1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 落ち着きのあるデザインが素敵!BARBAR(馬場商店)の食器特集

落ち着きのあるデザインが素敵!BARBAR(馬場商店)の食器特集

  • 2018.10.6
  • 4213 views

BARBAR(元・馬場商店)は、長崎県の波佐見町でおしゃれで繊細な作品を作り続けているブランドです。

BARBARの食器は、時代を超えても変わらない魅力があるので、どれも落ち着きがあってテーブルコーディネートに取り入れやすいものばかりですよ。

そこで今回は、おしゃれなBARBARの食器についてまとめました。

BARBARの和食器をテーブルに取り入れよう!

中皿

こちらは、BARBARのいろはシリーズの中皿です。

丸紋や菊紋、麻の葉紋の3種類があり、どれも素敵なデザインですね。

どの中皿も、おかずを盛りつけても柄が隠れてしまうことがないので存在感がありますよ。

小皿

小皿は、薬味を盛りつけたり醤油皿として使ったりするのにぴったりなサイズです。

こちらはいろはシリーズの菊紋の小皿ですが、上品なデザインで素敵ですね。

10.5㎝程度の大きさなので、アクセサリーなどの小物を収納するトレイ代わりに使ってもおしゃれですよ。

大鉢

いろはシリーズのほかに、藍駒シリーズというシンプルな縞模様の食器もあります。

こちらは、藍駒シリーズの大鉢で落ち着きがあるデザインで、煮物やサラダなどをたくさん盛りつけることができますよ。

そば猪口

BARBARのそば猪口は、いろはシリーズや黒みかげシリーズ、和文・赤シリーズなど、さまざまなデザインのものがたくさんあります。

いろはシリーズの丸紋のそば猪口は、シンプルなデザインなのでテーブルコーディネートにプラスしやすく、ほんのり可愛らしさも感じるデザインですね。

そば猪口を湯呑に

そば猪口は、本来の使い方以外にもさまざまな場面で活躍するんですよ。

こちらは、和文・赤シリーズのそば猪口を湯呑として使っている実例ですが、小皿も同じシリーズで統一すると華やかでまとまりがありますね。

ほかにも小鉢として使ったり、アイスなどの甘味を盛りつけたりするのにも適しています。

定食スタイルに

木製のトレイにBARBARの和文・赤シリーズの小皿や東屋の豆皿などを並べて置くと、まるで定食のようになり、とてもおしゃれですね。

シンプルな食器と和文・赤シリーズの小皿を組み合わせると、赤い柄が引き立ちきれいですよ。

おかしをのせて

BARBARの小皿は、おかしをのせておもてなしに使うのにもぴったりです。

華やかな和文・赤シリーズの小皿は、和菓子だけではなく洋菓子を盛りつけてもあうのが魅力的です。

同じ色で

BARBARの藍駒シリーズの中皿と、倉敷意匠×kata kataのくじらの豆皿は、同じような色の食器なので組み合わせて使うと統一感がありますよ。

どちらも落ち着きがある色の食器なので、料理を引き立てることもできます。

まとめ

BARBARの食器についてご紹介しましたが、いかがでしたか?どの食器も、使いやすい柄とぬくもりがあるものばかりでしたね。

気になったBARBARの食器があった方は、ぜひゲットして使ってみてください。

元記事で読む
の記事をもっとみる