こんにちは。4歳の双子と1歳の末っ子の三姉妹の母、田仲ぱんだです。
みなさん、子どものおやつってどうしてますか?
わが家では、双子たちが1歳ぐらいのときはスナック菓子などはあげず、さつまいもや、バナナ、手作りホットケーキなどをあげていました。あとは赤ちゃんせんべい。くちどけが良くて安心して食べさせることができました。
しかし現在、末っ子・すぅちゃんのおやつといえば…
■すぅちゃん、赤ちゃんせんべいに猛抗議!
幼稚園に入り、幼稚園でお菓子を食べたり、お友達と遊んでお菓子を食べる機会ができたおねえちゃんたちは、もう、おやつがバナナとか野菜なんて納得してくれません。
とくに夏の暑い日は必ず「アイス食べる~」といって帰ってきます。
そんな感じでお姉ちゃんがアイスやスナック菓子を食べているのを見ていると、すぅちゃんも欲しいらしく、激しくねだってくるようになりました。
こんな風に、赤ちゃん御用達の赤ちゃんせんべいをあげてもふっとばされる始末。
野菜なんてあげようものなら床に捨てられてしまいます…( ;∀;)
そんなわけで、上の子たちを育てていたときには考えられなかったアイスやスナック菓子を、1歳のすぅちゃんも一緒に食べておやつタイムを過ごすようになりました。
「すぅちゃんに見えないように隠れて食べて!」
とおねえちゃんたちにお願いするのですが、さすが4歳児…。隠れてるつもりが見えているんですよね…。
なのでもう、そのへんは諦めました。
やっぱり、おねえちゃんたちがお菓子を食べてたらおいしそうですもんね。自分だけ薄味の赤ちゃんせんべい、なんでやねん!! って感じですよね。
上の子がいると食事の徹底はなかなか難しいと思うのですが、とりあえず歯磨きをめちゃくちゃがんばって、虫歯だけにはならないよう気をつけてあげたいと思っています。
(田仲ぱんだ)