1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 洗面所下を上手に活用した収納まとめ☆スペースを有効利用するアイディアとアイテム特集

洗面所下を上手に活用した収納まとめ☆スペースを有効利用するアイディアとアイテム特集

  • 2018.8.16
  • 22032 views

洗面所下収納というと排水管があり使いづらい印象がありますよね。また、下の方の収納だから、出し入れもしづらいという不便さも。にもかかわらず、洗面所は意外と色々物が多く、収納スペースが欲しい場所でもあります。

そこで、洗面所下スペースを有効利用して上手に使いこなしている収納達人の洗面所下収納の実例を特集しました。どうぞご参考にご覧になってください。

ニトリアイテムを使った洗面所下収納

yukaさん(@k___home_)がシェアした投稿 -

こちらはニトリのファイルボックスを使った洗面台下収納。洗剤のストックなど背の高いボトルの物をすっぽり隠せるので、すっきり見えますね。

上の空いたスペースには、突っ張り棒を2本渡して棚に。100均などの取っ手付きプラスチックかごを乗せています。

mai ˹simplelife˼さん(@_____mai.3)がシェアした投稿 -

今持っている物を活かして収納することを考えたそうです。ニトリのファイルボックスを横置きして平積みにして棚に。

そこにダイソーの粘土ケースとそのフタを引き出しとして使っています。

Happiness+さん(@minimal._.white)がシェアした投稿 -

こちらもニトリのファイルボックスを使った収納。パイプスペースを挟んで見事にシンデレラフィットしていて気持ちが良いですね。

正面から見ると中味が分かりづらいですが、実際には上から覗けるのでラベリングの必要もありません。

kanaさん(@kana.may.5.1)がシェアした投稿 -

左右にある引き出しがニトリの引き出しケース。引き出し収納はキャビネットの奥まで使うことができて、出し入れしやすいので人気があります。

サイズが色々あるので、スペースに合った組み合わせをシミュレーションしてみてくださいね。

natsu._.logさん(@natsu._.log)がシェアした投稿 -

こちらの棚はニトリの洗面台下ラックというアイテム。この名称の商品は廃盤ですが、後続品で伸縮フリーラックというアイテムが発売されています。

穴の位置をフレキシブルに変えることができるので、様々なタイプの洗面台に合わせることができます。

Maiさん(@gpgp_ismart)がシェアした投稿 -

ずらりと並んだ取っ手穴のついた白い収納ケースは、ニトリのインボックス。お掃除洗剤や洗濯洗剤、シャンプー類などがそれぞれ分類されてストックされています。

液体のストックは重いので、丈夫なプラスチック製ケースが安心ですね。

meemeeさん(@kumeemee)がシェアした投稿 -

ニトリのインボックスとファイルボックスを使った収納です。

下段の左右にファイルボックスを置き、配管がある真ん中にはインボックスを。インボックスには別売りでフタもあります。

ニトリの積み重ねラタンバスケットにストック類を収納。木製の洗面台にラタン素材がナチュラルにマッチして、温かくおしゃれな雰囲気の洗面所になっています。

ニトリのラタンバスケットは丈夫なので、多少重い物を入れても大丈夫です。

まりおさん(@mario.15.88)がシェアした投稿 -

左端がニトリアイテムです。コンパクトな引き出しで、洗面台下収納にちょうど良い大きさですね。大きすぎる収納にすると、ついつい色々ため込む原因になってしまいます。

無印良品アイテムを使った洗面所下収納

こんぶさん(@korenankore72)がシェアした投稿 -

こちらの中で使われているボックスは無印良品のファイルボックス。扉にゴミ箱を付けても、扉がきちんと閉まるくらいの奥行きで、ジャストフィットしています。

上部の空いたスペースには突っ張り棒を取り付け、キッチンペーパーとスプレー式クリーナーをかけて使用しています。

ayaさん(@irodori.0305)がシェアした投稿 -

ハンガーを収納している箱が無印良品のファイルボックス。スタンダードとワイドを組み合わせて使っています。

さらに、その横にある紙おむつを収納しているケースは無印良品のメイクボックスです。ポリプロピレン製品は水回りに心強いアイテムですね。

kozueさん(@kozue._.pic)がシェアした投稿 -

こちらも左奥にある半透明のファイルボックスと、その隣にあるメイクボックスが無印良品アイテム。

こちらには、ヘアスプレーやコテを入れているそうです。真ん中のIKEAのバスケットと並んでも自然に馴染んでいますね。

H A R U.さん(@haru.home)がシェアした投稿 -

収納ケースとファイルボックスどちらも無印良品アイテムなので、ぴったりと揃ってきれいですね。

まだ収納に余裕があるようですが、このゆとりが、すっきり見えのポイントの1つ。さっと取り出しやすいので家事のフットワークも良くなるでしょう。

kozueさん(@kozue._.pic)がシェアした投稿 -

こちらは無印良品のポリプロピレンケースと、ニトリのファイルボックスのコラボ。とてもしっくり合っていて、シンプルで美しい洗面台下収納に仕上がっています。

右にストック類を入れて、左に毎日使うものを入れるというルールを決めてラベリングしません。

えりかさん(@penta_room)がシェアした投稿 -

無印良品のポリプロピレン小物収納ボックスを洗面台下の収納で使っています。

ドライヤーの他、スポンジ、固形石鹸などを引き出しごとに分類して収納。ドライヤーは入りきらなかったので、棚を外して入れています。

ichigoさん(@pokapokaichigo)がシェアした投稿 -

こちらでも無印良品の小物収納ボックスを使っています。さらにファイルボックスと、ファイルボックス1/2を重ねたものをその隣に。

頻繁に使うものとそうでないものに分けることで積み重ねても不便にはなりません。

えりかさん(@penta_room)がシェアした投稿 -

無印良品のファイルボックスを使った収納ですが、全部を埋め尽くしてしまわず、収納に必要な分だけにしているのでさっぱりしていますね。

段ボールの箱も無印のハーフファイルボックスで、ヘアアイロンを入れるケースに。大きさがちょうど良さそうですね。

100均アイテムを使った洗面所下収納

向かって左端にあるプラスチックの引き出しはダイソーの隙間ラック。ぴったりと収まっていて見事ですね。

かなさん(@nabeka2016)がシェアした投稿 -

洗面台下収納の扉裏にセリアのウォールポケットをフックで取り付けて、お子さんのヘアアクセサリーを収納しています。

少しアイテムの方が扉より大きくて、ウォールポケットの下の段をカットしているそうです。

かなさん(@nabeka2016)がシェアした投稿 -

棚の上にある取っ手付きのプラスチックかごはセリアの取っ手付きケース。ハンドルが付いていることで、奥にあっても出し入れしやすく便利です。

使わない時にはケース同士コンパクトに重ねることもできるところも◎。同様のアイテムは他の100均にもあります。

うーさんさん(@usan.22)がシェアした投稿 -

こちらに並んでいるケースはダイソーの積み重ねボックス。建付けで引き出し式になっている大容量の洗面下収納の中を、美しく仕分けています。

在庫管理は見やすさポイント。一目見て何が必要か分かる状態は理想ですね。

SHOKOさん(@4696mono1222_shoko)がシェアした投稿 -

洗面台下が建付けで大容量の引き出しになっている場合、たくさんの収納ケースが必要になります。

そんな時、100均のケースや箱を使えばたくさん同じものを揃えやすいですよね。こちらでは、セリアのフタ付きボックス、ダイソーの粘土ケースを利用しています。

さふぁいあさん(@safaiapo925)がシェアした投稿 -

見事に揃った惚れ惚れするような美しい収納ですね。ラックや下段のファイルケースワイドはニトリのもの。

そして上段にある5つ揃ったきれいな白いケースは、セリアのアイテム。ちょっと出ている取っ手が便利です。

accoさん(@y.a.k_home4811)がシェアした投稿 -

こちらの布製ストレージはダイソーのランドリーバッグです。そこに仕切りとしてプラスチックのボックスを入れて中を分けています。

ダイソーのランドリーバッグは現在色々なラインナップがあるので、是非チェックしてみてくださいね。

mimicoさん(@mimimie46)がシェアした投稿 -

