1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. スポンジ収納どうしてる?インスタグラマー愛用のキッチンスポンジと収納方法

スポンジ収納どうしてる?インスタグラマー愛用のキッチンスポンジと収納方法

  • 2018.8.26
  • 42843 views

毎日何度も使うキッチンスポンジは食器に直接触れることもあり、常に清潔を保っておきたいアイテムです。

またスポンジはキッチン付属のスポンジラックに収納するのもいいけれど、ラックのお手入れが面倒だという人も多数います。

そこで今回はインスタグラマー愛用のキッチンスポンジと、ラックを使わないスポンジ収納実例についてご紹介します。

スポンジはプチプラ派

@harmaacoがシェアした投稿 -

シンプル派さんに人気のセリアのグレースポンジ。

5個入りで100円というコスパの良さが何より嬉しいですね。

一週間に1〜2個のペースで替えても惜しくないので、衛生的でもあります。

例えば、食器洗い→キッチン排水溝→お風呂排水溝→トイレ掃除と、とことん使い切って捨てられるから、罪悪感もありませんよ。

3COINSのネコスポンジは、何といってもビジュアルが可愛すぎます♡

こんなスポンジなら洗い物も楽しくなりそう。子供もすすんでお手伝いしてくれるかも?

落ち着いた色合いで、キッチンで浮きすぎないのもGOODです。

ayaさん(@konoasa_i)がシェアした投稿 -

セリアはシンプルなスポンジを多く取り扱っています。

その中でも水切れの良いキッチンスポンジは、見た目がよりシンプルで目が荒いのが特徴です。

1個100円という価格だからお試ししやすいですよね!

使い心地もなかなか良いようですよ。

pekoさん(@m.tfy)がシェアした投稿 -

フライングタイガーのひげスポンジ、面白いですね!

キッチンにあるとワンポイントになること間違いなし!

しかもモノトーンカラーだから、シンプルで揃えたい人にも取り入れやすいのではないでしょうか。

ちょっとした遊び心が生まれてお皿洗いがウキウキしそうです♪

サンサンスポンジ

へたらない・泡立ちが良い・黒くシンプルなスポンジ!で多くの愛用者のいるサンサンスポンジは、かなり長持ちすると評判です。

しかも多機能スポンジなので、キッチンだけでなく家中のあらゆる場所で使えるのもメリット。

食器洗いに使い、洗面ボウルや浴室などにおろしていけるのもいいですね。

無印の三層スポンジ

Mariさん(@lovehome_5)がシェアした投稿 -

無印の三層スポンジは、なんと言ってもこの白さが魅力!

愛用者も多く、年に数回の無印良品週間でまとめ買いしてお得に入手する人もいます。

水切れや泡立ちがよく、隅々までスポンジが届きやすいスリムな形でとっても使いやすいんですよ。

マーナの吸盤付きスポンジ

kayoさん(@kayo.home00)がシェアした投稿 -

水切れがよくスッキリ収納できるスポンジの引っ掛け収納ですが、使う際には必ず両手が必要になります。

それだと、片手が汚れている時には少し不便に感じることも。

マーナの吸盤付きスポンジホルダーと専用スポンジなら、片手でポンと取り外しも取り付けもできるので、とても手軽に使えますね。

@neppe___ksがシェアした投稿 -

さらにマーナのスポンジはスタンドが吸盤の分浮いているので、スポンジはシンクの面につくこともありません。

浮かせるのはとても衛生的ですね!

亀の子スポンジ

keeさん(@kurasi_no_ichimai)がシェアした投稿 -

亀の子スポンジが選ばれる理由、それはなんといっても高い抗菌力!

銀イオンを全体へ練り込んでいるため抗菌効果が長持ちするんです。

通常のキッチンスポンジにはものすごい数の細菌がいるのですが、亀の子スポンジなら衛生的に使えますね!

スポンジの目も荒いため水切れ泡立ちが共に抜群で、使いやすさも言うことなしです。

ダスキンスポンジ

mariさん(@mari_ppe____)がシェアした投稿 -

根強い人気のダスキンスポンジは最近シックな色合いも出て、この機会に使い始めたという人もいるのではないでしょうか。

他のスポンジと同様に泡立ちと水切れが良く、衛生的なスポンジです。

また、なかなかへたらず長持ちするので長い目でみたら経済的でもあります。

目が荒いスポンジ部分は泡切れも良いので、油でギトギトしていても軽く洗い流すだけでさっぱりするというメリットも。

izabel13okさん(@izabel13ok)がシェアした投稿 -

通気性をよくしてなるべく早く水気を乾かしたいキッチンスポンジは、やっぱり引っ掛ける収納が一番。

こちらの実例では、洗剤ボトルを入れたラックや水道のレバーにクリップで吊るしています。

フック付きクリップでもいいですがフックの分だけ長くなりますよね。

もっとスッキリ収納したい場合は、クリップのワイヤーを少し広げて引っ掛けられる隙間を開けるようにすればフックの役割も兼用できますね。

スポンジは吊るし収納

yukoさん(@_yu_ko.a.r)がシェアした投稿 -

シンクのそばに吊り下げ棚があれば、そこにピンチフックで挟んだスポンジを吊り下げ収納するのもいいですね。

たとえ水気が滴り落ちても下はシンクなので、気にせず引っ掛けられます。

茶色のスポンジが、キッチンインテリアとも良く合っていて色浮きしていないのも素敵です。

shioriさん(@s.k.m.f)がシェアした投稿 -

フックにかけるとしたらループ付きであることが条件になります。

でも、アクリルたわしは全体が編み目になっているのでループがなくてもフックに引っかけやすいですね。

しゅうこんぶさん(@shuconbu)がシェアした投稿 -

シンクの近くに吊るせる場所がない場合でも大丈夫。

こちらの実例では、無印の歯ブラシホルダーとピンチフックを使ったスポンジ吊り下げ収納を可能にしています。

スポンジの重さによるとは思いますが、意外と歯ブラシホルダーは安定感があるようです。

壁などを傷つける心配もなく素晴らしいアイデアですね。

吸盤付きのシンプルなスポンジホルダー

yumihoさん(@yu_mi_ho)がシェアした投稿 -

亀の子スポンジ専用のスポンジラックは、スポンジと同じくシンプルな外観が素敵。

無駄のないデザインでシンク内がスッキリしますね。

このラックは亀の子スポンジがぴったり収まるサイズです。

必ずや亀の子スポンジでなくてもいいけれど、サイズの合うものを選ぶ必要がありますね。

SHOKOさん(@4696mono1222_shoko)がシェアした投稿 -

吸盤付きのスポンジホルダーを洗剤ボトルに直接つけるととってもスッキリしますね!

ボトルもシンクから離れた場所に置いたらシンク内に物がない状態になるので、掃除がしやすくなります。

スポンジと洗剤ボトルはセットのようなものなので、一緒にしておくと便利です。

まとめ

インスタグラマー愛用のキッチンスポンジと、付属のラックを使わないスポンジ収納についてご紹介しましたがいかがでしたか?

一日何回も使うキッチンスポンジだから、快適に使って家事ストレスを軽減したいですね。

元記事で読む
の記事をもっとみる