彼氏や男性の同僚、男友達など、自分は良かれと思ってやったことでも、相手からの反応が思わしくない…ということありませんか?
もしかしたら、その行動、実は男性から迷惑と思われているかもしれません。
今回は、女性からされて実は迷惑と思っていることを男性に聞いてみました。厳選3つのエピソードをご紹介しましょう。
手作りお菓子を渡される
「同僚の女性、お菓子作りが趣味なんですよ。それは良いと思う。でも、彼氏でもない俺にまで週1で渡してくるのは正直きついっす。クッキーとかチョコとかマドレーヌ的な手作りお菓子は、バレンタインのときに本命からもらうだけでいいかな……」(26歳/営業)
もともと甘いものが好きではない男性は多いようです。とりわけ手作りのお菓子は、彼女からもらうだけで十分という声も。手作りお菓子を渡すのは、自分の家族や恋人、女友達の範囲くらいにとどめておいたほうがよいのかもしれません。
自分の趣味について知ったように語られる
「俺、車が好きなんですけど、車についてやたら語ってくる女友達がいて。『○○君も好きでしょ?』みたいな感じで車のメーカーとか外車の良さとかいろいろ言ってくるんだけど、『えっでも君運転免許すら持ってないよね?』って冷めちゃう。よく知らないのに趣味の領域に踏み込んでほしくない」(22歳/公務員)
男性の趣味に合わせた話題を振ろうとして逆に迷惑がられてしまっているパターンですね。好きだからこそ、知識や熱意のない人にいろいろ語られたくないと思っている男性もいるようです。相手の趣味の話題は、自分が語るよりも男性に質問を投げかけて語らせてあげたほうがよいでしょう。
体調を気遣われ過ぎる
「彼女が俺の体調を気遣い過ぎて辛い。ちょっと風邪ひいただけなのに、『仕事休んだ方がいいんじゃない?』『本当に大丈夫?』『夜お粥買って行こうか?』『無理せず休んで』などLINEが鳴りやまない。返信するのがまずしんどいし、自分で考えるからほっといて……」(32歳/自営業)
彼女からとは言え、体調を気遣われ過ぎると迷惑に感じる男性もいるようです。体調がすぐれないと聞くと心配になるかもしれませんが、相手からのヘルプ要請が出るまで待っていた方が無難かもしれません。助けを求められたらすぐに動いてあげられるようにして見守りましょう。
おわりに
彼氏や同僚、男友達など、男性に対して良かれと思ってやったことが逆に迷惑にとられていた3つのエピソードをご紹介しました。
過剰に世話を焼かれると親切というより迷惑だなと感じる男性が多いのかもしれません。自分の行動が逆に迷惑がられてないか気を付けてみてくださいね。
(愛カツ編集部)