洗面台下で使っている白いフタ付きの箱はダイソーのコミック用BOXです。スクエアボックスとは違ったサイズ感で、こちらの洗面所下にちょうど良いですね。

ルルさん(@maynum00)がシェアした投稿 -

こちらのファイルボックスはセリアのファイルスタンド。少し無印やニトリのものよりスリムですね。

キャビネットの奥にはセリアの食器棚シートで覆って、配管を隠しています。

misa🖤さん(@r.y0323__home)がシェアした投稿 -

こちらにある紙の箱はセリアのプレンティボックス。

洗面所のような水回りで使うのは珍しいのですが、A4大の大きさが使いやすいので、湿気が気にならないのであれば、洗面台下収納にちょうど良いくらいです。

引き出しを使った洗面所下収納

こんぶさん(@korenankore72)がシェアした投稿 -

こちらの引き出しは無印良品の透けないホワイトグレーのポリプロピレンケースです。透けないので目隠しの必要がなく、そのままですっきり見えします。

間に立てているのは、カインズの踏み台。ぴったり収まっていて気持ちが良いですね。

あいさん(@_a.tjmt_)がシェアした投稿 -

こちらも無印良品のポリプロピレンケースを使った引き出し収納。棚の高さをフレキシブルに変えられるため、ちょうど良い高さになっていますね。

横幅も隣に置いてあるケースとぴったり合っていてすっきりしています。

Yoshikoさん(@yo.to619)がシェアした投稿 -

こちらの下にある引出しも、無印良品のポリプロピレンケースの薄型です。小さな物を収納したい時には、深い引き出しよりも浅い引き出しが何段かあった方が便利ですね。

大きなものは引き出しの上にかごを乗せて収納すると、上手く収まりやすいでしょう。

Rika🐰さん(@rika.i.house)がシェアした投稿 -

こちらはニトリの引き出しケースを使った引き出し収納です。上手に引き出しのタイプを選んで、フレディレックのウォッシュタブを置くのにぴったりなスペースができました。

引き出しの中に収納している物はボディソープや歯磨き粉などのストック類、洗濯道具など。

akieさん(@ak__ie__ie)がシェアした投稿 -

木製の収納ボックスとワイヤーかごを使った引き出し収納。木製の収納ボックスにはタオル類を入れていて、下段のワイヤーかごにはドライヤー類とメイク用品が入っています。

ワイヤーかごの方は、見た目をすっきりさせるために袋を使って中味を目隠し。

Mikiさん(@luv.white___)がシェアした投稿 -

こちらの引き出しは無印良品に似ていますが、ホームセンターコーナンのアイテム。

無印良品にはないサイズがあるので、こちらもチェックしてみると良いですね。店舗のない地域でも通販サイトがありますよ。

yuko⌂↟⌂↟さん(@yuko96)がシェアした投稿 -

白い引き出しで揃えていますが、真ん中から左半分はファボーレヌーヴォというメーカーの引き出しで、右側が無印良品のポリプロピレンケースです。

きっちりしたスクエアなフォルムが似ているので、違和感がないですね。

kao.さん(@kao_kurashi)がシェアした投稿 -

こちらのワイヤーフレームの3段メッシュかごはm、山善の引き出し収納。スチールの質感がクールでスタイリッシュですね。

片扉の隣には建付けの引き出しがあるので、そこにヘアアイロンやドライヤーを片付けています。

アイディアによる便利な洗面所下収納

@neppe___ksがシェアした投稿 -

突っ張り棒を上手に利用して使いやすく、スペースも有効に活用した収納。

洗面台下キャビネットの上部空きスペースに100均などで売っている突っ張り棒を2本渡して、プラスチック収納ケースを斜めに置きます。

斜めに置くことで、そのまま中の物を出し入れできてとても楽ちんに。

__kayo__さん(@muno_home)がシェアした投稿 -

扉にフックを付けてヘアアイロンとドライヤーを収納。扉裏はとても便利なのに使われていないことが多いので、もったいないスペースです。

ひっかけるのが不安という方は、かけて使えるワイヤーかごなどを取り付けて、そこに入れるという収納方法もありますよ。

kyokoさん(@juju.312)がシェアした投稿 -

こちらはDIYした洗面台下収納棚です。DIYなら自分の都合の良いサイズに作ることができるので、ぴったりフィットする棚に。

