1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. ずっと愛用したい「ご飯茶碗」特集☆素敵なラインナップをお届け

ずっと愛用したい「ご飯茶碗」特集☆素敵なラインナップをお届け

  • 2018.10.8
  • 10137 views

ご飯茶碗を新調したい方や、お気に入りのご飯茶碗を見つけたいという方へ、ご覧頂きたい今回のテーマ。

一度手にしたらずっと使える和食器から、毎日使いたいお茶碗をクローズアップしてご紹介いたします。

素敵なご飯茶碗特集

dandan/茶碗

イイホシユミコさんが手掛けたお茶碗「dandan」は、シンプルなデザインが特徴的。

サイズは小中大と3サイズの展開になっていて、ご飯茶碗としてだけでなくサラダボウルなどにも使えます。

「dandan」は、愛媛県砥部焼の窯元である「すこし屋」さんによって丁寧に作られました。

スープのお皿としてもピッタリです。

こんな風に、大と中のお椀を一緒にセッティングしても統一感がありますね。

手に持った時に馴染みやすいフィット感も、使い易さの理由の一つです。

大日窯/飯碗

有田焼の窯元である大日窯から、こちらの飯碗は上品な佇まいが印象的です。

デザインのバリエーションに富んでいる飯碗は、手前に見える「野菊」と、奥に写っている「線引 赤」以外にも計6種類から選ぶことが出来ます。

右側に写っている飯碗「格子 青」は、シンプルなデザインで飽きのこないタイプです。

ご飯の盛り付け以外にも、小鉢しても使いやすいサイズになっています。

手に持った時にも馴染みやすい形をした飯碗。

こちらは「線引 青」タイプ、シャープなデザインがスマートな雰囲気をもたらしますね。

白山陶器/平茶わん

長崎県波佐見焼の陶磁器ブランド白山陶器が描ける「平茶わん」は、広い口と浅めのシルエットが特徴。

デザインのバリエーションが豊富なので、お好みのお茶碗が見つけやすいですよ。

上品なシルエットの平茶わんは、広口のデザインを活用してデザートプレートとしても使えます。

外側だけでなく、内側にもデザインを施した楽しませてくれるデザイン性が魅力的です。

白山陶器/麻の糸 飯わん

スマートな風合いが上品な雰囲気をもたらす白山陶器のお茶碗。

さりげなくあしらえた高台のデザインがポイントのお茶碗は、こちらのインディゴとセピアのタイプがあります。

こんな風に、食事後に洗った後の姿にも気品を感じるお茶碗。

近くで見ると分かる高台の縞模様になったインディゴとセピアのデザインが、洗練された雰囲気になっています。

白山陶器/ねじり梅 飯わん

白山陶器の「ねじり梅」のお茶碗は、赤と青の展開で凛とした佇まいが印象的です。

シンプルなシルエットで持ちやすさも備えているので、毎日使うご飯茶碗としてピッタリです。

和の食卓に主役として備わる、ねじり梅シリーズのお茶碗。

赤と青はどちらも主張しすぎない色合いなので、合わせる食器を選びません。

落ち着いた木のテーブルと相性が抜群ですね。

宋艸窯/しのぎのお椀

鹿児島「宋艸窯」が手掛けた、表面感のある鎬(しのぎ)のお碗。

少し大ぶりのお椀なので、朝食のカフェオレボウルとしてやシリアルを盛り付けても使えます。

カラー展開は5色になっていて、どの色合いも独特の雰囲気を醸し出しています。

和洋どちらも使えるお椀は、使い勝手の良さが魅力的です。

底の部分の高台は、素焼き感を味わえる一面も素敵なポイントです。

ご飯を食べる時間が一段と楽しみなりそうな、毎日使っても飽きのこないお椀です。

まとめ

今回は、毎日使うお茶碗の素敵なラインナップをご紹介いたしましたがいかがでしたでしょうか。

使えば使うほどに愛着が出て長く使える和食器なので、気になられた方は是非チェックしてみてくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる