少しでも顔を小さく見せるために、髪の毛の役割って大事ですよね!今回は、ヘアアレンジや、後れ毛のセット次第で、小顔にみせる方法をご紹介します!
顔周りのお後れ毛の印象の違い
まず、顔周りの後れ毛があるか
ないかの違いと、
おくれ毛の出し方をご紹介します!
おくれ毛なしの場合、
輪郭がはっきり見え、
サイドと前髪の間に
すき間ができます。
おくれ毛はありの場合は
隙間を埋めるように出します。
しかし、出しすぎると
重い印象になってしまうので、
頬骨を隠す位置でまず下ろし、
こめかみ部分からも髪を下ろし、
巻いて、隙間を埋めれば
完成です!!
髪を出す量も1mmぐらいで
大丈夫なので、
是非試してみて下さい♪
前髪アレンジ
邪魔な前髪・・・
でも、前髪がないと
顔の形カバー出来ない・・・
そんなお悩みの方必見です!
前髪を上にあげても
小顔効果になるヘアアレンジを
ご紹介します!
① 前髪の目尻側の黒目から外は
おろす
② 前髪を後ろにねじりながら、
持っていく
③ ボリュームを出す
④ ヘアアクセサリーを横めに留める
完成!
前髪を出しすぎなければ、
小顔効果に繋がるので
是非試してみて下さい!!
のこりんぱアレンジ
可愛いハーフアップでも
後れ毛など、一手間加えるだけで
とても小顔効果に繋がります♡
① みつえり付近の髪を多めに
おろす
② 顔周りもすこしおろす
③ 残りの髪を3等分にし、真ん中を
おろしておく
④ 残りの2つをゴムで結び、下から指を
通してくるりんぱをする
⑤ くるりんぱの部分にボリュームを出す
⑥ 毛先の部分を好みで巻く
⑦ 顔周りを巻く
完成!!
みつえりの部分や顔周りの髪を
意識することで、
各段に変わりますよ~♡
最後に
顔周りのアレンジ次第で小顔効果に繋がるので、是非試してみて下さい♪
出しすぎると重い印象になってしまうので、1ミリ程の束感を出し、軽く巻くことで
小顔にもなり、オシャレな仕上がりになりますよ~!!
この記事を監修した美容師さん
渡辺義明 Youtube Instagram
YouTube Instagramでヘアアレンジ動画を毎日配信中 YouTube渡辺義明と検索 Instagram ID watanabeyoshiaki
ヘアアレンジやヘアケアのうんちくなどは、何でもお任せください(^^)