1. トップ
  2. おでかけ
  3. 2019年は私にぴったりの運をつかみ取る! 目的別、ご利益スポット図鑑

2019年は私にぴったりの運をつかみ取る! 目的別、ご利益スポット図鑑

  • 2019.1.7
  • 9435 views
Women's Health

2019年の幕開け。「今年こそは!」と、具体的な目標や切実な願いを胸に秘めている人も多いのでは? そこで、あなたに合った願いを叶えてくれる、都内近郊&京都のご利益スポットを目的別にご紹介。気になった場所はぜひ訪れてみて。

【都内&近郊編】素敵な縁に恵まれたいなら/神田明神

_1.jpg
Women's Health

Photo: Getty Images

1300年の歴史を誇る、東京を代表するパワースポットのひとつ神田明神。日本橋や秋葉原、丸の内など108の町の総氏神様として都心を見守っている。かの出雲大社の祭神でもあり、夫婦和合や縁結びの神様である大己貴命(おおなむちのみこと=だいこく様)が祀られているため、男女の縁に限らず、あらゆる良縁を求めて多くの人が訪れる。そのほか厄除けや商売繁盛、金運や勝負運UPなど、さまざまなご利益が盛りだくさんなことでも有名。

神田明神 住所/東京都千代田区外神田2-16-2 tel. 03-3254-0753https://www.kandamyoujin.or.jp/

燃えるような恋をしたいなら/愛宕神社

_1.jpg
Women's Health

Photo: Getty Images

火の神様・火産霊命(ほむすびのみこと)が祀られており、防火・防災はもちろん、燃えるような恋愛を叶えたい人におすすめなのが愛宕神社。ビルに囲まれているためわかりにくいが、標高25.7メートルの愛宕山は東京23区で一番高い天然の山で、徳川家康の命で創建された江戸時代当時は絶景スポットとしても賑わっていたそう。家康ゆかりの「天下取りの神」であること、また名高い「出世の石段」があることから、スーツのビジネスマンの姿もちらほら。出世運・仕事運をUPさせたい人も、ぜひ訪ねてみて。

愛宕神社 住所/東京都港区愛宕1-5-3 tel. 03-3431-0327http://www.atago-jinja.com/

結婚したいなら/今戸神社

_1.jpg
Women's Health

Photo: Getty Images

日本の神話で初めて結婚した夫婦の神様、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉冉尊(いざなみのみこと)を祀るのが、ここ今戸神社。そのため縁結びの名所として知られ、女性が多く参拝する。「縁結び会」なるものが不定期で行われ、多くのカップルが誕生しているため“婚活神社”とも呼ばれている。社殿の巨大招き猫や招き猫の看板、御朱印帳など、境内には猫モチーフがいっぱいなのも愛らしい。

今戸神社 住所/東京都台東区今戸1-5-22 tel. 03-3872-2703https://imadojinja1063.crayonsite.net/

神前結婚式の創始で式を挙げるなら/東京大神宮

_1.jpg
Women's Health

Photo: Getty Images

「東京のお伊勢さま」とも呼ばれ、日本人の総氏神でもある天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)や、農業・諸産業・衣食住の守護神である豊受大神(とようけのおおかみ)が祀られている東京大神宮。また、天地万物の生成化育=結びの働きを司る「造化の三神」が祀られていることから、縁結びにもご利益があるとされる。そして、現在広く行われている神前結婚式はここが起源なのだそう。もし挙式を考えているなら、候補に入れてみてはいかが?

