8月18日の「オリックス・バファローズVS福岡ソフトバンクホークス」2日目、“インクレディブル・デー”にて、公開中の映画「インクレディブル・ファミリー」で女性ヒーロー、ヴォイドの日本版声優を務めた小島瑠璃子が始球式に登板した。
【写真を見る】ホットパンツからのぞく美脚も! 小島瑠璃子の豪快なフォーム
登板前には、同映画と<パ・リーグ 親子ヒーロープロジェクト>のタッグ企画の一環でインクレヒーロー風に扮(ふん)したピクサー公認イラストが公開されているT-岡田選手とのピッチング練習が実現。
T-岡田選手は「初心者は“頑張らなきゃ”“絶対届かせないと”と思ってしまってどんどん体が硬くなってしまうので、適当にポ~ンと投げてください」と肩の力を抜くようアドバイスし、小島は「今までの始球式で失敗していた理由はそれか!」と納得した様子を見せる。
T-岡田のアドバイスによって、何度かピッチング練習をする中でみるみる上達していった。
「再現度が高くて、すごく気に入っている!」と絶賛するヴォイドのヒーローコスチュームをイメージした衣装でマウンドに立った小島。
バッターボックスに立つ安達了一選手目がけて“インクレディブルな”1球を放ると、ボールは見事ストライクに。
小島が声を担当するヴォイドの能力は、空間にワームホールを作って人やモノを瞬間移動できる能力だが、ワームホールを作らず、自力でボールをキャッチャーミットに収めた。
「暴投だけは許されない!」
始球式終了後、小島は「今日は『インクレディブル・ファミリー』のヴォイド役を背負ってきていて、ヴォイドはモノを瞬間移動できる能力を持つキャラクターなので、“暴投だけは許されない!”と思ってきていたので、すごくホッとしています。
また、T-岡田選手のアドバイスですごくリラックスできて、頭の中で『適当に、適当に』と繰り返して投げたら本当に届いたのですごくいいアドバイスを頂けたと思いました!」と安堵(あんど)の笑みを浮かべた。
最後に同映画について「大人の方でもお子さんでも楽しめる映画ですが、私は特に働いている女性の方にも見てもらいたいなと思っています。
働く女性の大変や家族への愛や仕事への情熱、そういうものがテーマになっているんです。ぜひご家族、恋人、ご友人と一緒にご覧ください!」とコメントした。
同映画は、「トイ・ストーリー」や「モンスターズ・インク」のピクサー・アニメーション・スタジオによる長編アニメーション作品20作目という記念すべき作品。
どこにでもいる普通の家族ではなく、パパもママも3人の子供も、それぞれ異なるスーパーパワーを持ったヒーロー家族の活躍を描く。(ザテレビジョン)