1. トップ
  2. おでかけ
  3. 四国旅行は、パワースポット巡りで決まり! 〈出雲大社〉だけじゃ勿体ない!出雲・松江・雲南のおすすめ神社4選

四国旅行は、パワースポット巡りで決まり! 〈出雲大社〉だけじゃ勿体ない!出雲・松江・雲南のおすすめ神社4選

  • 2019.1.14
  • 1847 views

出雲大社へのお参りだけではもったいない。島根半島から松江郊外、中国山地まで、古社をめぐってぐるりとドライブ。Hanako『幸せをよぶ、神社とお寺。』「出雲へ。」より、出雲・松江・雲南のおすすめ神社4選をご紹介します。

1.古代から神の湯を見守り、霊力宿る勾玉作りを司る古社。〈玉作湯神社〉/松江

undefined
温泉街の奥の小高い丘に鎮座する。
undefined
ご神水が湧く境内の願い石。

碧玉と呼ばれる良質の青メノウなどの産地であり、勾玉作りの里だった出雲玉造。この地には出雲国風土記に「一たび濯げば形容端正しく」と記された名湯が湧き、1,300年余り前から大いににぎわった。玉作りの祖神と温泉守護の神を祀るのが玉作湯神社だ。

undefined
願い石に触れさせてご利益を授かる叶い石600円。石のパワーをもらえると祈りを込める女性も多い。

〈玉作湯神社〉
島根県松江市玉湯町玉造508
0852-62-0006
社務所受付9:00~12:00、13:30~17:30(土日祝8:30~17:30)

2.〈熊野大社〉/松江

undefined
欄干の朱も鮮やかな八雲橋の向こうに緑深い社叢が広がる。

古代出雲の中心を潤した川の上流に鎮座。出雲四大神の一柱である熊野大神を祀り、古くは出雲国造家が奉斎する神として出雲大社と並び出雲国一宮とされた。

undefined
随神門から拝殿を望む。境内には燧臼と燧杵を収めた鑽火殿もあり、「日本火出初之社(ひのもとひでぞめのやしろ)」とも称される。

古来、出雲大社の神火は熊野大社から神器の燧臼(ひきりうす)と燧杵(ひきりきね)を授かり、きり出される。

〈熊野大社〉
島根県松江市八雲町熊野2451
0852-54-0087
社務所受付8:30~16:30

3.〈日御碕神社〉/出雲

undefined
社殿は出雲地方には珍しい極彩色の権現造。徳川家光の命で寛永年間に完成したもので、日光東照宮に通じる絢爛さがある。

出雲大社から海沿いを車で15分ほど進むと、鮮やかな朱色の社殿が現れる。

undefined
長く続く回廊の朱色も鮮やか。

経島を望む小さな湾の一画に鎮座する日御碕神社は、出雲国風土記にも記された古社。平安時代には日の本の夜を護る社とされ、夕日の聖地として崇敬を集めた。経島の向こうに沈む夕日は圧巻だ。

〈日御碕神社〉
島根県出雲市大社町日御碕455
0853-54-5261
社務所受付8:30~16:30

4.〈日本初之宮 須我神社〉/雲南

undefined
山裾の本社。大蛇退治の故事から悪縁切りを願って訪れる人も。

霊剣・十束の剣(とつかのつるぎ)で八岐大蛇を退治し、人身御供の身の上から稲田比売命を救った須佐之男命。その2柱が夫婦として宮造りをしたのがこの地だ。その時、美しい雲が立ち上るのを見て「八雲立つ」で始まる日本初の和歌が詠まれたという。縁結び、夫婦円満、子授けの御神徳あり。

undefined
3つの岩倉が鎮座する奥宮。古来、本社と奥宮を詣でる二宮詣りの習わしがある。
undefined
二宮詣りの祈願札。

〈日本初之宮 須我神社〉
島根県雲南市大東町須賀260
0854-43-2906
社務所受付8:30~17:00

Hanako『幸せをよぶ、神社とお寺。』特集では、全国のおすすめ神社・寺・聖地を多数ご紹介しています。

undefined
Hanako 編集部

(Hanako1168号掲載/photo : Michi Murakami illustration : Maori Sakai text : Mutsumi Hidaka)

元記事で読む
の記事をもっとみる