東京大神宮 住所/東京都千代田区富士見2-4-1 tel. 03-3262-3566http://www.tokyodaijingu.or.jp/

子どもを授かりたいなら/水天宮

_1.jpg
Women's Health

Photo: Getty Images

天御中主大神(あめのみなかぬしのおおかみ)が祀られている、水天宮。日本の神々の祖先神であることから、安産や子授けなどにご利益があるとされる。安産のお守りである「御子守帯(みすずおび)」をまずは手に入れたら、境内にある「子宝いぬ」や「安産子育河童」の像の愛らしい姿に癒やされてみて。

水天宮 住所/東京都中央区日本橋蛎殻町2-4-1http://www.suitengu.or.jp/

さらなる高みを目指したいなら/タワー大神宮

_1.jpg
Women's Health

12月23日に60歳の誕生日を迎えた、東京のシンボルこと東京タワー。ここにお社を構えるタワー大神宮は、23区内で最も高い位置(ただし現在はメインデッキリニューアル工事中のため、フットタウン3階に鎮座。メインデッキに戻るのは2019年8月以降予定)にあるため、「高い点数が取れるように」「背が高くなるように」といった願いを叶えようと参拝する人が後を絶たない。また、東京タワーでプロポーズをする人が多いことや、ライトアップが消える瞬間を一緒に見つめた恋人たちは永遠に幸せになれるという「ライトダウン伝説」など、東京タワーには恋にまつわるエピソードが多いことから、恋愛成就の神社としても知られる。

タワー大神宮 住所/東京都港区芝公園4-2-8 tel. 03-3433-5111https://www.tokyotower.co.jp/

学問の道を究めたいなら/湯島天満宮

_1.jpg
Women's Health

Photo: Getty Images

文京区にある湯島天満宮(湯島天神)は、学問の神様として知られる菅原道真を祀っている。そのため修学旅行生や、特に受験シーズンには受験を控えた学生で大賑わい。学問を究めたい、よい点数を取りたいと願う学生はもちろん、資格取得などを目指している人もぜひ訪れておきたい。歌川広重の『名所江戸百景』の画題にもなっているという境内も美しく、名物の梅の花も拝んでおいて。

湯島天満宮 住所/東京都文京区湯島3-30-1 tel. 03-3836-0753http://www.yushimatenjin.or.jp/

芸能の道を究めたいなら/花園神社

_1.jpg
Women's Health

Photo: Getty Images

酉の市(大酉祭)には、浅草と並んで大勢の参拝客でごった返す、新宿の花園神社。芸能にゆかりのある場所として知られるここ、その由来は1780年(安永9年)と1811年(文化8年)に、大火で焼け落ちた社殿を再建するべく境内に劇場を設け、見世物や演劇、踊りなどを興行して好評を博したことに遡るそう。そもそも芸能の起源が神事であることから、その後も文化を育み発信する場として名を馳せている。芸能界で活躍している人や、またはその道に進みたいと考えている人は、お参りしてみるとさらなるステップアップが望めるかも?

花園神社 住所/東京都新宿区新宿5-17-3 tel. 03-3209-5265http://www.hanazono-jinja.or.jp/

健やかな体を手に入れたいなら/柴又帝釈天

_1.jpg
Women's Health

Photo: Getty Images

インドの聖典に登場する軍神インドラ、その別名である帝釈天が祀られているのが、ここ柴又帝釈天。かつて所在不明になっていたここの本尊が本堂改築の際に発見され、それが健康を願う「庚申(かのえさる/こうしん)の日」だったことから、この日に縁日が催されるようになったそう。またその後、天明の大飢饉(1783年)の際、この本尊を飢饉に苦しむ人々に拝ませたところ不思議な効験があったそうで、さらに信仰が深まっていったとされる。触れた箇所と同じ箇所の病を治してくれる浄行菩薩や、水とともに飲むお守り「一粒符(いちりゅうふ)」などが有名。健やかに新年を迎えたい人は、訪れてみてはいかが? 庭園や彫刻ギャラリーも必見。

柴又帝釈天 住所/東京都葛飾区柴又7-10-3 tel. 03-3657-2886http://www.taishakuten.or.jp/

美しい髪を手に入れたいなら/関神社(王子神社)

_1.jpg
Women's Health

Photo: Aflo

百人一首で知られる歌人・蝉丸法師がご祭神の、王子神社の境内にある関神社。蝉丸法師は、逆毛に悩む姉(逆髪姫)のため、侍女(古屋美女)に命じて初めて「髢(かもじ=かつらやヘアエクステの一種)」を考案したことから髪の祖神とされ、理髪業界から大きな支持を集めている。また頭髪に関する悩みを抱えた人も数多く訪れており、ヘアサロンに勤める人や髪の悩みがある人は、ここのご利益にあずかってみて。

