1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 知らぬ間に霊が…お盆に「絶対してはいけないコト」3つ

知らぬ間に霊が…お盆に「絶対してはいけないコト」3つ

  • 2018.8.12
  • 26148 views

“お盆”というと、仕事がお休みの方も多いですよね。でも実は、お盆に“やってはいけないこと”があるのです……。そこで今回は、占い師の脇田尚揮さんに“お盆に絶対にしてはいけない行動”をご紹介いただきます。

文・脇田尚揮

釣りや植物伐採

お盆には“殺生をしてはいけない”と言われていますが、それはあらゆるものにかかってきます。

例えば、魚釣り、これも殺生のひとつですし、草摘みや植物の伐採もそれに当たります。言ってしまえばきりが無いのですが、大事なのは“自分の利益のために、命を奪わない”ことです。

お盆は霊がうごめく時期。先祖の霊は、虫の背中に乗って帰ってくると言われています。みだりに生き物の命を奪ってはいけません。

クラゲを見に行く

お盆時期はクラゲが大発生するシーズンでもあります。そのクラゲは、一説には“霊の化身”とも言われています。

クラゲは癒されますが、実は怖い存在。刺すだけでなく、あなたの心を奪い、気を狂わせるなんてことも……。

サイケデリックなその動きは、人の魂のようですからね。

きゅうりと茄子の飾りをお盆期間が終わってもしまわない

お盆は、きゅうりと茄子に割り箸や爪楊枝を刺した置物を飾る風習があります。

これは一般に“精霊馬”と言われ、キュウリの馬は“足の速い馬に乗って少しでも早く家に戻ってきてください”、ナスの牛は“滞在後は、足の遅い牛に乗ってゆっくり帰ってください”という意味をもつのです。

そしてお盆が終わったら、土に埋めたり塩などで清めて捨てるのが一般的です(現在は川や海に流せないため)。

そんな置物をいつまでも片付けないでいると、ご先祖様が戻ってきてしまうなんてことも……。いつまでもあなたの周りをさまよってしまいます。

お盆はしてはいけないことも多くその線引きは難しいですが、重要なのは“先祖の霊に対する供養の心”です。自分のルーツに思いを馳せ、生命を尊重しましょう。

(C) sanjeri / gettyimages
(C) Satoshi-K / gettyimages
(C) coco / PIXTA

元記事で読む
の記事をもっとみる