1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 実は○○に関係が!? 冬に精神バランスを崩す“冬季うつ”のポイント4つ

実は○○に関係が!? 冬に精神バランスを崩す“冬季うつ”のポイント4つ

  • 2015.3.12
  • 2271 views

【ママからのご相談】

冬の寒い時期になるとうつがひどくなり、毎年病院に通っています。どうしてこの時期になるとひどくなるのでしょうか……そういう現象があるのでしょうか?

●A. 季節性情動障害、通称“冬季うつ”という病気があります。従って冬に精神状態のバランスを崩すことはおかしいことではありません。

ご相談ありがとうございます。ライターの佐藤です。

冬になるといつも鬱になると言う現象は、決しておかしなことはではありません。アメリカの研究者が1984年に発表しています。

ただし、冬季うつに関しては自殺のリスクは低いと考えられています。“うつ”はしばしば“怠慢”と誤解されることがあり、自分自身で、「おかしいな」と感じてもそのまま流してしまうのですが、立派な病気です。

●冬季うつについてのポイント4つ

●日照時間が関係している

冬に精神バランスがおかしくなるのは、日照時間が短いことに起因しています。人間は元来、太陽の下で過ごすような遺伝子を持っており、光を浴びる時間が少ないと、セロトニンと言う脳を活性化する物質が減り、脳の活動力が低下します。

それが、冬季うつの原因です。

●光を浴びると改善する

このような症状を持っている人は、春や夏にさしかかり日が長くなってくると状態が改善します。冬季うつ治療は、通常の投薬治療に加え、光療法も取り入れられています。体に光を当てることで体の中のセロトニンの分泌を活性化させるのです。

●部屋の日当たりが悪い場合も鬱になりやすい

同じメカニズムで、部屋の日当たりが悪い場合も鬱病になりやすくなります。引っ越しをした後に精神バランスを崩し鬱病になるケースがありますが、そのような場合も、体に浴びる光が減少し、精神のバランスが崩れてしまうのです。

よく精神科医が治療の過程で家の日当たりなどを聞くケースがありますが、それはこのようなケースを想定しているわけです。

●対策はあるのか

対策はあるのかのかと言われると、かなり難しいものがありますが、一番はなるべく太陽の光を浴びることです。そして、なるべく規則正しい生活を心がけることも改善の第一歩となります。

【参考リンク】

・冬季うつ病 (季節性うつ病)| 光療法推進委員会

●ライター/佐藤俊治(フリーライター)

2011年からライターを始め、年間1万記事以上を投稿中。アルコール依存症の身内を抱え、奮闘した経験も持つ。ギャグから真面目なネタまで手広い文章を書きます。

の記事をもっとみる