1. トップ
  2. ダイエット
  3. 知っているようで知らないアミノ酸の機能とそれを支える成分たち

知っているようで知らないアミノ酸の機能とそれを支える成分たち

  • 2018.10.9
  • 1709 views
ドリンクを飲む女性

アミノ酸とは?

両腕を上げる女性

アミノ酸とは、簡単に言うと体を作る材料です。筋肉はもちろん、髪の毛や、皮膚、血液もアミノ酸でできています。

「ですが、厳密に言うと、必ずしも体の材料となるアミノ酸ばかりではありません。例えばカルニチンというアミノ酸は、体の材料にはなりませんが、脂肪燃焼をサポートする働きを持っています。

私たちの体を作っているアミノ酸は全部で20種類あり、その中で、体内で作ることができない必須アミノ酸は9種類。それ以外の機能を持つアミノ酸は500種類ほどあると言われています」(桑原先生)

栄養素は、体内で作ることができません。例えばミネラルやカルシウム、ビタミンCは必須アミノ酸同様、体内で作ることができない微量栄養素。これらの栄養素が体に入ってこなくなると、体が維持できなくなってしまうのです。

必須アミノ酸BCAAが持つ機能とは?

BCAAのブロックとパウダー

9種類ある必須アミノ酸のうち、バリン、ロイシン、イソロイシンという3つのアミノ酸は、総称してBCAAと呼ばれています。

「みなさんの筋肉の中には20種類のアミノ酸が含まれていて、さらにその中に必須アミノ酸も含まれているのですが、圧倒的にBCAAの割合が多い。

栄養素の多くは、体内に入ると肝臓で代謝されるのですが、BCAAは、筋肉の中だけでしか代謝されません。
代謝とは、BCAAが酵素の影響を受けて別の物質へと変化していくことです。BCAAは、まさに筋肉のためのアミノ酸といっても過言ではありません」(桑原先生)

筋肉を動かせば動かすほど、筋肉の中の酵素が活発になります。するとその酵素がBCAAを代謝する(=減らす)ことで筋肉が分解されるのです。つまりBCAAが足りない状態で筋トレをすると、筋肉がどんどん分解されてしまうことに。一生懸命筋トレをしても筋肉が増えないという人は、BCAAが不足している可能性があります。
分解されたBCAAは、エネルギーへと変化するため、トレーニング前にBCAAを補給するようにし、激しいトレーニングを行う場合は、さらにトレーニング中にも摂取することがおすすめです。

続いては、多彩な機能をもつグルタミンについてお伝えします。
いったい、どんな機能があるのでしょう…?

 

アミノ酸の中ではトップクラス! 多彩なグルタミン

グルタミンは、体を作っている20種類のアミノ酸の中のひとつですが、必須アミノ酸ではないため、体内で作ることができるアミノ酸です。注目すべきは、機能の多さ。アミノ酸の中では、アルギニンと並んでトップクラスです。いろいろな機能をもつアルギニンとグルタミンですが、その大きな違いは、グルタミンにはほかのアミノ酸にはできない機能があるということ。

「摂取した食べたものの栄養は、その大半が小腸で吸収されています。そして小腸がエネルギー源としているのがグルタミン。グルタミンにはほかにも、筋肉の分解を押さえたり、成長ホルモンを増やす機能もあるのですが、それはグルタミン以外のアミノ酸でもできること。例えば、成長ホルモンを増やす機能は、アルギニンや、リジン、オルニチンなどにもあります。ですが、小腸を元気にできるのはグルタミンにしかできないことなのです。
さらに、胃の粘膜を修復するのもグルタミンの役割です」(桑原先生)

グルタミンは運動後に飲むことで、筋肉の分解を押さえてくれます。そして睡眠前に飲めば、成長ホルモンの分泌量が増え、良質な睡眠にも効果的。朝は胃と腸が空腹の状態からフル稼働するタイミングなので、朝起きてすぐに飲めば胃と腸を活発にするのにも役立ちます。

これだけたくさんの機能を持つグルタミンは体内で作ることができ、さらに体の60%ぐらいを占めており、体内にいちばんたくさん存在するアミノ酸でもあります。

「体内にたくさんあると聞くと、グルタミンは特に大切な存在には感じないかもしれませんが、そのぶん消費量がはげしいのです。グルタミンが体内で減少すると、疲労感や不調として体にあらわれます。過剰摂取の心配もありませんので、ぜひ積極的にとっていただきたい成分です。

グルタミンと相性がいいのが乳酸菌。合わせてとることで、腸内環境を整える効果が期待できます。腸は第二の脳ともいわれ、腸内が元気だと脳もハッピーな状態に!」(桑原先生)

代謝をサポートするコエンザイムQ10

走る女性

みなさんが食べたものは、ミトコンドリア内にあるクエン酸回路という場所に、炭水化物はブドウ糖として、脂肪は脂肪酸として、たんぱく質はアミノ酸へと分解されて入っていきます。そして、クエン酸回路でクエン酸が代謝されるときに作られるのが、ATP(エネルギー)のもととなる電子です。電子がATPに変わるために必要となってくるのが、コエンザイムQ10。

つまりコエンザイムQ10が不足すると、エネルギーが作られなくなってしまうのです。コエンザイムQ10は体内で作ることができるのですが、20歳を境に生成能力が減ってしまいます。食べものにはほとんど含まれていない成分で、コエンザイムQ10を豊富に含むいわしから補給しようとすると1日に20匹程度も食べないといけません」(桑原先生)

いつまでも若々しく元気でいるために、アミノ酸やコエンザイムQ10を上手に摂取していきたいですね。

 

文/FYTTE編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる