1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【セリア・IKEA・ニトリ・無印】で攻略☆困りがちなおもちゃの収納術!

【セリア・IKEA・ニトリ・無印】で攻略☆困りがちなおもちゃの収納術!

  • 2018.10.6
  • 21021 views

子どもが無心で遊んでいる姿はこちらも楽しくなりますよね。

でも、そのあとの散らかりようを見ると、さっきまでの楽しい気持ちがどんより。

今日は、そんな悩めるママたちがお手本にできる《おもちゃ収納術》をご紹介します。

プチプラ中心に、身近なインテリア雑貨を使ってすっきり片付く方法が見つかりますよ。

シルバニアやレゴにもう悩まない!困りがちなおもちゃの収納術

収納ボックスを使ってお片付け

IKEA-トロファスト

おもちゃ収納として人気のトロファスト。

フレーム・棚板・収納ボックスはサイズがいくつかあり、必要に応じて買い足せます。

フレームのカラーは白・白木・黒の3色。

収納ボックスはカラフルに数色チョイスがあるので、ポップにもシックにも出来ますね。

棚も収納ボックスも角が丸く処理されているので、子どもが出し入れしても安心です。

白い引き出しは少しだけ中が見えるので、何が入っているか分かる利点もありますね♪

おもちゃや絵本は、時々ちょっと変わった形をしていることも。

100均や無印良品などで購入した小物収納でカスタムするのもいいですね。

困った凸凹おもちゃも小物入れにポンと入れてサッと収納できます♪

悩ましいブロックも、引出しごとにだして遊んで、遊び終わったらポンポン入れて棚に戻すだけ。

片付ける指定席があるから、小さな子でもちゃんとお片付けができる仕組みになっています♪

隠す収納でスッキリお片付け

アイコンシールで分かりやすく

男の子のおもちゃと女の子のおもちゃが混ざると、もう色のカオス!

どんなに片づけても、見た目が賑やかすぎて落ち着かない印象になります。

そんな時は、クリアケースにアイコンのシールを貼って収納するのがおすすめ。

子どもたちも間違わずに引き出しに片づけられますよ♪

ぬいぐるみにも帰るおうちを

View this post on Instagram

@life__02がシェアした投稿 -

ぬいぐるみにもおうちを決めてあげるといいですね♪

引き出しや蓋付きのケースなら埃で汚れてしまう心配もなく、遊んだ後は「おうち」に帰してあげることで部屋も片付きます。

赤ちゃんの届かない場所にしまうことも大事

赤ちゃんは好奇心の塊なので、危険なサイズのおもちゃは手の届かない場所に見えないようにしまいましょう。

こちらのように最下段に赤ちゃんもOKのおもちゃを集めれば、さらに安全な環境になります♪

【無印良品】のおもちゃ向きボックス

こちらは無印良品のソフトボックスを上手に利用して収納していますね。

レゴやシルバニアのパーツなど、引き出しタイプの収納だと誤って隙間に挟まってしまうこともあるかもしれませんが、ソフトボックスならその心配もありませんね♪

取り出しやすく、お片付けも楽にできるのは嬉しいポイントです。

セリアの水杉かごを使って

View this post on Instagram

@life__02がシェアした投稿 -

インテリアの趣味と異なるおもちゃは、人気の水杉バスケットにしまうのがおすすめ♪

小さなカゴに細かく分類できて、お片付けの習慣もつけられそうですね。

水杉バスケットは、セリアでも手に入れられますよ!

ディスプレイとしてお片付け

おままごとにそのまま使えるコーナー

まるで小さなパリのマルシェ!

おままごとで使うおもちゃを、そのままディスプレイできるコーナーが可愛いですね。

楽しく使えるだけでなく、次に使う時のためにきれいに整えておきたくなる収納方法です♪

ギャラリーのようにディスプレイしてみる

レゴで作った作品は、そのままディスプレイするのもいいですね♪

何度でも作り変えられる特徴があるレゴですが、作った作品でそのまま遊べるという特徴もあります。

丈夫なつくりだからこそ楽しめる収納ですね♪

コレクションのようにディスプレイするのも素敵

ミニカーを見える場所にずらりとディスプレイした例。

こんな収納があれば、パパと遊ぶ時間も長くなるかもしれませんね♪

オトナも童心に帰るディスプレイ

子どものおもちゃの中でも、シルバニアのお家はかなり大きなおもちゃです。

収納箱に入れるには、サイズ的にもちょっと悩みますよね。

それなら、インテリアとしてディスプレイしてしまいましょう♪

おうちの窓から明かりが漏れるこんなディスプレイなら、大人も童心に帰れそうです。

専用コーナーで遊べば一石二鳥

レゴマット

柔らかいレゴマットの上にレゴを広げれば、小さなブロックが無くなる心配も踏んで痛い思いをすることもありません。

レゴマットの黒を背景にして、鮮やかなカラーのブロックが見つけやすくなるアイデアでもあります。

そのままお片付けができるプレイマット

こちらは、直径1mほどの円形のプレイマットを巾着のようにして引き絞った場面。

このまま無印良品のソフトボックスにポンと収納。

おもちゃの速攻収納術ですが、次回も超速でブロック遊びができるという一挙両得なアイデアですね。

プレイテーブルをDIY

プレイテーブルなら「ご飯だから片づけなさい。」と言わなくても言われなくてもいいので、親子どちらにとっても夢のテーブルですよね。

子どもも自分の作品を使って立体的に遊べるので、平面で遊んでいるよりも想像力がグンと伸びます。

カラボを使ったDIYが人気で、こちらも土台に使用しています。

しっかり分類してお片付け

プラレールを美しく収納

プラレールも男の子に人気のおもちゃですね。

大型のパーツも多く、意外に分解できないおもちゃでもあります。

こちらはプラレールをシンデレラフィットで収納している実例。

仕切りも含め、IKEAのアイテムでピッタリ収納を叶えているみたいですよ♪

お人形を整列させて収納

女の子の好きな、小さなキャラクターたち。

みんなお気に入りだから、ゴチャゴチャ収納で見つからない子がいたらかわいそうですね。

そうならないように、こちらではきちんと帰る引き出しがあります。

シリーズごとに仕切り板で区切れば、広い引き出しでも迷子になりませんね♪

家具や小物を収納

こちらは、無印良品ポリプロピレン収納の小引出を使った分類収納です。

シルバニアの家具や食器などが全てすっきり収納されていますね。

超小型アイテムをなくさない収納

最も小さなアイテムの収納方法です。

ピルケースのような仕切りボックスを使って、冷蔵庫の中の小物やお人形の衣類などを分類。

小さくテプラでラベリングをすれば、不在の小物まで分かります♪

困りがちなおもちゃにも指定席を♪

今日は、困りがちなおもちゃのための収納術をご紹介しましたが、いかがでしたか?

子どもにとって遊ぶことは、ご飯と同じくらい大切な栄養です。

気持ちよくおもちゃを片づけられれば、良い習慣も身に付きますよ♪

今度のお休みは、親子でおもちゃ収納について一緒に計画を練ってみましょう!

元記事で読む
の記事をもっとみる