関神社(王子神社) 住所/東京都北区王子本町1-1-12 tel. 03-3907-7808http://ojijinja.tokyo.jp/goyuisho/

料理の腕を上げたいなら/高家神社

_1.jpg
Women's Health

Photo: Aflo

南房総市の千倉町にある高家神社(たかべじんじゃ)は、日本で唯一とされる料理の祖神が祀られている神社。現在も多くのフードの仕事に関わるプロフェッショナルが参拝に訪れる。料理の腕を上達させたい人や、料理関係の仕事に携わる人は、お参りしておくといいことがあるかも。また毎年行われる、包丁と箸のみを用い、食材に一切手を触れずに魚をさばく儀式「庖丁式」も一見の価値あり。境内には庖丁塚があり、供養に訪れる人も多い。

高家神社 住所/千葉県南房総市千倉町南朝夷164tel. 0470-44-5625

さまざまなご利益にあやかりたいなら/明治神宮

_1.jpg
Women's Health

Photo: Getty Images

東京のど真ん中、明治天皇とそのお妃・昭憲皇太后をお祀りする神社。生前仲睦まじかった両名にちなみ、恋愛成就や縁結びのご利益があるとされるほか、商売繁盛や合格祈願など、幅広いご利益を求めて数多くの参拝者で賑わう。戦国武将の加藤清正が掘り当てたとされ、浄化作用があるパワースポットとして名高い清正井(きよまさのいど)や、吉兆や長寿の象徴である亀の形をした亀石、門や敷居など境内のところどころにあるハートも人気のスポット。きっと訪れるだけで浄化されたような気持ちになれるはず。

明治神宮 住所/東京都渋谷区代々木神園町1-1 tel. 03-3379-5511(代表)http://www.meijijingu.or.jp/

【京都編】美しくなりたいなら/河合神社(下鴨神社)

_1.jpg
Women's Health

Photo: Getty Images

古来女性保護としての信仰を集める、下鴨神社の摂社である河合神社。ご祭神は神武天皇の母・玉依姫命(たまよりひめ)で、彼女は宝石のように美しかったとされることから美麗の神としての信仰も深い。手鏡の形に顔が描かれた「鏡絵馬」が非常に有名で、自分が普段使っている化粧品で絵馬の顔にメイクアップを施し、裏に願意を記すというもの。そうすることで、外見だけでなく内面も美しくなれるとされる。自分を見つめ直し、美しくなりたいと願うあなたにおすすめ。

河合神社(下鴨神社) 住所/京都市左京区下鴨泉川町59https://www.shimogamo-jinja.or.jp/bireikigan/

美しくなりたいなら/美御前社(八坂神社)

_1.jpg
Women's Health

Photo: Aflo

京都の名所のひとつ、八坂神社にある美御前社(うつくしごぜんしゃ)。ここには美人として名高い多岐理毘売命(たぎりびめのみこと)、多岐津比売命(たぎつひめのみこと)、市杵島比売命(いちきしまひめのみこと)の3人の女神が祀られている。なかでも市杵島比売命は特に美しく、七福神のひとりである弁財天(弁天様)と同じ神として崇められ、美貌の神である吉祥天とも同じ神とされていたため、財福、芸能、美貌の神とされる。社殿前に湧き出る水は「美容水」と呼ばれ、心も肌も美しくなれるとして参拝客に大人気。2、3滴を取って肌に付けてみよう。

美御前社(八坂神社) 住所/京都府京都市東山区祇園町北側625 tel. 075-561-6155http://www.yasaka-jinja.or.jp/about/utukushisha.html

美しい髪を手に入れたいなら/御髪神社

_1.jpg
Women's Health

Photo: Aflo

その名のとおり、髪にまつわる祈願をするなら御髪神社へ。ご祭神は藤原采女亮政之(うねめのすけまさゆき)公で、彼は庄屋の女性たちの髪を結って日々の糧を得、父(藤原鎌足の末孫の武士・北小路左衛尉藤原基春卿)を助けたとされ、これが日本における“髪結い職”の起源だと言われる。「髪」は人間の最も高いところにあり、また「神」にも通じることから、理容・美容業界をはじめ多くの人が訪れるので、髪のトラブルを持つ人や髪に関わる仕事をしている人は、訪ねてみてはいかが? 小さなハサミや、櫛モチーフのお守りなどがかわいらしい。

御髪神社 住所/京都府京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町10-2(嵯峨観光鉄道トロッコ嵐山駅前)http://mikami-jinja.sakura.ne.jp/

絶世の美女にあやかりたいなら/泉涌寺

_1.jpg
Women's Health

Photo: Getty Images

重要文化財である楊貴妃観音像が拝める、泉涌寺(せんにゅうじ)。1255年に中国から渡来したこの観音像は、その美しさから、玄宗皇帝が亡き楊貴妃を偲んで造らせたと伝えられており、その美にあやかろうと古くから多くの女性が訪れている。美人祈願の貝のお守りや楊貴妃のお守りなどを手に入れよう。

泉涌寺 住所/京都府京都市東山区泉涌寺山内町27 tel. 075-561-1551http://www.mitera.org/

玉の輿に乗りたいなら/今宮神社

_1.jpg
Women's Health

Photo: Getty Images

今宮神社には、桂昌院(けいしょういん)が祀られている。その名を「玉」「お玉さん」と伝えられる彼女は、もともと西陣の八百屋に生まれたとされ、徳川3代将軍・家光の側室となって5代将軍綱吉を産み、将軍の母として大奥で権威をふるい、女性に与えられる最高位である「従一位(じゅいちい)」という地位にまでのぼり詰めた人物。そのことから「玉の輿」の語源となったとされており、現在も彼女にあやかろうと祈願する女性参拝客が後を絶たない。また桂昌院は故郷西陣の興隆に努め、その氏神である今宮神社が荒れていると聞くと、再興のために社領百石を寄進して社殿を修復するなどしたそう。彼女の温かい心にも思いを馳せてみて。

今宮神社 住所/京都府京都市北区紫野今宮町21 tel. 075-491-0082http://www.imamiyajinja.org/

ラブレターを上手に書きたいなら/随心院

_1.jpg
Women's Health

Photo: Aflo

ご存じ平安時代の絶世の美女にして六歌仙のひとり、小野小町が晩年を過ごした地とされるのが、ここ随心院。敷地内には、多くの名士たちが小町に宛てた恋文が埋められているという小町文塚や、文塚に収まりきらなかった恋文を貼り合わせて作ったといわれる文張地蔵など、彼女にちなんだものが点在する。この文塚や地蔵を詣でると、ラブレターや文章がうまくなったり、恋愛が成就したりすると言われているので、ラブレターで気になる相手を振り向かせたり、文章力をUPさせたいという人におすすめ。梅の名所としても知られるので、梅の季節にはお参りとともに美しい景観を楽しもう。

随心院 住所/京都府京都市山科区小野御霊町35 tel. 075-571-0025http://www.zuishinin.or.jp/

何かを断ち切りたいなら/安井金比羅宮

_1.jpg
Women's Health

Photo: Aflo

悪縁を切り、良縁を結ぶことで有名な安井金比羅宮。主祭神の崇徳天皇が、讃岐(香川県)にある金刀比羅宮(ことひらぐう)で一切の欲を断ち切って籠ったことから、古くから断ち物の祈願所として知られている。幸せな2人の障害となるあらゆる悪縁を切るご利益があるとされ、カップルの縁だけでなく、病気や酒、煙草、ギャンブルなど、すべての悪縁を切ってくれるそう。清算したい関係や悪い癖があるなら、お参りしてみて。なお、良縁に結ばれた2人がお参りしても縁が切れることはなく、逆により強く結ばれるご利益があるのでご安心を。ほか、海上安全や交通安全のご利益も。

安井金比羅宮 住所/京都府京都市東山区下弁天町70 tel. 075-561-5127http://www.yasui-konpiragu.or.jp/

元記事で読む
の記事をもっとみる