洗面台の下で使うぐらいの大きさの棚なら、端材やすのこを利用して簡単に作れます。

izabel13okさん(@izabel13ok)がシェアした投稿 -

棚を付けてまで収納するほどではないけれども、この空きスペースに入れられたら良いなと思うものがある時には、フックを付けて吊り下げ収納してみると良いですよ。

アイテムに吊り下げるものが付いていない時には、ハリのあるシートを半分にたたんで挟んで吊るすというアイディアも。

tomachiaさん(@tomachia)がシェアした投稿 -

洗面台下収納にハンガーを収納する時、よくあるのはファイルボックスにハンガーを入れて収納するという方法。

それも1つのアイディアですが、こちらのようにブックスタンドを使うと、スッととり出しやすく、箱に収納するよりも風通しが良いのでおすすめです。

Tomomiさん(@__tm_ak__)がシェアした投稿 -

ハンガー収納その2。キャビネット内に突っ張り棒を渡して、そこにハンガーを引っ掛けるという方法。

こちらも中々かっこ良いですね。こちらだと、下にできた空間にトレーを使って小さなものを収納することもできます。

@miki__house_がシェアした投稿 -

突っ張り棒を渡してお掃除で使うためのキッチンペーパーを取り付け、くるくるとトイレットペーパーのように引っぱり出せるようにしています。

また、スプレーも突っ張り棒にひっかけ収納。

おしゃれな洗面所下収納

さとさん。さん(@sugar.325)がシェアした投稿 -

おしゃれなデザインの洗面台ですね。その味わいを壊さないように、洗面台下に置いてあるものも雰囲気に合うものを選んでいます。

左側にあるかごはニトリのラタンバスケット。その下にある木製の箱はダストボックスです。

Saori Arakiさん(@kikilala.003)がシェアした投稿 -

広い洗面台の下はもともと扉の付いたキャビネットでしたが、扉を外して使っています。下段にあるラタンの収納箱や椅子が、リゾートな雰囲気を醸し出していますね。

ひろさん(@hinahiyomom1017)がシェアした投稿 -

わりと大きな洗面台でシンク下もたっぷり入る広さですね。100均のフタのある収納ボックスを始め、収納される小物も白で揃えることで、すっきりした収納になっています。

Megumiさん(@megumi7965)がシェアした投稿 -

こちらは扉を外して男前な雰囲気にDIYした洗面台下の収納。賃貸住宅なので原状回復できるように磁石を使って工作しています。

ウッドフレームがラスティックでかっこよく、収納もそれに合わせておしゃれなアイテムを選んでラベリング。

ma*ruさん(@k___s.4693___)がシェアした投稿 -

モルタル風の造作洗面台がモダンでスタイリッシュですね。

下の棚にはあまり物をたくさん置かず、トタンボックスやワイヤーバスケット、外国のボトルなどおしゃれなアイテムを厳選して見せる収納にしています。

yyuuuuri...eさん(@yyuuuurie0616)がシェアした投稿 -

こちらもモルタルの造作洗面台。モルタルの質感が大人っぽく、コンテンポラリーな高級ホテルをイメージしますね。

ホテルライクなタオルの置き方が、一層スマートな雰囲気を演出。

megu+さん(@paramegu)がシェアした投稿 -

こちらの洗面所も付いていた扉を外してしまいオープン収納にしました。洗面台の建具に木目調のリメイクシートを貼り、水道の後ろにはタイルシートを貼って海外風に。

真ん中の収納は各自の着替えを置く棚として使い、おしゃれなかごに着替えを入れています。

m i k uさん(@nico__4316)がシェアした投稿 -

ナチュラルな雰囲気のランドリー&サニタリールームですね。

洗面台のフレームのブラウンに合わせたバスケットが引き出しになっていて、シンプルでありながら可愛くまとまっています。

まとめ

洗面所下収納をご紹介させていただきました。洗面所下収納は使いづらいスペースであるものの、上手に使えば意外とたくさん収納できる空間です。

洗面所には掃除道具から、洗濯用品、バス用品、消耗品のストック等たくさん置いておきたいものがあります。上手に利用して、ストレスフリーな家事を実現しましょう。

元記事で読む
の記事をもっとみる