上。

原田曜平さん サイバーエージェント次世代生活研究所所長。『真相報道バンキシャ!』(日本テレビ系)などコメンテーターとしても活躍。

合田敏行さん NHK放送研修センター・日本語センター部長。アナウンサーなどへの研修の他、アナウンス講座、ビジネスセミナーの講師も務める。

伊藤羊一さん ヤフー コーポレートエバンジェリスト、Yahoo!アカデミア学長。著書に『1分で話せ』(SBクリエイティブ)。

※『anan』2019年2月13日号より。©grinvalds

(by anan編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる