1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 3ステップですぐに片付く!「洗面所収納」見直しのコツ3つ

3ステップですぐに片付く!「洗面所収納」見直しのコツ3つ

  • 2018.8.5

細かなアイテムが多く、ごちゃごちゃしがちな洗面所。忙しい毎朝の支度をスムーズにできるようにするためにも、使いやすくスッキリさせておきたい場所ですよね。

そこで今回は、洗面所をスッキリさせるための収納のポイントをご紹介します。

1:まずは、「すべてのアイテム」を見直し

まず最初は、洗面所に収納してあるものを全部出して見直すところから。

すべて必要なものであればOKですが、使っていないメイクグッズや試供品、残りわずかになって放置されている整髪料など、意外と不要なものが溜まっている場合も多いはずです。まずは、それらの不要なものを処分します。

キレイに片付けているつもりでも、今一度振り返ってみると捨ててもいい物が紛れ込んでいるかもしれません。

2:収納する「場所」の見直し

不要なものを見直したら、次は“本当に洗面所に収納すべきものなのか”を改めて確認します。

例えば、洗面所にメイクポーチを置いていながら、実際にはメイクはリビングでしているというパターンもあります。この場合、リビングにメイクポーチを収納した方がスムーズですよね。

溜まってしまいがちな試供品も、旅行用においているという場合も多いですが、洗面所のスペースに余裕がない場合は、別の場所で保管した方がスッキリします。

洗面所に収納するものは、“洗面所で使うものだけにする”ことで、スペースを有効に使い、ごちゃごちゃするのを防ぎます。

3:収納アイテムを上手に使う

洗面所の収納スペースの形状によって収納の方法は異なりますが、できるだけアイテムはカテゴリー別に仕分けをするとよいでしょう。

その際には、100円ショップのケースなどが活躍します。洗える素材のもので、自宅の洗面所の収納スペースに収まりやすい大きさのものをいくつか準備してみてください。ケースを仕切りとして活用することで、背の高いアイテムが倒れることも防げます。

収納スペースがオープンな場合は、少し見た目にも気を配った収納アイテムを選ぶことをおすすめします。収納するものの大きさや見た目がバラバラな場合、収納アイテムを統一することで、見た目のスッキリ感が得られます。

無印良品のファイルボックスが万能

筆者が愛用しているのは、無印良品の『ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・1/2』です。

収納を改善するときに、家の各所で同じ収納アイテムを使っておけばムダが出づらくなるので、キッチンやクローゼットに続いて、洗面所でも愛用しています。洗える素材と、清潔感のあるカラーで洗面所の収納にもぴったりです。

スッキリした洗面所で、毎日の暮らしを気持ちの良いものにしたいですね。ぜひ、見直しをしてみてください。

元記事で読む
の記事をもっとみる